双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年04月06日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
近所の公園に行ったら、まだ桜がかなり綺麗に咲いていて
びっくりしました。
雨も降ったのに結構もちがいいですね。


今日は久し振りに一歳の会に行こうと思ったら、

春休みでお休みだったので、いいお天気だし、公園で

遊んできました。

泥んこになりつつ2人は2時間ほど大満喫。

帰りにまた突然泣き出したのですが、ふと喉が渇いているのかも?と

思いついて、水を買って与えたら急にご機嫌に。



ちゃんと飲み物も用意して出かけないとだめですね。

で、帰ってお昼寝の後は、味噌作り。

昨年仕込んだ味噌を味見したときの感動の美味しさが

忘れられず今年もたくさん仕込みました。

早く、せめて私だけでも(笑)、手前味噌を食べられますようにと

願いをこめつつ。。。。

昨日のたけのこ、子供達にはえぐみがアレルギーにきついかなあと

思ったのですが、おすましの汁だけ食べさせて様子をみたら、

案の定ダメでした(^^;

さて、最近困ったことが二つあるんです。

一つ目は、島根に帰って以来、りんごがとにかく甘えん坊になってしまって、



そして乗って大人しく食べるわけでもなく、私の方の食べ物を

なぎ倒したりして暴れたりするんですね。

みかんもりんごが座ると私も私もになってしまって、夜は何とか旦那さんと

2人で必死にやりますが、昼は1人ではどうしようもないので、

私はたって食べてるんです。



私の膝に必死で乗ろうとするので、正直かなり二人で参っているのです。

何とか気をそらすため、一日の主食の回転を、大好きなご飯を

夜に持ってきていたのですが、それでもだめで。。。

先日のお花見の日以来、急に一人で食べるようになってほっとしていたのですが

昨日、今日は、またぶり返し。とうとう私は夕食も立って食べる羽目になってます。

どうしてなのかしら??

そして二つ目。今2人の主食は里芋、サツマイモ、酒米。

それにさくさく粉とくず粉くらいしかお腹にたまりそうな食べ物はないんです。

でもそろそろ春になってきて、里芋とサツマイモの時期が終わりますよね。。。

その後いったいどうしたらいいのか!?というのが我が家の大問題なんです。

他のアレルギーの方々もやっぱりそこのところは悩みの種で、

干し芋は冷凍保存できるというのを聞いたのでとりあえず3袋冷凍

してみましたが、それだけでもともとかなり活用しているので冷凍庫が一杯に。。。

干し芋をたくさん買うとお金もかかるし、サツマイモをふかして

3日ほど干して冷凍しようかなと、とりあえず、5キロ買いはしたのですが、

入れる場所もなければ、それだけだと焼き石に水、2週間ももたなそうだし

里芋も同じように保存できるのか、かなり不明です。

急いで主食を増やそうと思ってもササニシキもキヌアも(多分ホワイトソルガムも)

玉砕したし、ジャガイモはだめだし、大和芋はちょっとこわいしで、

どうしたらいいのやら!

とりあえず日曜日に保存用の冷凍庫を買おうかなあと検討中です。

さて、今日のおやつはかぼちゃケーキです。

菜菜スイーツの作り方のかぼちゃケーキ、いつも豆乳の代わりに

水を入れていたのですが、それだと味が薄くなってちょっと

美味しい!と言う感じではなかったんです。

なので、りんごジュースを入れてみたところ、これが美味しかった!

ちょっと水分が多すぎたみたいでケーキの食感では

なかったですが、大好評でした。

・かぼちゃは8分の一個蒸して潰す。
・寒天パウダー2グラム、葛大さじ2、りんごジュース二分の一カップ
 水二分の一カップ、塩少々を加えて、良く混ぜ、容器に入れて
 200度で20分焼く。
・冷えたら切り分ける。


そして私用にはホワイトソルガムの酒かすきのこクッキー。

これも菜菜スイーツからです。

小麦粉をホワイトソルガムに、油を水に変えた以外は

何も変えずに作ったので、期待しましたが、期待通り!

確かにチーズスティックのような味になりました。

ちょっと酒臭い(笑)けど、美味しい!

酒かすは米アレルギーにはダメだとはわかっているのですが、

買ってしまったので(笑)、なくなるまでちょっと食べちゃおうと思って。。

・酒かす100グラムはちぎって温めてしいたけ3枚と
 水大さじ2と塩少々とミキサーにかける。
・ホワイトソルガムを1カップ混ぜてまとまるまでこねる。
・伸ばして棒状に切り、180度で15分焼く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月06日 23時43分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近困っていること(04/06)  
ひなた母721  さん
うーん。。。どこも似たり寄ったりですね(涙)
でも、二人同時だから、本当大変そうで、、聞いてるだけで、顔が歪んじゃいます(汗)
後少し、、、きっとあと少し耐えれば、、、いつか一人づつ座って落ち着いて食べてくれるはず、、、、
そう信じて、なんとか乗り切って下さい☆

さつまいも、、、、本当、どうしたらいいんでしょうね。。。
うちも、ジャガイモの日、止めたんです。あまりにも食べないし、私も息子も苦痛なので(汗)
しかし、、、そっか、、、干し芋も賞味期限ありますよね。
売らなくなる日、来ますよね。。。。
さつまいも、、、一年中じゃないんですもんね(泣)
また、1つ主食が消えるんだ、、、一番食べてもらえる主食が!

(2007年04月07日 08時51分44秒)

Re:最近困っていること  
たまはる さん
冷凍ものは、旬の大量に採れて価格が安い時期に冷凍保存したものと聞いたことがあります。
信用できるところで質の良いものを探してみては?
(2007年04月07日 12時12分38秒)

>ひなた母721さん   
皆さんのメッセージを読んで、どこもこの時期は
しょうがないんだと分かりました。。。
でも2人だから本当に大変なんです(涙)
あと少し。。。それまで立って食べることにします。
ありがとうございます!
ジャガイモやめたんですか。食べないなら
合わないのかもしれないですよね。
干し芋とさつまいもと里芋、うちの宅配では
とうとう今期最終って書いてありましたよ!
うちはこれらがなくなると米だけになっちゃうので、
本当に困ります! (2007年04月07日 16時33分37秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
冷凍物なんてあるんですね!
知らなかったです!早速ネットで調べてみたら
ありました!どうもありがとうございます。
なくなったら、ここで買って見ます! (2007年04月07日 16時34分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: