*Yukarin journal*

March 21, 2007
XML
昨日UPしようとしてすっかり寝てしまったゆかたんです
ではでは『ドサンコチェック2』張り切って参ります
(ちなみに今回も長い挙句終りませんので、本当におヒマな時にどうぞ

●GLAYが無名時代にバイトしていた「ハセガワストア」に行き、名物「焼き鳥弁当」を食べた。
→○イコーマートで買えるので食べた事無いです。
● まつげによく雪虫がのっかってる。
→乗っかりますねぇ。鼻にも入るし大変!!
● 札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。

● つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
→若者は「ガトキン」って言ってますね~
● コアップ・ガラナを小原と呼んでしまう。
→ なんで??
●「さっぽろの心がここにある」の五番舘のキャッチコピーは永久に不滅だ。
→キャッチコピーがあった事を今知りました(^_^;
● 結婚式へは背広で出席が普通。
→これって男の人だけでしょ??
●ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
→言わないです。
● ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロ。

●ふるさと銀河線は、正直だめかもしれないと思う。
→だめになっちゃったねぇ。
●エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
→ないよ~
●小学生で車を運転してた友人がいる。

●「ジャンボ」といえば、尾崎ではなく秀克に決まっている。
→さて・・・どちらでしょうねぇ。
●開く前のホッケの姿を知らない。
→恥ずかしながら・・・・
●焼酎はやはり甲類に限る。
→そんな事無いよ
●子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。
→思ってないけど、千歳と関係あるの??
●内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
→そうか・・・屋上が普通なのか・・・
●「UNO」といえば、カードゲームではなくパチンコ店だ。
→カードゲームでしょう!こんな名前のパチンコ屋あった??
●夏場に大量に発生する「観光客」を見て、自分も観光客になりたいと思ったことがある。
→観光客ぶる事はよくあります(^_^;
●雪印食品が春雪さぶーるに変わったからといって、その違いが分からない。
→あれ??そうなの??変わったんだ・・・
●ママさんダンプが何か知っている。
→除雪の必需品☆子供の頃よく遊んだなぁ♪
●テレビ北海道の全道100%カバーを切に願う……が、正直あきらめかけてもいる。
→カバーしてないんですねぇ
●たいして暑くもないのに、夏が短いのでやたら半袖を着たがる。
→結構着てるかな??
●札幌ドームで観戦を終えた浦和サポーターが、地下鉄で「次は美園」というアナウンスを聞いて騒ぐのに迷惑している。
→浦和サポーターと遭遇した事がないですが・・・
●コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
→したしたっ!!びっくりするよね。
●各家庭の常備スコップが3種類ある。
→あるのかなぁ。2種類位じゃないか?
●鵡川産のししゃも以外は、ししゃもとは認めない。
→ししゃもがあまり好きじゃないのでねぇ
●実は門別競馬場は、いらないと思っている。
→いやいや。あってもいいんじゃない?
●富良野にいけば丸太小屋が存在すると思っている本州の人たちに、いちいち説明するのが面倒くさくなってきた。
→説明した事ないけど・・・
●函館名物イカ踊りを、実は苦々しく思っている。
→むしろ良いじゃん!私も覚えたいっ!!
●札幌市営地下鉄はゴム車輪で入線時にチュンチュンいうので、すずめが住んでいると嘘を教えた事がある。
→友達は嘘を教えられてたねぇ
●伊達市を「北の湘南」と呼ぶのはいささか無理があると思う。
→そうなんだ!知らなかった!!
●回転寿司といえば「とっぴー」だ。
→私は「トリトン」派です♪
●信号は縦置き式が標準だと思っている。
→近所の信号全て縦置きですねぇ
●同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
→ドンパ!!最近使わないなぁ。高校生の頃は使ってた!とんしゃは言った事ないっす
●よそ者に対する差別が少ない。
→差別はいけません!
●でかい石油タンクが屋外にある。
→一軒家に住んでた頃は当然ありましたよ☆
●ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。
→家はホットプレートですよぉ!
●内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
→普通なんだね。公園ではやらないのね。。。
●急行には別料金がかかると思っていた。
→数年前まで思ってました(>_<)
●葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。
→貰った事ないけど・・・??
●ロビンソン百貨店周辺にたむろしている客引きの兄ちゃんがうざい。
→うざいねぇ。
●学校帰りに雪で遭難しかかった。
→高校の頃ねぇ・・・大変だったなぁ
●実家には人が殺せそうな重いジンギスカン鍋がある。
→昔はあったけど今は無いなぁ。錆びちゃってねぇ。
●「♪家具の田丸は、南郷通り~」の家具の田丸のCMソングが歌える。が、「家具の田丸」のCMのアクセントは何か間違っているような気がする。
→歌えないし(>_<)
●東豊線のさっぽろ駅や大通駅が遠すぎることが不満だ。
→遠いけど地下を歩けるから不満じゃないよ~
●札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
→あるある~っ!!
●冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある。
→脱げるよっ!不思議じゃなく自然現象!!
●熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。
→札幌は西区の山側に毎年出るねぇ・・・
●なので、悔しいので熊缶を土産に買う。
→買わないよ~
●カアちゃんは、HBCラジオ「狸小路お買い物案内」を聴いていた。
→??聴いてないんじゃないか??
●家の中でゴキブリを見たことがない。
→無いです!!
●生まれて初めてゴキブリを見たときは「可愛い」と思ってしまった。
→見た事ないけどかわいいハズがないよね(T_T)
●札幌の待ち合わせ場所といえば、ロビ地下とHILOSHI前。
→小鳥の広場も!!
●本州では怖くて車を運転できない。
→道狭いよねぇ。
●テレビに大泉洋が出てるとテンションが上がる。
→当然上がる~っ!!
●時計台前は観光客から「写真とっていただけますか」と声をかけられないようになるべく素早く通り過ぎる。
→そんな事ないよっ!!笑顔で撮ります!(声かけられた事ないけど・・・)
●土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている。
→どうなんだろう??でもおいしいからいいんじゃない??
●家に煙突がある。
→昔住んでた家にはあったよ~
●狸小路6丁目の「狸めんこい通り」はけっこう恥ずかしい。
→へぇ。知らなかった。
●「エリザベス」といえば、女王ではなくエリザベス宝石だ。
→とっさに思い浮かぶのは「宝石」だわ!
●北海道銀行、北洋銀行、札幌銀行のいずれかに口座を持っている。
→全て持っています!
●牛の道路横断に自動車通過待ちをしたことがある。
→無いよ・・・
●「北の国から」のテーマ曲を日ハムの応援歌にまで使うのはいかがなものかと思うがつい歌ってしまう。
→確かにねぇ。でも良いと思うよ
●内地の駅名の音読みに少しとまどう。
→気にした事ないなぁ
●アイヌ語の当て字に慣れているので、たまに道内の地名が音読みでも、漢字の意味にあまり気付かない。
→占冠とか??確かに意味は分かりませんねぇ。
●タレントと言えば日高晤郎である。
→そうでもないんじゃない?
●狸小路には「狸が放し飼いされている」と、道外の人にウソを教えたことがある。
→無いよ!騙される人いるかなぁ?
●狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
→かわいいじゃん(^_^;
●しかし「ぽんぽこサンバ」のメロディを聞くとつい口ずさんでしまう。
→聞いた事無いなぁ
●狸小路7丁目のアーケードのショボさはどうにかしてほしい。
→寂しいよねぇ
●たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。
→炭酸は最近飲まないからないね!
●セイコーマートとセブンイレブンのの会員カードを持っている。
→ついでにローソンパスも作ったよ!!
●毎年、必ず内地からスタンプラリーを完全制覇しにくる人がいるので、つい負けじと奮闘してしまう。
→負けじとではないけど、いつか制覇したいなぁ
●春になると、冬の間に蓄積された犬などのうんこが雪解けと同時に歩道に現れて、避けて歩くのが大変だ。
→そんな事ないよ!
●札幌駅のことを「さつえき」、大通界隈のことを「どおり」と言ってしまう。
→言いますよぉ
●地下鉄白石駅のことを「ちかしろ」、JR白石駅のことを「ジェイしろ」と言ってしまう。
→言わないですよぉ
●家具センターと言えばニトリ。
→ニトリ大好きっ!!
●コシヒカリよりきらら397。
→できればコシヒカリがいいなぁ・・・
●子供の頃、よく父に「でれき」でたたかれた。
→私はないですよ!
●梅雨がないのは楽だが、濃霧の濃さをどうにかしてほしい。
→峠の事??
●「ホテル、テルテル、だいへぇぇぇげん」と唄うとスッキリする。
→スッキリするか?
●夕方の生ワイドといえば「どさんこワイド212」か「えきスタ発」。
→そうだねぇ。Hanaテレビはダメかい?!
●小樽市や空知までもが札幌ナンバーなのは納得いかない。
→いやいいんじゃないか?
●千秋庵の山親爺も北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
→千秋庵自体北海道にしか無いのか??
●砂糖といえば「すずらん印」だ。
→それ以外知らない・・・
●グリュック王国の入場料が不満。
→だからつぶれたんだねぇ。
●冬季オリンピックとサッカーW杯が開催されたことを誇りに思っている。
→冬季オリンピックは産まれてないなぁ。ベッカムも北海道来たねぇ。
●「サッポロ一番」はめったに食べない。
→食べないねぇ。
●内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
→そうだよねぇ。必要ないんだもんねぇ。
●実は日本ハムファイターズも石屋製菓が買収するのでは?と思ったことがある。
→思った!!
●さわることを「ちょす」と言う。
→言うねぇ。

疲れた・・・「3」はまた暇な時にします・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2007 05:31:15 PM
コメント(10) | コメントを書く
[☆ドサンコチェック☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

*Yukarin**

*Yukarin**

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

☆まんをじして☆ きむきむにぃさん
Crazy for CUE 紺野あざみんさん
☆☆てきと~に、BLOG☆☆ こたつねこ。さん
♪赤い電車に  乗っ… てぃんささん
north sweet things★ みこ99さん

Comments

**Yukarin** @ *てぃんささん あけましておめでとうございます。 今年…
**Yukarin** @ *ちかちか~。さん あけましておめでとうございます。 今年…
てぃんさ @ おお! モモちゃん、どアップ~♪ そしてハルくん…
ちかちか~。 @ 大きくなったねぇ。 今年は、幸せ分けてもらった気分でした。 …
*Yukarin* @ *miwatchさん 今年の夏は本当に暑かったですね~!! …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: