双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年07月22日
XML
カテゴリ: 自然育児
これは6月25日の日記です。

****************************************************

そんなわけでシュタイナー系の幼稚園や小学校にうちの子たちも

入れたいなぁと考えていたのですが、いかんせんうちからは

遠いし、しかもやっぱり「普通」からあまりにかけ離れている

この学校に不安もありました。

この学校は正確には学校ではなくNPO法人なので、ここに入るためには

その近所の小学校に籍を置いて不登校という形にしないと

いけないんですよね。



という印象を受けるし。。。

で、そんな中、お友達に勧めていただいた、子安美知子さんの

娘さん、子安文さんの本を読みました。

私のミュンヘン日記

この文さんが実際にシュタイナー学校に通っていたのですが

これを読んで、たまたまこの人がそうだっただけかもしれないけど

うーん。。。と考え込んでしまいました。

というのは、こういう自由な教育を受けた女の人は、どうも

先日ご紹介した椎の木学校もそうですが、自分をしっかり持ち

男性に負けず、嫌なことは嫌と言う、なんというか凄い強い

女性に育つ感じを受けたんですね。(まあ私も結構そうなんですが(笑))

で、子安さんも椎の木学校を出た女性達もみな離婚して



もちろん、女性は我慢して家庭を守らなくてはいけないとか

絶対に思っているわけではないんですが、やっぱり女性の

幸せって幸せな家庭かなぁと思うのと、この日本で暮らして

いくにはそこまで我の強いしっかりしすぎた女性に育つ必要は

ないのかな?でも狭い日本だけで考えていいのかな?と



結局私はお受験の方向に走ってしまうかも知れません(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月22日 14時40分04秒
コメントを書く
[自然育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: