GLUT1異常症 ゆ~きやかんかん

GLUT1異常症 ゆ~きやかんかん

PR

2020.10.18
XML
カテゴリ: 食事のこと
先週、ぜんち共済(株)さんのオンラインセミナー

『親亡きあと・・・』

じゃなくて『親なきあと・・・』についての講演を拝聴しました。

なぜ『亡き』ではなく、『なき』になるかというと

保護者が自分の親の介護などが始まると
障害がある子にかけられる時間が少なくなる・・・

その前の備えということらしい。

親心の記録。
親なきあとに 残された 障害がある子やきょうだい、親戚が困らないように

親として伝えたいことのすべてを残しておくノート。

食事についてはどうしよう。

我が家の場合、それがネック。

ファイルを3冊用意した。

・低糖質レシピファイル
・外食、コンビ二で買える低糖質メニュー
・低糖質弁当を使ったメニュー

今までの実績資料を出してきて気づいたこと

高脂質になるように使っていたケトン食材が
手に入りにくくなっているものがいくつもあり

手元の資料が今、使える状態ではないこと。



あと、低糖質食品が手に入るようになってきたとはいえ
どこで手に入るのか

・コンビニ
・スーパー
・薬局


近隣ならどこの店で買えるの?
多分、私に何かあったら

たまっているレシートで調べるしかなくなる・・・

こりゃ大変。

我が家の情報整理。
少しずつしていかないと。

きょうだいや親戚が困らないように

支援者に向けて、親として伝えたいことのすべてを残すノート。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.18 11:33:58
コメントを書く
[食事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: