2008年06月17日
XML
カテゴリ: 猫(=´∇`=)ニャン
納戸だったけど、ネコ部屋となりつつある狭い4畳半のお部屋。

使わない灯油ストーブx3
使わないPCモニタ26インチ
季節ものセラミックヒーターと加湿器。
プラスチックおもちゃ箱に格納された、水槽のお道具あれこれ。
ケーブル類が蓄積して詰め込まれたダンボール。
微妙に重い本アレコレ。
ダンナさんの(実は不要だろうと思われる)プラモの箱。

ワタシのPC♪





納戸ですから・・・雑多なものがごちゃごちゃしていたお部屋。

致命的だったのが、
エアコン取り付けてみたら直下にそびえていた、ボロな背の高いカラーボックスでした。









棚設置後はこんな感じ。

お部屋の両側に広がっていたお荷物は、片側に収納できました♪

猫さんのトイレも新設いたしましたヽ(´▽`)/
1階の洗面所と、2階の猫部屋に1台ずつトイレを確保できました。













棚を作ったところで、荷物の量が減るわけでなく、雑然とはしてるわけです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
きれいな状態はこんなでした。

奥行きは60センチで、
左・中・右の3段になっておりまふ。
幅は、75センチ・90センチ・75センチ。

せまっ
これで壁はいっぱいいっぱい★



左の棚はPCデスクにもなっていて
キーボードを格納できます。
猫トイレも格納するため棚1枚だけ。

中の棚は本が乗るので棚を増やしました。
ワイヤー棚の耐荷重135キロですが、
微妙にたわんだ気がします・・・ちょっと不安。

右の棚は背の高さ140センチ。棚1枚。
強度を保つため中間で補強しています。



段差は30センチずつなので、
プーシャン でも気楽に移動できます。

作りもしっかりしているのに、ワタシ独りで組み立てられるくらい簡単でした。

ただ、

もちろん・・・間違えましたです。ハイ















楽しそうに遊んでくれる猫さんたち。

ひとしきり探検したあとは、ジャレ祭りとなりました(´▽`)













140センチの棚(右の棚)は結構高く感じます。

モコ プーシャン
へっちゃらだけど、マヌケさん( プー )は棚からボテっと時々落ちます。















へっちゃらじゃない猫さんが、ココにひとり。

初めは、ビーズクッションは一番高い140センチの高さに設置したのです。

しかし、
王子様ネコ には高すぎたらしく、ビクビクして退散。
せっかくのお気に入りが怖い場所になるのはマズイと、一段低い位置に移動しました。














モニタ奥のこの場所と、中の棚までが 王子様ネコ の快適スペースのようです。

猫の強さは、高さで示されるとか言いますが・・我が家では違うらしいです( ´▽`)













高所恐怖症のこの方が最下段に居ても、これといって変化はありませんです。

PCのモニタの奥は、40センチくらい空きのスペース。
壁に囲まれた、ずっぽりした感じが 王子様ネコ には心地よさげ。

冬になるとエアコン直下で一番暖かそう。
ここに、ベッド置こうかなぁ~♪















遊び場にもなり、昼寝場にもなり、それなりに快適な場所になってくれたようです♪

ちょっと怖かったのは、「ワイヤーシェルフ」の棚でした。




王子様ネコ は「君子危うきに近寄らず」のエライ方。ワイヤーの上など歩く気はサラサラありません。

モコ さんは、器用な猫らしい猫さん。
ケージの上だろうが、ワイヤーシェルフの上だろうが、上手に渡り歩きます。

困った方が、 プーシャン です。
この人かなりのマヌケさん。
ケージの中の棚で寝てても落ちる。もちろんこのメタルラックの木製天板からも落ちる。
起きて遊んでいてもアチコチから落ちる、転ぶ、激突する;;
そのくせ怖いもの知らずで、どこへでも突撃していきます。

この写真の後、ワイヤーに足を引っ掛かったまま、体だけ落ちました。
幸い、ワタシがすぐ横でPCに向かっていたので、「ニャ」の一声で気が付き大事にはなりませんでした。
しばらく、片足浮かしていましたが、数分後にはダッシュでボンボン追いかけてました★



ワイヤーシェルフにはダンボールを敷き詰め、足をとられることがないようにしましたが、
ヒヤっとする出来事でした;;
















それぞれお気に入りの場所で居眠り中♪

天空気分が気に入ったのか、最上棚のさらに上に登って、微妙な姿勢で眠る モコ さん。

くぼんだ場所が気に入ったらしき プーシャン

この高さまでなら快適な 王子様ネコ さま。




全部合計すると、6万円を超える出費になりましたが、
荷物も全部おさまったことですし、高くはなかったかもしれない( ´▽`)

と、
猫さんたちの、気持ち良さそうな眠り顔を見ると思ってしまうのでした♪





やっと完成  「 ホームエレクター ウッドシェルフ 奥行600×間口750mm



同じサイズでも、ワイヤーシェルフだと3000円ちょっとなんですけど、
ウッドシェルフは木製でしっかりした重量感で、値段も高価でした。
ネコさんスペースが不要なら、全てワイヤーシェルフで組めたので少しは安く上がったかも。

購入した「厨房屋」さんは、ちょっぱやで配送してくださって感謝感謝なのです♪

モコ 王子様ネコ に応援クリックくださると嬉しいです にほんブログ村 猫ブログへ ランキング参加中

別ブログはコチラ「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか






*迷子猫リン*
残念ながら、 「迷子猫リン」捜索断念 することになりました。

詳しくは捜索サイト「 *迷子猫リン* 」をご覧下さい。
(我が家から旅立ちまでの経緯、保護日記は コチラ からをお読みいただけます)
多くの方々のご協力、本当にどうもありがとうございました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月17日 20時25分12秒
コメント(5) | コメントを書く
[猫(=´∇`=)ニャン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: