わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Profile

chihiro。

chihiro。

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/i5w1lt4/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/tntoh5y/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Freepage List

2008.08.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大阪の別のクリニックにも適応検査受けに行ってきました。

やはり何箇所か回ったほうが
それぞれのクリニックの長所短所がわかりますウィンク


内容はまぁ大体同じような検査でした。


・・・で。

なんと、私は普通の レーシックは受けられないと 言われたのです号泣


検査の際から、(あれ?やっぱおかしいぞ?)とは思ってたの。


角膜の形状を図る検査でひっかかって再検査。

他にも緊張を取る目薬を差して15分角膜の厚みを取る検査で
緊張が取れきってないからと再度目薬を差されて待たされたりもして
なんだかんだと3つくらい再検査でグッタリ

友人なんて2時間ちょっとで終わっちゃって
すごく待たせてることも精神的にキツイ。。。

先生は女医ですごく親切丁寧に説明してくださった♪
(ちなみに友人は別のクリニックで説明を受けてる旨を伝えてたからか
 全然詳しい説明がなかったらしいw)

chihiro「私の再検査は何か問題があったんですか?」

女医「角膜の形状が、普通は真ん中が盛り上がった球状で

   chihiroさんの場合、下のほうが若干盛り上がってるんですよね。
   一重の瞼の腫れぼったい方が
   上のほうを圧迫受けてこうなる場合があるんですが
   chihiroさんの場合は違いますし(と目をじっと見られるw)
   再検査しても一緒でしたので、元々がこういう形状なんだと思われます」


自分ではめいいっぱい開けてるのに、挙句にあっかんべみたいに
下瞼を引っ張られ検査を受けて
私って目が小さいのかな・・・と少々ショックだったのだけどw
どうやら、そういう理由で大変だったのねwww

女医「でも、検査の結果無理ならここにチェックが入るのですが
   入ってませんし、レーシックを受けることは出来ますよ^^」

矯正したら近視が出ると言うことはあるのか聞いた。
すると、ん~と言いながら
「近視って、近くを見るにはいい目なんですよね・・・
 chihiroさんの場合、近視の度合いも軽いですし(0.1は軽いほうらしい)」
そのようなことをチラッと言われた。

息子のかかりつけの眼科でも、同じような言葉を聞いたの。
「日本では近視=悪い目と言われますが
 欧米では近くを見るのに負担のかからないいい目と言う解釈なんですけどね」
って言われたっけ。。。

少し動揺しながら説明の続きを聞いた。

女医「近視の人が矯正すると
   近くのものが以前より見えにくく感じることがあります。
   なので、遠視?と思うかもしれないですね。
   細かい作業をするのや読書が趣味なら、近視のほうが楽ではあります」

えっ・・・悩む悩むではないか~

女医「40代になると老眼も始まります。そうなると
   いずれ眼鏡は必要になります」

chihiro「手術をしたら老眼が早まることはありますか?」

女医「関係ないですね。でも、近視がなくなると
   老眼が始まったように感じる方はいらっしゃいます。
   個人差はありますが、多かれ少なかれ老眼はやってきます」

後で調べたけれど、老眼=遠視ではないらしい。詳しくはわからないけど。


私って結構細かい作業好きなんよね~

時間があれば、一日チマチマ細かいものを作っていたいタイプ。
読書も大好きだし。

だから、先生方のおっしゃる
「近視って悪いもんでもない」って言う言い方がすごく胸に残る。


神の声なのか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.23 17:46:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: