双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年06月25日
XML
カテゴリ: 双子のこと
これは3月6日の日記です

*************************************

双子というと全ての人から大変でしょ!といわれます。

妊娠中に双子の本やネットを色々見て調べたときにも、

最初の一年は大変すぎて記憶がないとか、恐ろしいことが

沢山書いてあって、とにかく凄く大変だと覚悟していました。

でも実際ここまで8ヶ月弱子育てしてみて、まだハイハイを

していないので動き回らないというのもあるけど、あんまり

大変と感じたことがないんです。



確かに一人の場合と比べて手間がかかることは色々あります。

まずはおっぱい。

今は一日8回くらい、一回15分くらいかかるので、二人で

一日16回、単純計算で一時間半に一回おっぱいをあげています。

新生児期は一日12回くらい飲んでいて、一回30分くらいかかったので

一時間に一回、ほとんどおっぱいで一日が終わっていた印象がありますので

確かにこの頃は結構時間がなかったですね。

それからオムツ換え、今は二人で一日25回くらい、新生児期は

一日30回位変えていたのでそれなりにこれも忙しかったのかな。

洗濯物も二人分で多いので洗濯機を回す回数がとても増えました。

あとは、お昼寝を二人そろってすることはほとんどないので



ということもあります。

それから両方がわんわん泣いているときは両手に二人を抱っこ

しないといけないのも確かに大変。

一人だったらずっと抱っこしてあげられるのになと悲しくなることはあります。

それからお風呂、一人ずつ入れなくてはいけないので、これは



お出かけも二人に着替えをしたり用意が大変だし、簡単には

バスも電車も乗れないし持ち歩く荷物も多量に必要だから大変。

こうやってあげてみると確かに大変なことがたくさんあるけど、

いまいち大変と感じないのは、私が何をやっていても楽しく感じる

楽天的な性格だからかな

それとも双子は育てられる人にしか授からないとよく言うのですが、

確かに知り合った双子ママたちは本当にパワフルなんです。

それが原因かな。

それとも他のお友達のお話を聞くと、男の子は本当に大変そうだから

うちの子達がとてもおとなしい子達だから楽なのかな。

何にせよ、ゆったりした気持ちで楽しく育児が出来て幸せだなあとしみじみいつも思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月25日 23時49分14秒
コメントを書く
[双子のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: