双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年05月31日
XML
カテゴリ: 日々のこと
私の洗濯干し&取り込みってかなりいい加減らしいのです。

私としては、ちゃんと干すときにぱたぱた振ってくっつきはとってるし、

(でもホントはたたんで叩くんですよね?(笑))

重ならないように干してるし、襟のついたものは襟を整えて

干してるし、ちゃんと出来ているつもりなんですが、

明らかに干す時間が短いらしい(笑)

他の方はどうしてそんなにお洗濯干すのに時間かかるのかなあと

思っていたら、以前義実家で義母と一緒にお洗濯干したときに

私がいつもよりも数倍気をつけて綺麗に干したお洗濯物を



合わせなおしていた義母を見て、どうやら私のは相当いい加減らしい

ということがわかったんです(笑)

それから取り込みのときも、私は、ピンチから取るとき、面倒なので

洗濯物を持ってびっとひっぱるんですが、それを見られるたびに、

ピンチがダメになる!いい加減すぎる!と旦那さんに怒られます。

義実家でもそれをやって古くなったプラスチック製のピンチの洗濯ばさみが

いくつか壊れてしまって、義母が、ゆっきいさんって、結構おおざっぱよね

と旦那さんに言ったとか(笑)

(旦那さんは、今頃気づいたの!?ゆっきいを語るのに、大雑把は

避けて通れない言葉だよ!と笑い飛ばしたそうです(笑))

それと、仕事をしていたときには夜中に洗濯をして、その後時間が出来る



毎日朝洗濯を干した後、一晩中干して翌朝干すときに取り込むのが

普通なんですが、それもかなり非常識だと最近知りました(^^;

で、その前ふりとあまり関係ないかもしれないですが、最近ちょっと

困っているお話。

うちの子たち、お洗濯取り込むときにとっても手伝ってくれるんです。



さすがA型の几帳面、そこのところは真似せず、

きちんと洗濯ばさみを開いて下に落として取り、

後はママがやっているようにパタパタ振ってしわを取り、

たたんでちょっとした物置き場に置いてくれるんです。

下に一度落としてしまうこと以外はとってもありがたいんですが、

なんとこれを干したばかりのやつもやってしまうんです(><)

こちらも洗濯の最後にピンチのハンガーはかけるようにして、

2人の気を部屋の方にそらしたりするんですが、窓を開けてあると、

勝手に網戸を開いて、外に出て全部落として取り込んでくれちゃう。。

乾いたものなら下に落ちてもあまり汚れないけど、濡れたものって

落とすと泥がつきますよね。。。かなーりありがた迷惑です(笑)

どうしても窓を開けっ放しにはさせてもらえないようで

最近の暑い気温では辛い限りです。

さて今日のおやつは米粉で作るサツマイモ餅でした。

・サツマイモは潰して、米粉と少しの水を加えて、
 塩少々入れて混ぜる。
・丸めて手で伸ばし、中に無糖イチゴジャムを入れて包む。
・クッキングシートを敷いたフライパンで片面を弱火で
 じっくりと焼いて、裏返し、蓋をしてじっくりと焼く。

先日とあるレシピで型に粉をまぶして焼く、という方法を見たので

この生地を使ってワッフルに再挑戦しました。

ワッフル型の両面に片栗粉をたっぷりまぶして、焼いてみました。

大成功!油なしでも大丈夫です!

嬉しくなってタピオカ粉を水で溶いたもので再挑戦。

上側はつるっとはがれましたが、下側がちょっとくっついちゃった。。。

生地が少なすぎたのが原因かな?

また試したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月31日 13時49分24秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:洗濯(05/31)  
ひなた母721  さん
ドキ☆

私も、同じような、、、洗濯物も一人暮らしの時は、干しっぱなしで、、そこから、とって使ってました(汗)
今は、洗濯物の量が多いので、毎回とって干していますが、、、

そして、、、売ってるんですよ!ピって、洗濯物を下に引っ張ればいい、洗濯バサミの干すやつ。。。。
簡単に取れて、とっても手間が省けて便利ですよ☆

しかし、、濡れた洗濯物を取り込まれちゃうのは辛いですね(涙)

粉をまぶせば、油いらないんですね♪
いい事聞きました☆私も挑戦してみます☆

(2007年05月31日 14時12分13秒)

Re:洗濯(05/31)  
ふふふ・・・洗濯物って人それぞれ
こだわり、流儀ってもんがありますね。
私も義母の干し方みてると
「キ~ッ」となって横取りしたくなります(笑)。

今朝サツマイモをふかしたけど
どうしようかな・・と思ってたところでした。
早速今からおやつに作りますね!ありがとう☆
(2007年05月31日 15時07分31秒)

Re:洗濯(05/31)  
洗濯物の取り込み…わたしもほぼ一緒です(笑)
洗濯ばさみを壊したこともあります。

取り込みと洗濯物を畳むのは、翌朝の洗濯干しの時です。部屋干しなので洗濯の乾きが悪いことが多くて、一昼夜干すことになるんですよね(言い訳ですね・笑) (2007年05月31日 15時13分45秒)

>ひなた母721さん  
そうなんですね!
ミクシーの方でも皆さん同じだって言ってたし、
安心しちゃいました♪
ひっぱって取るやつが売ってるなんて!!
よほどそういう人が多いってことですね(笑)
濡れた洗濯物そうでしょ。。。
さすがの私も洗いなおさないといけないくらい
汚れちゃうんですよ。。。 (2007年06月01日 01時21分24秒)

>ままちんくんさん   
ままちんくんさんは、とってもきっちり干されているんですね。
義母さんから取り上げたくなるほどだなんて。。。
私の見たら無言で取り上げたくなるかも(笑)
おやつ美味しかったですよ! (2007年06月01日 01時22分35秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
わーい!結構洗濯ばさみ、すぐ壊れますよね(笑)
部屋干しなんですか!
うちは外干しだけどやっぱり布オムツが乾きにくくて
それで一晩越すっていうのも理由の一つです。
(2007年06月01日 01時23分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: