ゆきぷの親子でバイリンガルを目指す日々

ゆきぷの親子でバイリンガルを目指す日々

PR

プロフィール

★ゆきぷ★

★ゆきぷ★

コメント新着

★ゆきぷ★ @ Re[1]:英語スランプ脱出法(03/12) 楠公忠烈さん こちらこそ、おひさしぶり…
楠公忠烈@ Re:英語スランプ脱出法(03/12) こんばんは。お久しぶりです。9月に台湾…
ゆきぷ@ Re[1]:英語スランプ脱出法(03/12) いし(^-^)さん >英語に行き詰まったら他…
いし(^-^) @ Re:英語スランプ脱出法(03/12) 英語に行き詰まったら他の言語を。 ゆき…
ゆきぷ@ Re[1]:英語スランプ脱出法(03/12) pecorittaさん こちらこそ、お久しぶりで…
2004.05.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今さらながら5月4日の旅行記を書かせていただきたいと思います(^^ゞ

 この日は雨。京都駅の中でランチをとり(京都駅って、かかかかっこいい~~(;O;)清水寺へ行きました。

 こんな雨の中でも、かなりの人出(;O;)。霧が出ていたので断壁の下は、よく見えなかったが、ここが「清水の舞台から飛びおりたつもりで・・・」のところかあー、と、しばしふけっていた。霧雨の中の清水寺は一層の風情があるようだった(*^_^*)。
 この有名な言葉をハミルに伝えようとしたが、「何に例えたらいいかなー?バンジージャンプかなー?」なんて考えていたら、本人は遠く先で、カメラスポットを探していた(-_-;) ・・・これって英語で何ていえばいいのでしょう?どなたか、ご存知の方ご教示くださいm(__)m

 そして「菩薩何とかツアー」(←忘れてしまった)に参加。真っ暗な廊下らしきところを通るのですが、ここは女性の子宮に例えられているらしい。道の途中にある”光る置物”に触れば、ご利益があったようだが、先頭だった私は、”とにかく歩くことに一生懸命”で触り損ねた(^_^;)
 それから音羽の滝や地主神社に行き、大阪へと向かった。(だいぶハショリます(^^ゞ)

 そこでハミルの友人(日本人・ゴルフ友達)と合流。まずは大阪城へ連れて行ってもらった。
 大阪城は遅い時間だったので中には入れなかったものの門は開いており、外から眺めた。想像よりキレイ!
 そしてまたまたハショり(笑)、道頓堀へ夕飯に出かけました。



と、橋の上で写真を取りまくっていたら、小柄なおじさんがヒョッコリ現れた。

坂田さん アホの坂田さん


テレビ撮影が始まると、みるみるうちに人だかり。そしてあの”横歩き”もしてくれた。母がいたら喜んだだろうなあ~(彼女は、この歩き真似が得意(^^ゞ)と思いつつ満足し、お好み焼き屋へ。

 ここで偏食家のハミルは”小エビ”のみ入った、お好み焼きをいただくことになる。彼のささやかな食後の感想。

お好み焼き


小さかった by ハミル


・・・まあ、美味しかったからいいんでないかい?(^^ゞ

さて、話はコロリと変わり、いきなり”なぞなぞ”です。

★A君はB子ちゃんに、みかんの木の下で告白しましたが、ふられてしまいました。翌日、りんごの木の下で告白しましたら、なんとOKをもらったのです!!!・・・さて、どうしてでしょう?

 答えは次回の日記にて(*^_^*)。過去のなぞなぞに挑戦されたい方は、こちらへ→ 第一弾 第二弾 解答は 答え1 答え2
**********~英語のお勉強~*******
イングリッシュマスターズクラブ学習日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.19 20:47:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: