すずのお部屋

すずのお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzu0627

suzu0627

お気に入りブログ

丹波ささやま人形劇… 神戸のアマ人形劇団さん

☆ココロ☆のページ ☆ココロ☆さん
気ままに のんびり… tempest88さん
お買い物ダイアリー pyuasouruさん
怪獣との毎日 yutann0206さん
み~のんの今日もH… み〜のんさん
MY SWEET HOME maoooさん
あみちゃまの世界へ… あみちゃまG!さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん

コメント新着

suzu0627 @ Re[1]:息子も高校生になりました(笑)(04/16) yuccamamaさん コメント、ありがとうござ…
yuccamama @ Re:息子も高校生になりました(笑)(04/16) SUZUちゃん、ついに日記更新ですね。おめ…
suzu0627 @ Re:ご無沙汰しています(*^_^*)(04/05) tempest88さん なんとも2年ごし?の返信…
tempest88 @ ご無沙汰しています(*^_^*) 久しぶりにお邪魔しました。 お嬢さん、…
suzu0627 @ Re[1]:娘も高校生になりました(^^ゞ(04/05) yuccamamaさん お祝いコメントをいただき…

フリーページ

ドラマについて語ります♪(#^ー゜)v


ドラマについて語ります♪2


2002年4月ー6月ドラマについて


新製品チェック♪(「カール」変り種味)


「PUCCA」キャラメル味


かっぱえびせん(変り種味)


ビスコパン・グリコパン


じゃがりこ(ジャガバター味)


冷やしカレー(チキン味)


カルピスパーラー・さくらんぼ味


「マック卵マン」・「フキゲン」


チュッパーズ(スティックヨーグルト)


みっくちゅじゅーちゅ


コアラのマーチ(ミルクプリン味)


ミスタードーナツのメロンパン


マンゴーポッキー&マンゴとシトラスコロン


パストラミチャパタサンド


キャラメルコーン(変り種味)


ボンカレーパン


「RAKUDA」「WELL」


簡単料理レシピ♪


いただきもの*^^*


全日本愛玩動物倶楽部 会員証


キリ番プレート


UNOさんからのクリスマスプレート


残して置きたい感動した言葉など


夫婦の絆メルマガより


自分の気持ちを伝えてますか?


ドラマの中に出てきた詩


「即効!心のビタミン」メルマガより


「夫婦の仲の特効薬」メルマガより


ワーキングママの子育て術byぴっかりさん


「嫁姑心の窓」メルマガより


「ねえ、パパこっち向いて」メルマガより


「育児は育自」特集


「世界がひとつになるまで」歌詞


プラス思考


子育てママへの応援歌 『心の宝石箱』より


「愛する人に愛される方法」メルマガより


映画 十五才 学校IV より


TOKIOの「自分のために」の歌詞


高橋尚子さんのメッセージ


ぽっかぽかCDの歌詞


金子みすずさんの詩


2003年08月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はこれまた、夏休み前に市政だよりで見つけた
親子サマースクールということで「手作りパン」作り講座に
行ってきました。
今回は特に年齢制限はなく、参加費一人100円と材料費700円
出せば、下の息子も参加できるということだったので、
一緒に参加することにしました。

会場が今まで行った事のない場所だったこともあって
無理を言って一緒に参加申し込みをした友達がその会場近くに
住んでるということで、車をおうちで止めさせてもらい、一緒に


集合が9時半からということで、9時にはそのお友達の家に
行かせてもらうと約束していたのに、最近すっかり生活がだらけモードに
なってる上に、前日も早く寝かせる事ができなかったので
早く、早くとせかして向う事に。。
ちょっと遅れてしまって、申し訳ないことになってしまいました。(^^;;;

私は今まで、パン作りはしたことがなく、どんな感じなのか興味があったので
申し込むことにしたのですが、うちの子ども達はあまりパン(特に食パンが)
が好きじゃないこともあって、自分たちで作る経験をしたら
好きになってもらえるかもしれないとも思ってはいたものの
逆に最初から「パン作りに行くよ」と言ったらあまり行きたくないと言い出しかねなかったので
当日まで内緒にしてのぞんだりして(笑)子供のためというより、自分の趣味に子供を


作ることになったパンは、ノーマルな生地とココアを混ぜた生地の2種類を
使って、作るアイデアパンとベーコンロールというものだったのですが
ベーコンロールが結構簡単においしくできて、よかったです。

簡単にといっても、お店で見かけるようなパンはこんな風に作られてるんだと
いうのが、少し分かったという印象で、基本の生地作りは

お湯につけてしばらく発酵させ、分けた後、また15-20分ぬらしたふきんをかけて休ませて、
その後また仕上げ発酵させて。。。とやはり手間はかかるなーと
思ったので、家でまた作ってみようという気持ちにはならなかったのですが(笑)

でも、子ども達もそれなりに楽しめたみたいですし
私にとっても、貴重ないい体験ができたので、よかったです。(*^^*)  

掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月09日 10時02分22秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: