双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年08月07日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
昨日義母と話していてびっくりすることを聞きました。

ご近所の方にひどい食物アレルギーの子供がいるそうなのですが、

その子が学校に受け入れてもらえず、特殊学級に行っているそうなのです。

で、特殊学級が近所にないので、松江まで行かないとならず、

松江は車で二時間ほどかかるので、お母さんと子供でアパートを借りて

松江で暮らしているそうです。

食物アレルギーで特殊学級??とわけわからなかったのですが、

もしかして喘息があるのかな?と聞くとやはり喘息があるそう。

つまり、推測ですが、給食で除去も出来ないし、喘息の発作時にも



義母はその話で、「うちの子たちもある意味障害児なのだから、無理を

させてはだめよ」と言いたかったらしいのです。

でもそれっておかしいですよね!

普通の子供が普通の学校に受け入れてもらえないなんて、教育を受ける自由を

迫害しているんじゃないでしょうか??

全然知らない人の話だけど、ありえない!と腹が立ってしまいました。

それとも結構良くある話なのかしら。。。

それに義母の「ある意味障害児」という言い分にも、それはないんじゃない?と

思ったのです。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月08日 00時14分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:特殊学級(08/07)  
はじめまして。

松江って島根県のですか?
このお話しを聞いてドキッとしました。
なぜならわたしも同じ県に住んでいるからです…

「命を守る」という最低ラインの保証さえままならないという状況を知ってショックです。うちの子の将来を見るようで、腹が立つやら、情けないやら…

(2006年08月09日 12時31分34秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
こんにちは!初めまして!
たまちゃんはるちゃんさんのページを拝見したら、
何だか知った顔がブックマークされていましたね(^^
島根のかたなのですか!
このお話は大田市のお話です。。。
凄くショックなお話ですよね。 (2006年08月09日 23時44分09秒)

Re:>たまちゃんはるちゃんさん(08/07)  
ゆっきい1104さん

日記リンクありがとうございました。

大田市ですか…
子どもの数が少ないからきめ細かい対応をしてもらえるとは限らないのですね。

わたしたち夫婦は島根出身ではないのですが、縁あってこちらに住むことになりました。旧H市に住んでいます。
(2006年08月10日 10時10分58秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
あっ勝手にお気に入りに入れてしまいました(^^
旧H市ですか!
島根のご出身じゃないのに住まわれているなんて
島根の人たちが喜びますね。

確かに子供の数が少ないんだから、対応してくれても
良さそうなものですよね。。。 (2006年08月11日 00時35分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: