天使のいる家

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えゆりあ

えゆりあ

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
kamome@ おめでとう めちゃ可愛い~ 男の子みたいね、、 パ…
ふみゃすけ @ Re:似てますか?(04/24) 遅ればせながらおめでとう~~~♪ いやん…
manasoramama @ Re:2人目出産♪(03/06) おめでとうございますぅ(*^。^*) お疲れ…
気まぐれマミー @ おめでとう おめでとう & お疲れ。 「ゆうあ♪ママ」…

Favorite Blog

Lotus Room Cafe ☆ tommy ☆さん
ぐうたら日記 ふみゃすけさん
4人 de トコ・トコ すっみさん
子育て in San Diego… hottansさん
poco a poco mie04091224さん
ほのぼの日記 れい1226さん
としごChan+2 meg(*^-^*)vさん
Kotomi's page kotomi's momさん
☆☆kyuのわくわくLIFE… もろきゅう2579さん
たいせつなもの~い… いまり。さん
Jun 30, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日の話。
パパが仕事から帰ってきて、今救急車来てるのママの友達のところ違うかなぁ?
って。
ウチは大型マンションで救急車もしょっちゅう来ます。
このときもそんなに気にはとめていなかったのだけれどパパが言うには
おじいさんが血相を変えて赤ちゃんを抱いてマンションから飛び出してきて
その後から見たことのあるお母さんと悠愛ぐらいの子が走って追いかけていたらしい。
明らかに救急車を待っている風だったと言うのです。
思い当たるお友達はただ1件。

2人兄弟でと言ったら・・・
でもS君じゃないといいな。
そんなことを言いながらももしS君だったらママにメールして聞くわけにもいかないし。
気になりながらもそのままに。
次の日にS君のママからメールが着て、昨日のはやっぱりS君だったと。
そこは3歳のお兄ちゃんがいるのですがその子がこの4月から近くの幼稚園に行っています。
なので早く寝かさなければいけないのです。
パパは毎日とにかく仕事が忙しく終電か始発で帰ってくるのです。
S君は生後5ヶ月くらい。
最近寝返りをするようになったのですが、丸々と太って頭が重いのかまだしっかり首がすわっているとは言えません。
不安に思いながらもママはお兄ちゃんをお風呂に入れて上がってきたら
息をしていなかった のです!
急いで人工呼吸をし、救急車を呼び、近くのご主人のご両親に電話をし・・・
どのくらいの間呼吸が止まっていたのかは定かではありませんが
処置が早かったお陰ですぐに息を吹き返し、今のところ後遺症もなく
元気に笑っていますが。

私もこんなに近くにいたのに今までそんなに危険なことになっているとは気がつきませんでした。
本当に反省です。
お兄ちゃんはとてもやんちゃな子で、ベビーカーのステップ?にも乗ってくれず
お兄ちゃんを片手で抱いて片手でベビーカーを押すのは出来ないので
S君をずっと置いて送り迎えに行っていたんですって!
今日から幼稚園の送り迎えの間はS君はうちで預かっています。
お風呂は近所の旦那さんのご両親に入れてもらいに行くそうです。
雨の日はうちかお友達のおうちで入れることになるかな?
今回大事には至らずS君は私たちの元へ帰ってきてくれましたが

人に迷惑かけて申し訳ないとか言っている場合じゃありません!
一人で頑張らずにもっと人を頼ってください!

事故って本やテレビでは見たことあっても身近では聞いたことがなかったので
本当に油断していたなぁと思います。
私も二人目ができたら色んな人に助けてもらいながら頑張ろうと思います。
って実はもしかしたらもうお腹の中にいるかも♪なのですが☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 30, 2006 09:49:57 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本当に友達っていいですね。  
私はバンクーバーで2人の子のママをしてます。子供はたまに思いつかない事をしていたり、ちょっと油断して子供達が静かだと、なにかいたずらしてたり。こちらは法律で13才以下の子供を家、又は車などに置き去りにすると本当に警察に捕まってしまい、親としての権利も奪われてしまいます。離れ離れにされてしまうのでみんなしてませんねえ、でも車で寝られたりすると、ちょっとだけと思ってしまいますよね。それも通行人に見られるとすぐに通報されるそうです。私も一度やって、友達にすっごくおこられました。でもお友達もゆうあちゃんのママみたいなお友達を持って良かったですね。友達って大切ですよね~。 (Jun 30, 2006 02:43:10 PM)

初めまして!  
GINTEKI  さん
お友達、良かったですね。
同じ年頃の子供を持つ親として、「良かったー」と思って反射的にコメントしてます。
まさか、そんな事起こらんよなとか思ってしまって子供への注意が散漫になる事があります。自分も気を付けないといけないなと考えてしまう事故ですね。
ありがたい日記です。ありがとうございました!!
あっ(☆o☆)
二人目ですか!!初めてのコメントで全然面識なくてもあかちゃんが出来るのってうれしいですね♪あかちゃんいるといいですね~~! (Jun 30, 2006 05:39:42 PM)

こんにちは  
ご訪問ありがとうございます。こちらからごめんなさい。
お友達が大事に至らなくて本当に良かったですね。
やっぱり、子供の事となると人事には思えませんです。
助け合いで子育て乗り切りましょう☆ (Jun 30, 2006 05:43:25 PM)

Re:赤ちゃんの怖い話!でも読んでください!(06/30)  
ボケザル  さん
Юヽ(-ω-*)おじゃまします♪
日記!拝見させていただきました♪♪
・・・・・・・ェェェェェΣ(゚Д゚,,)ェェェェェライコッチャ!
びっくりしました!!

育児日記見ると、初心に戻れて・・・・
頑張って、日本の宝♪ 世界に羽ばたく子に・・
育てて下さい♪♪

ご訪問有り難うございました。(○゚ω゚)(○。_。)ペコッ♪
(Jun 30, 2006 06:10:36 PM)

Re:赤ちゃんの怖い話!でも読んでください!(06/30)  
はじめまして。足跡からやってきました。
こわいですね・・私も同居じゃなかったとき、よく赤ちゃんをおいて、ちょっとの間上の子を外で遊ばせたり、お風呂入ったりしてましたから、日記読んでドキドキしました。
ほんとにそれでお子さんなくした方を聞いたこともあるし・・
子供って、ちょっと大きくなってもどこでどうなるか・・ってわからないから、頼めるところに頼んでおいたほうがいいですね。
お子さんがいる人なら、きっとわかってもらえますもんね。 (Jul 1, 2006 09:36:04 AM)

Re:赤ちゃんの怖い話!でも読んでください!(06/30)  
manasoramama  さん
こんにちわ。
お久しぶりです。
そっかぁ・・・ 今が一番怖いときだね・・・
うちも、この間一人で二人をお風呂に入れて、ソラ助も1才近いし(湯船で立っていられるだろう。まなっぺもいるしね。)と思って自分の頭を洗ってたら・・・ なんだか急に静かに・・・ 泡泡の頭で湯船に目を向けるとソラ助が「ど座衛門」のように浮いてました。びっくりして、悪い方に考えました。
急いで引き上げると泣いてくれたのでホントにホントに安心しました。ほっとしたら涙が出てきた。
まだ、しっかりしない子供から目を離すのはホントにいけない事だって思いました。
S君も無事でよかったです。 (Jul 4, 2006 06:33:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: