レイナちゃんに何もなくて良かったです。
ホッとしました。
レイナちゃんもビックリしたでしょうね?

今は知らない人は、男女を問わず警戒しないと
怖い時代になりましたね・・・ (2007年04月17日 01時21分01秒)

金ちゃんのブログ

金ちゃんのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

金ちゃん0713

金ちゃん0713

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ぶぅ!ぶぅ!子ブタ ☆ etsu.6165さん
newひめようこのワー… ひめようこさん
よもだ 悠游さん
ちーまま日記 tippi0704さん
Laboratory. Laboratory.さん

Comments

tokiwa37735 @ Re:久しぶりのブログ^^(10/17) お元気でしたか? 私もメッセージが送れな…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/pd6d4g7/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/s8-giph/ フ○…
2007年04月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
桜、少しずつ散り始めました、これは、これで凄く素敵です!レイナが大変でした、レイナの学校から歩いてレイナの足で30分かかります、500メートルほど離れた所から一人で通っている女の子がいました、娘はその子と親にレイナと一緒に帰ってきてもらえないか?そのこの親も二人の方が安心だからと快く承諾していただきました、学校の帰り左に曲がる所レイナは他の児童についてまっすぐその子は左に曲がり自宅へ、娘はその子の家の前で待っていましたが帰ってきたのは一人だけ、レイナどうしたの?まっすぐ行った!娘真っ青走って行きましたが何処にもいません学校に連絡、学校にもいません、先生方も大騒ぎ、交番へ30分たっても見つからず警察もこれから大掛かりで捜索いたします!電話で本署とやり取り、そのとき学校から連絡、まっすぐ行った児童たち引率していた先生が、レイナを見つけ左に曲がるところまで連れて行き、そこで別れたとの連絡が交番に待っていた妻と娘に、其処から走った、走った、自宅近くでやっとレイナ合流、見つかって良かった、レイナ言い分前の日その子はピンクの洋服、今日は白、クラスが違うためあまり話をしないので、まっすぐ行ったグループの中にピンクの洋服の子が・・・・今日レイナに間違うなと5回も6回も言いましたらさすがに怒っていました、携帯を持たせた方が良いのではと言うことにクラスの何人かは持っているそうです
学校に入ると先生が取り上げ、帰るときに返すそうです、最近金ちゃんさんの街変な人が・・・先日も5歳の子供が近くの公園で親と一緒に遊びに行って親が友達とお話子供一人でトイレに遅いので親が見に行きましたら、裸にされて青くなっていました、隣の奥様は金ちゃんさんの家の前で痴漢に襲われ大声出したため相手が逃げましたが、刃物など持っていたら大変
このように安全な街も今は油断できなくなりつつ有ります、レイナは買った時相手を見て有難うといいます、相手も笑顔で此方こそ有難う御座います、このように相手を思いやる心大事にしたいと思いますが、今は、知らない人に挨拶したら駄目声をかけられても返事するな!
このように教えなければならない、昨今、辛いですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月17日 00時52分27秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大変!レイナが迷子に(04/16)  
etsu.6165  さん

心配  
テル輝  さん
お気持ちとてもよくわかります。うちも入学した頃学校から1キロあり、途中まで先生の引率で、そこまで親が1ヶ月以上迎えにいきました。最初のころ迷子になった子もいます。今は本当に変な人が多く、登下校がとても心配ですよね。この時期と秋口が変質者が一番多いです。気をつけてあげてくださいね。うちも防犯用具について考えました。今携帯も居場所がわかるものもでていますし、コムスンから発信機がでています。それはレンタルという形でパソコンから居場所の検索ができます。携帯電話もいろいろあるので、コムスンのはいいかもしれません。防犯ブザーや防犯笛を持たせるといいとおもいます。 (2007年04月17日 08時46分07秒)

Re:大変!レイナが迷子に(04/16)  
kanitoko3  さん
子どもが小さい時はそれは心配しました。
もう6年生で男の子なので、今は気になりませんが。

うちも待ち合わせをしていても来なかったり、忘れ物をして学校に引き返したまますれ違ったり、いろいろなことがありました。
とにかく、はぐれたら一目散に走って帰ってくるように、とにかく急いで家に帰るように約束をするほうがいいと思います。
何か迷うと、おかしなことに巻き込まれやすいような気がします。
そして、家に入って、親の携帯に家電話させれば安心です。(うちの場合は、毎日近所のお店に帰ってきてもらって、そこに迎えに行っていました。そのほうが、マンションに一人で帰るよりも安心ですから。)

また、いつも宅急便の方たちと懇意にしてもらっているので(盆暮れの付け届けをしています。)、何かのときは、ドライバーさんの携帯に連絡して、見ていないか聞くと、結構情報を持っていて教えていただきました。
おかしなところにいると、子どもに帰る道を指示してくださり、すぐ連絡してくださいました。
とても心強い味方です。

携帯も持っていましたが、余り役に立った記憶はありません。

危ない目に遭うのは困りますが、子どもには冒険も必要で、そこのあたりが難しいと思っています。
これから、5月6月と慣れてくると、道草が始まって、ますます帰りが遅くなりますが、本人はおもしろいので、時間のたつのを忘れています。
いくら怒っても、まっすぐ帰ったつもりなので、きょとんとしてるばかりで、親のほうが生きた心地がしないことがあると思います。

良い方法があるといいですね。





(2007年04月17日 10時41分44秒)

Re:大変!レイナが迷子に(04/16)  
ひめようこ  さん
今、子供が受難時代だといわれます。育てるの大変だけど守るのも大変な時代。
昔は1人で歩いても平気だったのに、子供を襲う悪い人もいなかったのに、日本も物騒になったものです。

人を見れば悪人だと教えなければならないのも悲しいですね。 (2007年04月17日 11時20分56秒)

これからも心配ですね。  
italiano555  さん
さぞや動転されたことでしょうね。
4年生位までは、やはりご近所と話し合いで送り迎えが出きれば良いのですけれど。
何となく不安を感じる世の中になってきています。 (2007年04月17日 22時12分07秒)

見つかって良かった!  
yumeko283  さん
大変な一日でしたね。何事もなく何よりです。
私の町でも、新学期は約1ヶ月、町内会ごとに、朝は上級生と集団登校、帰りは先生と集団下校です。解散場所まで親が迎えに行きます。親が来れない時は近所まで連れて来て頂けるので、安心です。お爺ちゃんのお迎えも多いですよ。
子供は大人が考えもしない行動を、時々しますよね。いつまでも縄を付けておく訳にもいきません。変質者も最近多いです。やはり防犯ブザーや携帯電話が必要なのかも。でも、いざと言う時は、大きな声が出せるのが、一番の武器かな??
(2007年04月18日 09時23分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: