2006年09月05日
XML
カテゴリ: 海水槽のヒトたち
日常的に使ってるアイテムを書いておこうかと思います~。

水槽はガラス60センチ
ガラス製オーバーフロー水槽です。

もし、猫さんが飛び乗っても問題ないように
フタのガラスは厚めに作ってもらいました。

蛍光灯のスタンドは、
ダンナさんが・・テキトーに工作して
キャビネットにくっつけました★


IMG_1549.jpg

キャビネット内のろ過水槽です。
内側初公開(〃∇〃) 見せるのは気恥ずかしい。

左のパイプから水が落ちて右に流れて、
ポンプで水槽に戻されてます。
右側にプロテインスキマーと、
ヒーターが入ってます。

金具は塩害で錆び気味。
キャビネット後部の通気部分は、
猫さん侵入防止のためすのこ状に柵をつけてます。

IMG_1553.jpg

ライトは蛍光灯。20Wが3本入ってます~。

メタルハイドランプが欲しいけれど、
電気代が高いのと、放熱がイヤなので蛍光灯です。
安定器内蔵型メタハラ カンペキなので欲しいのですが、
お値段が高いので保留になってます('-'*)





クリオン パワーハウス ソフトタイプ Lサイズ 5リットル


ろ材 はパワーハウス。

前は大粒サンゴ砂みたいなのを使ってたりもしました。
今はこれを使ってるようです。


アクアリウムシステムズ プロテインスキマー シークロン 50Hz


プロテインスキマー

ろ過槽の中で使ってます。
そのせいなのか、時々エアホースが塩で?詰まって止まることが・・。


紫外線殺菌灯 CORALIFE ターボツイスト3X(9W)


紫外線殺菌灯 です。

水槽横のクーラーへの通り道で殺菌してます。



エーハイム エコフィルター2231

エーハイム 外部フィルター

小さめなフィルターです。水流作るのに置いている?のかな。
よくわからないけど、ろ過能力は全く期待されてないと・・思う。

コンパクトで高い生産量を持つRO浄水器!マーフィード エキスパート マリン75 Marfied浄水器 RGダッシュ


水作りセット

コレを使い始めてから病気知らず♪
水道水がどういうものか思い知りました><
ミネラル添加が上手にできれば、人間用にも使いたいところですぅ~★


さかなの健康食 SUREシュアー Sタイプ
OMEGA ONE マリーンフレーク 28g メガバイトグリーン(S) 日本動物薬品 ブラインクリル 20g


ドライフード

現在与えてるフードはこの4種です。
他はサンゴのえさや、時々冷凍フード、
イソギンチャク用に活きアサリを冷凍して与えたりかな。





多機能サーモ

ヒーターと連結しての温度設定、
ライトの点灯と消灯の24時間設定ができます。
温度計としても常時モニタしてるので、
水槽内に温度計は入れてません~。

GEX ネイチャーサーモDN-006

楽天で見たら、
コレが似てる温度計です。
機能もほぼ一緒みたい。


IMG_1551.jpg

水槽用クーラー

クーラーを買う前は、
水槽上部でファンを回して冷却してました。
塩分濃度が上がるのでいつも気にしてました。

今はクーラーのおかげで手間なしです。
エアコンで部屋ごと冷やす必要もなくなりました。
でもちょっと音が気になるかなー。

水槽そばにくっついてる
黒いシェーカーみたいなのが 殺菌灯 です。
クーラー行きのホースと繋がってます。

【数量限定特価】ヒーター制御機能を備えたクーラーの定番機種!ジェックス GXC―200(クーラ...

うちにあるのはコレです。


海水槽なので、お塩とかもあるんだけど・・それはいいかな。
お水作りは現在は、水作りセットでRO浄水してるそうで、
カルキ抜き 重金属対策 なども必要なくなりました。



(゚∇゚ ;)ゲゲッ!・・・あらためてこうやってリストすると少しビックリ。
落ち着いてしまった今は余りお金も手間も掛からないけれど、結構散財してるなーと感じます。
水槽を設置した頃は、細々としたアイテムや、薬品や試薬もいっぱい買ったし、
トリートメント用タンクと付属品も何本も買ったし。




別ブログはコチラからどぞ★ 「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月05日 10時36分44秒
コメント(14) | コメントを書く
[海水槽のヒトたち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: