PR
この週末は秋祭りでした。
姫のお誕生日の日には我が家にも獅子舞が来てくれました。

太鼓や、鐘に合わせて勇壮に舞う獅子を、
子役(なぶりこ)が打ち払うように舞っています。
ちょうど、作物を荒らす害虫や動物を退治し、
豊作を祈り、家内安全、悪魔払いの舞いであると考えられ、
地区の氏神の秋の祭典の行事のお供獅子として取り入れられるようになったそうです。
小さい頃は、怖がっていましたが、
なぶりこを同じクラスの男の子が演じていたりして、
楽しく見せていただきました♪
翌日は子供みこしについて町内を歩きました。

みんなと同じが嫌!というわけではないのだけど…。
と一人自分好みのピンク×黒のはっぴを着ているのが姫。
こだわり満載・わがまま姫です。
遠くからでも見つけやすくてよかったけどね!
**********