おでかけ日記

おでかけ日記

2004/08/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は「倉敷市立自然史博物館」へ行く。
父は「たぶんたいしたことないだろう」と今まで行ったことがないらしい。 私も、「大阪長居の自然史博物館へふだん行ってる亜kら、倉敷で行かなくても」と今まで行ったことがなかった。
が、「冷房がきいて、安くて、子供が遊べるところ」がほかにないので行ってみた。

http://www.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/index.htm
これが、よかった! 長女がすっかりはまってしまい、狭い博物館で2時間以上すごす。(ほんとうはもっといたかったらしい)
入り口に、「実物大・リアルに動くナウマン象の母子」がある。これが自然な動き方で、おもしろい。何回見てもあきない。
中の展示物は大阪の自然史博物館に似た感じ。でも、動植物のはくせいのほか、いろいろと子供の興味をひく構成・工夫がある。
わたしも楽しめた。

そのあと、となりの「倉敷市立中央図書館」へ。独身時代はたまにきていたところ。子供の本コーナーもとても充実している。

おじいちゃんに貸し出し券を作ってもらい、二人で計10冊借りる。 返却は、おじいちゃんよろしく、ということで。

倉敷美観地区やチボリ公園もよいけれど、こういう楽しみ方もいいなあと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/11 12:26:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: