Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

藻緯羅 @ Re:3回目のコロナに…。(06/07) New! 風邪の一種だから、 感染発症しても、免疫…
夢香里 @ Re[1]:3回目のコロナに…。(06/07) New! YUSAKOさんへ、 今また周りでもコロナに…
YUSAKO @ Re:3回目のコロナに…。(06/07) New! 3回目のコロナですか💦 コロナも症状は軽…
夢香里 @ Re[1]:3回目のコロナに…。(06/07) New! ハピハピハートさんへ、 娘と孫が来てた…
夢香里 @ Re[1]:3回目のコロナに…。(06/07) New! maki5417さんへ、 病院には行ってないん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Nov 24, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
今日は第一回目の進路懇談がありました。

先生から志望校を聞かれ、今までのテスト結果や内申からその判定を受けます。
これから期末テスト、実力テストがあるので、まだまだ決定ではありませんが、一応の方向性は話し合ってきました。

志望校を受けるにはまだまだ努力が必要とのこと。
テストの点を上げる上に内申点も上げなくてはならないので、気合を入れなおさなきゃいけません。
でも、まだ伸びる可能性はあるだろうということなので少しは希望が持てます。

まだ息子のテストの点は安定しません。
その理由と解決策を先生に相談したところ、
1.数学に関しては取りこぼしが多い。それは問題を解く数が足りないから。

3.テストでどこが間違えるか、自分の苦手な分野を分析し克服する。
というアドバイスをいただきました。

最近はかなり頑張っていると思うのですが、今以上に頑張らないといけないようで、息子もかなり険しい表情で聞いていました。
ここのところほとんどテレビも観ないし、ゲームもまったくしなくなったし、本人もかなり意識が変わってきました。


小学校入学の時に買った学習机のイスも座っていると痛いというので、昨日買い換えました。それだけいすに座っている時間が長くなったという証拠で、今までは痛くなるまで勉強していなかったということですね。


とにかくこれからが勝負のようです。
クリスマスもお正月も例年通りにははしゃいでられないなあと思うとこっちまで身が引き締まります。

それにしても大阪府のインフルエンザに対する方針は別室受験だそうで、今までとなんら変わらないですね。そちらのほうもどきどきです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 24, 2009 06:37:58 PM
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: