お兄ちゃまは変な方向に向いていかなかったのね
強いなあ
「けっ、どうせ人生金さ」とかって逃げる人もいるもんね

お金は大切だけど 全てじゃない
変に勘違いして自分を「勝ち組」と呼ぶ人たちに言いたいね (Jul 4, 2006 10:43:54 PM)

STRAWBERRY FIELDS FOREVER

STRAWBERRY FIELDS FOREVER

Jul 3, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

さんぺいさん が、仕事の代金を払ってもらえない挙句にその相手が逃げてしまったそうです

許せない話しです

当事者のさんぺいさんは本当に大変でしょう

彼はとても前向きな性格なのでこれをいいレッスンにして進んで行けるだろう思いますが

僕はまた別な立場から、そういう経営者って本当に、心底許せないんです

13年ほど前、出向先の大手アパレルメーカーをクビ同然でやめて 、師走の職探しをしていた

あくる新年より、やたら威勢のいい社長に期待を掛けられ、その会社に入社

昼も夜もなく。。。実際1ヵ月半で過労で倒れるほど働いた

入社後2ヶ月程のある朝、出張1週間目くらいだったか。。。滞在先の長野から会社に電話をすると

社長が金を持って逃げた事を告げられた。。。

同時に2度目の不渡りを出した事もその時知った。。。

つまり倒産である

僕が入社した時は既に会社は傾き、沈む寸前で、

その社長は、その事を当然おり込み済みで僕を雇った事になる

その事も許せなかった

給与は支払われず、ただでさえキツかった生活がいっそう厳しくなった

会社が倒産という初めての事態に、僕は何をしていいのかも全くわからずただ自分の身の振り方だけを考えていた

幸いな事に2ヶ月間の僕の働きをみて、関係した3社が熱心にオファーをくれ、

そのうちの1社に就職をすることができた

***********

この会社に対しては、僕は入社前にまあまあ良いイメージを持っていたけど、

実際入ってみると、社長は格好付けしいだけの放漫な経営をしていて

何十万もするスーツを着て、豪華な車に乗って、女性がらみの接待ばかりしていた

僕はこの社長に気に入られ、スーツなんかもよく買ってもらったけど

入社半年後、

ある朝会社に行くとドラフターやコピー機に差し押さえの紙が貼られ、

社長は居ず、変わりに弁護士がいた

社長は連絡つかず

会社の金は、全額なくなっていた

給与は当然支払われる事もなかった

生活は・・・言わずもがなである

この時期は、相当な苦労をした

これは本来してはいけない事だけど、時効だと持って聞いてください、

この時僕が担当していた進捗中の物件に関しては、すぐさま全ての資料を引き上げて

クライアントと下請け業者に話しをつけて、内緒で現場を進めた

もしも正式に処理するとなると、クライアントにとっては出店計画がストップ、あるいは大幅延期

下請け業者にとっては、得る筈の収入が管財人に抑えられる事になる

その事態を避けたかった事と、利ザヤとして自分の収入を得るためである

この時の下請け業者とは今だに深い信頼関係がある

最初の倒産の時にオファーをくれた中の1社でもある

*********

水面下での仕事をしながら新たな職探しである

会社を、協力業者を、そして社員をほっぽりだす経営者にはほとほと愛想が尽きていた

次に勤めた会社

ここでも熱心に働いたが、社長が担当してたある物件が裁判沙汰になる不具合を起こしてしまった

トラブルがトラブルを呼び、事態は泥沼化していった

ついに社長は逃げた

僕の入社後、1年半ほど後の事である 

もちろん、金は持ち逃げである

この倒産時には特に苦い思いがある

僕は社内で社長の下 No.2の位置にいて、自由な立場で仕事をしていたので、僕の以前からの知り合いの業者にも何件か発注をしていた

結果的に、その何社かに負債を与える事になってしまった

後年、直接謝る事ができた業者さんもいれば、負債を与えてそれっきり連絡の付かない業者さんもいる

今も思い出すたび、それが心に重く引っ掛かる

2年半の間で、勤めた会社が3軒倒産した

なかなかそういう人はいないだろう

でも事実である

社長達は全てドロン

社員、下請け業者、クライアント・・・全てに多大な損害を与えておいて

自分は持ち逃げである

我が家はかなり厳しい生活を強いられた

僕の貧乏性はこの時に染み付いたような気もするが、そんな事はその際どうでもいい

何軒かの会社があおりを食って廃業するのを見た

その会社にも社員がいて家族がいる

小さな会社とはいえ、3人の経営者の無責任さでいったい何人もの人を不幸にしたんだろう

それを考えると、冒頭のさんぺいさんの事が人事とは思えないのだ

この経営者達がした事が、許しがたい卑劣で最低の行為だと思ってしまうのだ

もちろんこの社会の中には、事業にいったんは失敗しても、

這い上がって仕事を再興させたり、地道に働いたり、中には以前以上に成功を手にする人達もいる

2軒目の倒産の時、

あおりで潰れたある木工所のオヤジは失意のどん底にいたけど、1歩も逃げることもせず地道に努力し、

ついには小さいながらも新しい工場をスタートさせることができた

僕なんか、そういう人達は余計に尊敬の目で見てしまいます

僕はと言うと、3件目の倒産の後、経済的に全くゼロの状態で個人事業をスタートしました

もう会社勤めする気は全く無かったから、1人でやるしかない

そう思いながら11年。。。

ざまあみろ!

あの2年半より、4倍以上も続いてるぞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 4, 2006 03:40:21 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:許せない経営者(07/03)  
放浪の達人  さん
あの頃はBerryくんの暗黒時代だよな。
でもそういう事があったからこそ
良い意味でふてぶてしくなれたし
所詮信じれるのは自分の力のみという
人を頼らない自立心が益々育ったんだよね。

僕も商品委託の持ち逃げされたことあるし
人って所詮保身やカネで動くんだよな。
カネよりも大事なものって絶対あるよね。
僕は本当にBerry君を尊敬しています。
お世辞じゃねえよ。
どうだ、くすぐってえだろ。(^_^)

(Jul 4, 2006 02:45:08 AM)

Re:許せない経営者(07/03)  
弘君ママ  さん
ベリーさんの奥行きと幅のある人格はこういう荒波の中を乗り越えて来たからなんだなぁ…と真剣に読ませていただきました。
なかなか3度もこういう状況下におかれることって無さそうなのにある現実っていうのが経営者の人格を
浮き彫りにしているよね
うちも若いときに会社潰したけど…
うちは社員にお金は全~部払ったよ(^^)…。経営者は食えなくても塩舐めてでも生き抜いて責任を取らなきゃいけない。自分で起業した責任ってあると思う。だからその時は女房は大変な家業だと思いました…うちの社員だった人は今も仲良く情報交換したりしているけど、逃げたら狭い日本…良いことなんてあるものか…と思う。知り合いの社長で14億
持って逃げた人がいるんだけど、結局、女と逃げて
散財して今なんかプーよプー(==b妻も子も女もいなくなったよ

ベリーさんの奥様も荒波を乗り越えて支えてきた人なんだなぁ。。。(〃⌒ー⌒〃)好
荒波乗り越えて夫婦って本物になっていく気がしている私です。。。どん底から立ち上がる一歩がどれだけ困難な事かわかります。それを共に支えた奥様
の素晴らしさ。。。

最高のご夫婦ですね。。ますます大好きだ~~~
(Jul 4, 2006 09:31:49 AM)

Re:許せない経営者(07/03)  
wave-g  さん
悲しさをいっぱい知っているから
ベリーさんは、優しくて踏ん張りが利くんですね。
そんなところが少しでも私にあれば・・・ (Jul 4, 2006 06:21:33 PM)

Re:許せない経営者(07/03)  
anetbono  さん
さんぺいさんの所読んで、書き込んできました。

そこにも書いたし、前にもブログにも書きましたが、自分も契約後の上棟直前に契約止めた!で、逃げられて、負債が出来て苦しんだ事があります。1年前の今時期。

出来る限り職人などに苦しませてはならないと対応して、殆どの傷を修復させれましたが、やっぱりいいものではないですし、自分も未だにその時の思いが、蘇ってきて、問題のない今、辞めてしまおうかと思う事もあります。

でも、逃げはしませんでした。

逃げると言う行動が考えつかなかったバカなのかもしれませんが、そのおかげで、いまでも、親切に仕事をしてくださる職人さんがもいて、感謝する事多々です。

自分だけじゃないんですね。勉強になりました。

ぜひとも、お互い・さんぺいさんも含めて、いい仕事し続けて、経済的に恵まれましょうね~(^-^)/ (Jul 4, 2006 06:53:13 PM)

Re:許せない経営者(07/03)  
carmenちゃま  さん

Re:許せない経営者(07/03)  
最後の言葉、
沢山の
本当に沢山の
元気をもらいました!

いつか飲みにでも行きましょうよ。
いつもありがとう。 (Jul 5, 2006 10:35:21 PM)

Re[1]:許せない経営者(07/03)  
VeryBerry  さん
放浪の達人さんへ
>あの頃はBerryくんの暗黒時代だよな。
-----
バネがギューーーって縮んでた時期だね



>どうだ、くすぐってえだろ。(^_^)
-----
膝をふわ~っと。。。
(Jul 6, 2006 05:39:12 AM)

Re[1]:許せない経営者(07/03)  
VeryBerry  さん
弘君ママさんへ
>うちは社員にお金は全~部払ったよ(^^)…。経営者は食えなくても塩舐めてでも生き抜いて責任を取らなきゃいけない。
-----
さすが!!
だから今の成功があるんだね


>どん底から立ち上がる一歩がどれだけ困難な事かわかります。
-----
ママさんの優しさと強さもそんなところから来てるんだね

(Jul 6, 2006 05:45:40 AM)

Re[1]:許せない経営者(07/03)  
VeryBerry  さん
wave-gさん
>ベリーさんは、優しくて踏ん張りが利くんですね。
-----
踏ん張りきくのは体重のせいですよ


>そんなところが少しでも私にあれば・・・
-----
g-さんの持ち味は最高のフレンドリーシップですよ
絶対自慢できることですよ
(Jul 6, 2006 05:48:41 AM)

Re[1]:許せない経営者(07/03)  
VeryBerry  さん
anetbonoさん
>さんぺいさんの所読んで、書き込んできました。
-----
ありがとうございます


>自分も契約後の上棟直前に契約止めた!で、逃げられて、負債が出来て苦しんだ事があります。1年前の今時期。
-----
そうそう、読みました。覚えてます


>出来る限り職人などに苦しませてはならないと対応して、殆どの傷を修復させれましたが、やっぱりいいものではないですし、自分も未だにその時の思いが、蘇ってきて、問題のない今、辞めてしまおうかと思う事もあります。

>でも、逃げはしませんでした。

>逃げると言う行動が考えつかなかったバカなのかもしれませんが、そのおかげで、いまでも、親切に仕事をしてくださる職人さんがもいて、感謝する事多々です。
-----
建築関係の仕事、特に現場仕事はモノではなくヒト自体が大切になりますよね
だから誠意とか心意気とか一見あいまいそうな物が結局は威力を発揮しますね
お互いがんばりましょう

(Jul 6, 2006 05:54:23 AM)

Re[1]:許せない経営者(07/03)  
VeryBerry  さん
carmenちゃまへ
>「けっ、どうせ人生金さ」とかって逃げる人もいるもんね
-----
多額の借金で

A.一生逃げられる
B.一生逃げ続ける

さてどっちがいい?


>変に勘違いして自分を「勝ち組」と呼ぶ人たちに言いたいね
-----
そのうちクラス替えがあるかもね

(Jul 6, 2006 05:59:30 AM)

Re[1]:許せない経営者(07/03)  
VeryBerry  さん
さんぺい777さんへ
>最後の言葉、
>沢山の
>本当に沢山の
>元気をもらいました!
-----
いえいえ
大変でしょうけどがんばってください

anetbonoさんへのコメントでも書いたけど、僕らの商材はモノではなくヒトですからね
人と人のつながりを大切にしたいですね


>いつか飲みにでも行きましょうよ。
-----
そうですね
機会があれば連絡します

(Jul 6, 2006 06:04:19 AM)

そんな過去が  
SHIMAYU  さん
ベリーさんにあったなんて。。。。うわぁ
小説より奇なり
って言葉がとっさに頭に浮かびました
でも、驚きませんでしたよ
なんか、ベリーさんってすごいいろんな体験をしてるような印象を受けてたから

それは、ベリーさんの人間像に現れてるからかなぁ
何が起こってもその先を見据えてどっしり構えてるお父さんであり、旦那さんである印象が強いですよ (Jul 6, 2006 06:29:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

VeryBerry

VeryBerry

Favorite Blog

出費続き New! ★紺桔梗さん

伊達市から白老町ア… New! トイモイさん

美しい紅葉と荻原守… New! エンジェル フェイスさん

The moment Prog Roc… ken_wettonさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

Comments

VeryBerry @ Re[1]:残り物の流星群と生存確認(08/16) 放浪の達人さんへ あのトンボたちがいなか…
放浪の達人 @ Re:残り物の流星群と生存確認(08/16) 1年前に会って以来だったので少しは大人に…
VeryBerry @ Re[1]:発葬の朝ぼらけ(03/16) 放浪の達人さんへ コメ返する前に昨日会っ…
VeryBerry @ Re[1]:発葬の朝ぼらけ(03/16) ★紺桔梗さんへ 返事がもの凄く遅れてすみ…
放浪の達人 @ Re:発葬の朝ぼらけ(03/16) え!そういうこと!? メールするわ。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: