自宅の建設予定地の隣で、義姉夫妻が趣味の菜園をやっている
今日は畑を耕して、ナスとサツマイモとトウモロコシを植えるらしい
お昼の差し入れがてら、遊びに行こう
ヨメさんが大量のおにぎりとおかずを作る
僕は海苔を巻いて、ラップにくるむのを手伝っただけ
大人4人、子供2人のお弁当だ
今では青々と葉っぱを広げて
6人が座るのにぴったりの木陰を提供してくれていた
日差しは強いが風は気持ちいい
ビールが旨く、食が進む
食べ過ぎてお腹が苦しくなったほどだ
そこはちょうど、雑草を刈り取って掻き集めた上だったので
ビニールシートを敷くとふわふわの布団のようだ
実際、娘は食後この木陰で3時間も昼寝をした
今年から導入した、中古の耕運機の
どっどっどっどっどっど。。。。という一昔前風の小うるさい音も
彼女にとっては子守唄にすぎない
それにしても、5月の木陰で昼寝とは
何と贅沢な事だろう
この木陰の寝顔は、バッチリ写真に納めてあるけど
カメラがヨメさんのカバンの中に入ったままになっているので
残念ながら、今日はお見せできないのです
アシカラズ。。。でございます
結局、夕方までそこいらで遊んでいた
風に少しの冷気が混じる頃
まだ遊びたい、と言う息子をなだめつつ 家路に着きました
*********
毎年5月5日は、新聞紙でカブトを折って
そいつをかぶって息子と2人、写真を撮るのが慣例です
今年ももちろんやりましたが
やっぱりカメラがヨメさんのカバンの中に入ったままになっているので
残念ながら、これもお見せできないのです
これまた、アシカラズ。。。でございます
あ、そうそう
今日のこの日記は、実は昨日(5/5)の話でありまして
昨日の海の日記が、実は一昨日(5/4)の日記であります
何度もすいませんが、またまたアシカラズ。。。でございます
PR
New!
ken_wettonさんComments