双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年09月11日
XML
カテゴリ: 食べ物
以前、スパイスから作るカレーは簡単で美味しいですよと

ここでお話しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/yukkibz/diary/200606260002/

でもそれよりも更に簡単なレシピを見つけて、最近良く

作っているのでご紹介します!

インドカレーって玉ねぎを茶色くなるまで炒めるのが何より

面倒なのですが、これはそれをしなくていいし、油も

使わないで出来るので、ヘルシーだしアレルギーにもばっちりなんですよ♪

(使える人は使った方が美味しいとは思いますが。)

それにこの配分で、何を入れても美味しく出来ます。



インド料理ではありえないですが、豚肉入れちゃったりとか。

このレシピではひき肉とグリンピースを入れています。


・玉ねぎ中1を薄くスライス。
・にんにく、しょうがひとかけをすりおろす(またはみじん切り)
・肉
・スパイス(ターメリック小さじ3/4、チリ小さじ1、
コリアンダー小さじ2、クミン小さじ1と1/2、塩小さじ1)

の全てを大きめな鍋に入れて、材料の半分くらいの水を注ぎ火にかける。
沸騰したら、火を弱めて、水分がなくなるまでそのまま煮込む。

水分がなくなったら、刻んだトマト1/2個くらいを入れていためる。
(本当はここで油を100ccくらい入れるけど、入れなくても


グリンピースを混ぜて水300グラムを入れる。

沸騰したら弱火にして20~30分煮込む

ガラムマサラ小さじ3/4入れてもう少し煮込んで終わり!


昨日はちなみに、白いんげん豆と豚挽き肉で作りました。

とても美味しかった!



使うのに便利ですが、自分で煮るのも案外簡単なのです。


前の晩に豆を大き目のボールに入れて6センチくらい豆より多く
水を入れて浸す。

翌日、その水を捨てて、大きい鍋に入れて、また6センチくらい
豆より多く水を入れて、沸騰させ、灰汁を取ったら、弱火にして
40分~50分位そのまま煮込む。

指でつぶれるくらいの硬さになったら完成です!

そしてこの煮汁と豆を一緒に1カップくらいずつフリーザーバック
に入れて冷凍すると、何にでもすぐ使えますよ!

煮汁がとても美味しいので、例えば、冷凍したままのこの豆に
お肉をちょっと入れて、野菜を適当にきって入れて、
水を加えて煮込み、塩コショウでも、トマトを一つ刻んで入れても
簡単に美味しい煮込み料理が出来ますよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月11日 23時13分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おいしそう♪  
LIBRO  さん
我が家も、一番下の子にあわせて、油抜きの料理を、、、と考えて、ゆっきいさんと同じようなカレー(スパイス&肉抜き)を作りました!
豆を煮るのは、慣れると大変に感じないのですよね。
圧力鍋なら、豆を戻さなくてもすぐに煮込めるし、、、我が家は土鍋で煮ますが。。。

煮豆にトマトと玉ねぎと塩コショウ、月桂樹の葉を入れるだけで、おいしいイタリアンスープになりますよね☆ (2006年09月12日 02時06分45秒)

Re:カレーと豆(09/11)  
市販のルウで作ると、片づけるときに油っぽくて大変なんですよね。それにいくら探しても乳が入っているんですよね…
やはりスパイスの常備があると便利ですね。
スパイスセットを購入するかどうか悩んでいたのですが、やっぱり買ってみてチャレンジしよう♪

おいしそうなレシピをありがとう! (2006年09月12日 09時09分12秒)

>LIBROさん   
したのお子さんにも作っているんですか!
ちなみに何を入れましたか?スパイスは全部抜きですか??
圧力鍋は出すのと洗うのが面倒で(笑)
大きな鍋でやったほうが我が家には楽なんです。
そうそう、スープにしても美味しいですよね♪ (2006年09月12日 17時15分54秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですよ!
ルウは小麦も乳も入っているし、油も多いし。。。
しかも物凄くカロリーが高いですよね!
セットで買わないで、ちょっと大きなスーパーなら
小瓶に入ったスパイスがあると思いますよ!
この5種類があれば、なんでも作れるのでお勧めです(^^ (2006年09月12日 17時17分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: