双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年10月22日
XML
カテゴリ: 日々のこと
チャイルドシートは、赤ちゃんの間は座席に後ろ向きに

ベッドの形で取り付け、1歳前後で前向きに変えることになっています。

大体前向きに変える目安が9キロとどこにでも書いてあって

とうに1歳を過ぎた二人は7キロしかないので、どうしようと

思いつつ、未だに後ろ向きのベッドの形のシートを使っていました。

でも最近二人が車に乗るたびに大泣きするので、さすがに

後ろ向きじゃなくて前向きにしたくなりました。

前置きが長かったけど、それで、私の双子の従兄妹(6歳)が

使い終えたチャイルドシートが置いてあるので今日は父方の祖母の



(おばに、従兄妹達のお古のお洋服も沢山もらいました!(^^)

祖母の家はとても古い家だからか、昔から私は行くたびに

ほこりとダニで鼻がぐしゃぐしゃになるのですが、今日も

やっぱり鼻と気管支を夫婦でやられてしまいました。

そしてみかんは、ダニやねずみの糞を食べないように目を光らせて

いたので、変なものは食べていないとは思うのですが(あ、でも

落とした食べ物は食べましたが)祖母の家にいる間に、

ばーっと二度ほど顔中に湿疹が!

とうとうダニで湿疹が出るようになったのかも。。。

先日の島根の宿で感作したのかしら。。。

次からは祖母に二人を会わせるのにはやっぱりうちに






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月22日 23時50分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


チャイルドシート  
jun×2  さん
ウチは車に4つ乗ってますが・・・

前向きの方が景色が楽しめていいんだと思いますよ
いな あうわ は10ヶ月頃前向きにしました
まぁ、双子のわりにでかいので大丈夫だったんですが・・・
チャイルドシートが嫌いになっちゃうとお出かけがかわいそうなので、首もお座りも大丈夫なら体重は気にしなくていいと思いま~す!

ウチもパパの実家がちょーーー古家屋なので、
ダニやらほこりやら、蜘蛛の巣やらでアトピーじゃなくてもカユイです
あうわ は真っ赤になっちゃいます
でも、長男なので帰らない訳にもいかず・・・
お盆が苦痛デス・・・
(2006年10月23日 11時41分46秒)

我が家も前向きです☆  
LIBRO  さん
9kgにはもう少し、、、でも、前向きにすると本当に喜びますね。
首と背中が強くなって、肩ベルトの高さが下から2段目になったら、前向きでも大丈夫だと思います。

私も実家に帰ると、最初の頃は、子どもを外に連れ出してもらっている間に1人で大掃除。滞在中も、毎日私が掃除するようにしています。子どもがいる家といない家では、掃除の仕方、物のおき方が全然違うのですよね。双子ちゃんのダニアレルギーが軽く済みますように☆ (2006年10月23日 12時54分24秒)

>jun×2さん   
そうなんですよね!
やっぱり後ろ向きだと親も見えないし。。。
10ヶ月かあ。その位から後ろ向き嫌がりますよね。
体重気にしなくていいなんて知らなかったです。
出かけるたびに何分も大泣きでずっとかわいそうだったんですよ。。。

旦那さんのご実家辛いですね(><)
うちの旦那さんの実家も古家なんです。
でもフローリングが多いからか、あまり
痒くはならないんですよね。
でもそろそろ子供達が自由に動き回るようになったので
次の帰省はいったいどうしたらいいのか、今から悩んでます。。。 (2006年10月23日 14時19分15秒)

>LIBROさん   
そうなんです!
帰りはすぐに寝てしまいましたが、何だか
寝付くまでは楽しそうでした♪
やっぱりお掃除自分でするんですね。
祖母のうちも旦那さんの実家も、もうもはや手に
つけられないほどひどい、(素足では歩けない)汚れ
ようなので、やろうかと思いつつも、どうにも出来ないで
いるんですよね。。。
改装しないと無理かも? (2006年10月23日 14時21分08秒)

Re:チャイルドシート(10/22)  
けいこ さん
うちはまだ後ろ向きです。9キロ超えてるし前向きでもいいんでしょうね。1人で運転して息子を乗せると退屈らしくカユカユが始まってしまうので、
後ろに誰かいないとダメなんですよね。
後ろに誰かいてもすぐに立ち上がりたがるしで、
車は苦手のようです。

実家に帰ると。。。と言ってもうちはめったに帰らないんですが、帰ったらやっぱり掃除しますね。
これが1番疲れるので、来てもらうほうが楽なんですよね。
布団も心配なので泊まるのもどきどきです。余計な神経を使ってしまいますね。
どんなきれい好きの人でも年齢とともにおっくうになるようですよね。仕方ないです。
一見してきれいでもアレルギーっ子は環境の変化にも弱いなあと感じます。だからお友達の家へ行って赤くなったり発疹がでたりすると何て説明すればいいのか困ります。友達も複雑だと思うし、難しいなあと感じます。 (2006年10月23日 14時34分53秒)

>けいこさん  
まだ後ろ向きの人がいて安心しました!
うちは二人乗っているので、間に大人一人入るのが
凄いきついんです。
後ろに誰か乗っていると機嫌がいいですよね。
やっぱりみなさんご実家は苦しんでいらっしゃるんですね。
祖母は二人がぶつぶつになってしまったのに気づかなかったので
よかったですが、確かにお友達のおうちに行って
ぶつぶつになるとびっくりされちゃいますよね。
アレルギーの無い人との集まりだときてもらうのが
一番いいですね。 (2006年10月23日 15時26分41秒)

Re:チャイルドシート(10/22)  
うちは9キロ越えているけど、まだ後ろ向きです。
ちょっと窮屈そうに見えるけれど、本人が嫌がらないのでそのままです(^_^;)

私の場合、子供が前向きだと運転のとき気が散ってしまうんですよね…。そろそろわたしが前向きシートに慣れないとなぁ(笑) (2006年10月23日 16時50分38秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
あっ!まだ後ろ向きなんですか!
嫌がらないならいいですね。
確かに前向いているとついついバックミラーで
見ちゃうかも(笑)
うちの車は旦那さんが運転させてくれないので
私はわからないですが。。。 (2006年10月23日 22時34分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: