すずのお部屋

すずのお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzu0627

suzu0627

お気に入りブログ

丹波ささやま人形劇… 神戸のアマ人形劇団さん

☆ココロ☆のページ ☆ココロ☆さん
気ままに のんびり… tempest88さん
お買い物ダイアリー pyuasouruさん
怪獣との毎日 yutann0206さん
み~のんの今日もH… み〜のんさん
MY SWEET HOME maoooさん
あみちゃまの世界へ… あみちゃまG!さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん

コメント新着

suzu0627 @ Re[1]:息子も高校生になりました(笑)(04/16) yuccamamaさん コメント、ありがとうござ…
yuccamama @ Re:息子も高校生になりました(笑)(04/16) SUZUちゃん、ついに日記更新ですね。おめ…
suzu0627 @ Re:ご無沙汰しています(*^_^*)(04/05) tempest88さん なんとも2年ごし?の返信…
tempest88 @ ご無沙汰しています(*^_^*) 久しぶりにお邪魔しました。 お嬢さん、…
suzu0627 @ Re[1]:娘も高校生になりました(^^ゞ(04/05) yuccamamaさん お祝いコメントをいただき…

フリーページ

ドラマについて語ります♪(#^ー゜)v


ドラマについて語ります♪2


2002年4月ー6月ドラマについて


新製品チェック♪(「カール」変り種味)


「PUCCA」キャラメル味


かっぱえびせん(変り種味)


ビスコパン・グリコパン


じゃがりこ(ジャガバター味)


冷やしカレー(チキン味)


カルピスパーラー・さくらんぼ味


「マック卵マン」・「フキゲン」


チュッパーズ(スティックヨーグルト)


みっくちゅじゅーちゅ


コアラのマーチ(ミルクプリン味)


ミスタードーナツのメロンパン


マンゴーポッキー&マンゴとシトラスコロン


パストラミチャパタサンド


キャラメルコーン(変り種味)


ボンカレーパン


「RAKUDA」「WELL」


簡単料理レシピ♪


いただきもの*^^*


全日本愛玩動物倶楽部 会員証


キリ番プレート


UNOさんからのクリスマスプレート


残して置きたい感動した言葉など


夫婦の絆メルマガより


自分の気持ちを伝えてますか?


ドラマの中に出てきた詩


「即効!心のビタミン」メルマガより


「夫婦の仲の特効薬」メルマガより


ワーキングママの子育て術byぴっかりさん


「嫁姑心の窓」メルマガより


「ねえ、パパこっち向いて」メルマガより


「育児は育自」特集


「世界がひとつになるまで」歌詞


プラス思考


子育てママへの応援歌 『心の宝石箱』より


「愛する人に愛される方法」メルマガより


映画 十五才 学校IV より


TOKIOの「自分のために」の歌詞


高橋尚子さんのメッセージ


ぽっかぽかCDの歌詞


金子みすずさんの詩


2003年08月08日
XML
カテゴリ: 娘関連
4日から8日までの5日間、子ども達をスイミングの短期教室に通わせて
みることにし、慌ただしい日々を過ごすこととなりました。

上の娘が小学校のプールでやっと顔をつけることができるようになったような
状態だったのと、下の息子は頭からのシャワーも嫌がるような感じだったので、
少しでも、プールに慣れてくれればいいなと思って、通わせてみることにしたのです。

娘にもどうする?と一応聞いてみると、行ってみる気がありそうだったし
仲良しの友達に声をかけてみて、その子とも一緒に行けることにも
なったので、よかったと思っていたのですが、その友達の申し込みに
ついて行った時に、初めて、どんな所でするのかを見学することになり、

になってしまったのです。

まだスイミングがどういうものなのか、イメージもわいてなかったようで、
軽い気持ちで行ってみると言っていたというのが分かったものの
今さらキャンセルもできないし・・ということで、大丈夫!と励まして
なんとか通わせることに。。。(^_^;)  

そして、初日を迎え、クラスも初心者の集まっているクラスで、仲良しの友達とも
弟とも同じになったし、コーチもやさしいコーチだったみたいで、
初めはさすがに緊張した様子だったのですが、最後には笑顔も
見れたので、なんとか頑張れそうかな?と思えて
ちょっと安心したのですが、その夜は、疲れてるはずなのに、娘だけなかなか眠れない様子に
なってしまったのです。


そして、次の日になって、行くのを嫌がる様子はなかったので、連れて行ったのですが
今度はやっている様子を見学していても、娘には全然笑顔が見られなかったのが、
気になっていたら、やはり、仲良しの友達と二人で顔を見合わせてその日は「怖かった」と
言っていたのです。(ビート板を使って一人で泳いだのが怖かったようです)

そして、今度は、夜中に目が覚めてしまったあと、眠れないと


これはいよいよやばいかなということで、だんなと相談してスイミング教室に電話をかけて
次の日は何をするかを説明してもらえるようにしてもらえたら・・・ということと、
不安を取り除くような指導をお願いすることにして、
「ちゃんとコーチに話しといたから今日は大丈夫だよ」と送り出すことに。。

すると、すぐにちゃんと配慮してもらえたみたいで、別のベテランっぽいコーチが
始まる前も途中も、なにやら
声かけをしてくれ、最後には笑顔の出るような演出?までもしてくれ、
大丈夫そうな様子になったので、やはり話すことにして、よかったと思うことができ、
安心したものの、ついでに、ゴーグルも購入してあげることにして、それをつけて
できる次の日の楽しみも作ってあげることにして、これで完璧かなと思っていたら・・・。

なんと、その日の夜中にもやはり目が覚めてしまって、眠れないと
泣き出してしまうことに・・。(-_-;)  
スイミングが原因じゃなかったのかな~と悲しくなってしまい
これは、もう専門の相談機関に相談してみないとだめなのかと思って
私まで、ブルーになってしまったのですが、もう一日、
頑張って様子をみることにし、今度は眠れなくなった時に安心できるものをと
いうことで、子守り歌の入ったCDを聞けるようにと準備もしておくことにしたのです。

そしたら、そのCDを聞くのが楽しみになったみたいで、今度は
「目が覚めるかな?」とわくわくしだしてしまって、かえって逆効果だったかな?(;^_^A 
と思ってしまったのですが、やはり目が覚めても大丈夫と思えるようになったのが
効果的だったのか、さすがに数日間の睡眠不足が響いたのか?その日は
夜中に目覚めることはなかったので、一安心となれました。

そうして、やっと最終日を迎えることに・・・・。ふぅー(-。-;) 
その日は、だんなも休みだったので、5日間頑張ったご褒美に何かおもちゃも
買ってあげようということにもすることにして、それを励みにして、
頑張ってもらい、なんとか機嫌よく終えることができました。

でも、最後に終了認定式があったのですが、その時に
「また連れてきてね」と親に言わせる演出?!があったのですが
娘の口は動いていませんでした。フキフキ(;^-^)ヘ
(下の息子はお気楽にやっていたので、特に上達もしませんでしたが
楽しく通えたみたいで、大きな声で言ってましたが・・・(汗)^^♭)

と、そんな感じで終わってしまったので、
娘にとっては、この短期スイミングに通わせることにしたのは、
ちょっと失敗だったかもしれません。(((((^_^;)

仲良しの友達と夏休みにも会えたのはよかったみたいだったし
私にとってもクーラーのきいた場所で見学しながら、
ママ友と井戸端話?に花を咲かせて楽しく過ごせ
子ども達と離れて気分転換をはかれたことはよかったのですが
娘の様子にふりまわされることになり、なんとも、疲れた
5日間となってしまいました。(´へ`;)

掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月26日 19時09分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[娘関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: