Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Feb 27, 2009
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く



娘の友人から借りた本。
映画から観たけれど、この作品は原作から読むほうがよかった。
全てを知ってしまってから読むには惜しすぎる。

動物虐待、死、異国人、謎、言葉にすると悪いことを連想させられるはずなのに、
なぜかこの本は優しさがにじみ出ている。
ボブ・ディランの歌のせいか、作者そのものなのか。

作者の文は一文字、一文字に意味があり、無駄なんてどこにもない。
つながっていく線。
2年前に起こった出来事と現在の出来事がきれいにつながり、まとまっていく。

すごい作者だなあと思った。

河崎もドジルも琴美も麗子さんもそして僕もみんな魅力ある人物だ。


以前に書いた「アヒルと鴨のコインロッカー」の映画のレビューは こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 27, 2009 10:54:09 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: