2006年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このサイトを訪れてくれる方は、どんなブラウザ使ってるのかなぁ?
IE(Internet Explorer) を使ってる人が多い?のかなぁと思ってみたり★


ワタシが使ってるのは、えっと・・
Netscape Opera Firefox InternetExplorer Lunascape sleipnir
他にもたまーに使うフリーのブラウザが数種類。
sleipnir なのですっ


元々、Webページを作るときって、
ネスケ(Netscape) と、 オペラ(opela) Firefox IE でチェックしてました。
Lunascape 」と「 sleipnir 」は、 IE のコンポーネントを使ってますが、
他は独自のブラウザです。



IE 以外はどれもタブに対応していて、ウィンドウ内でいくつもページを開くことができます。

でも、その使い勝手は個々にかなり違いがあって、
ワタシ的にはがすごーく重宝してます。
もともとは、ココにも訪ねてくれるお友達に教わったブラウザなんです。愛用してます




昨日のブログでもちょこっと書いたけど、
[] もこのブラウザの自動更新機能を使ってますです。
Webチャットの画面のように、指定時間ごとにページをリロードしてくれるんです。
検索画面で、自動更新すると、同じキーワードで再び検索をしてくれるってことで・・
・・それはつまり、
更新間隔を短くしすぎたら(そんな人がたくさんいたら)サーバーに負荷が掛かるともいいます。

で、こんなこと書いていいのかなぁ・・わかんないけど、
自動更新を嫌った(多分)楽天さんが、一定時間ごと?に広告を表示するんです。
でも、それも・・特定のページは無視するという設定で、広告表示させずに更新することもできちゃいます。
マクロ使ったら、広告開いても閉めちゃうとかもできるわけなので、
書いてイケナイってことはないでしょう。・・多分。



あとは~、これも管理者には、嫌われそうなやり方ですが・・。

ブックマークってフォルダ分けできますよね?どのブラウザでも出来ると思うのです。
Sleipnir はそのフォルダの中身を、ワンクリックでまとめて開きまくることができます。
ワタシはこの機能を使って、クリック募金をさせてもらってます。

アクセスするだけで(ページを表示するだけで)募金できるサイト。
開いてからクリックするように作られているサイト。
募金元は、さまざまですが日に数十のページを開きます。(クリック募金って日に一回なんですもん)

ガーっ とブックマークのフォルダ内にある、数十のクリック募金のサイトを一気に開いて、
ボタンを押さなければいけないページだけ、ボタンを押しまくっていくのです。
毎日活用させていただいております<(_ _)>




他にも便利な機能がいっぱいあって、とても全て使い切れてないし、理解できてない機能もいっぱい。
もっと欲しい機能もあるんだけど、それは欲張りすぎ・・。
Sleipnir は、かなり高得点の、ありがたいフリーのブラウザなのです。
感謝して使わせていただきますです~♪

別ブログはコチラからどぞ★ 猫足昆布著「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月08日 00時24分31秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: