双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年08月08日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日書き忘れたことが二つ。

一昨日の話ですが、22時に寝た二人でしたが、

2時に起きてきて、3時半まで大号泣だったんです。

きっかけは痒いことだったんだけど、アレルギーじゃなくて

汗で痒みが出ただけのたいしたことない痒みだったのに

その後癇癪を起こしたように泣き続けて、全然寝られませんでした涙

おかげで昨日は9時にばたんきゅう。

途中でおっぱいも飲まれてるだろうに、朝の6時まで

一度も目覚めませんでした(^^;



思う20時半まで一度もおっぱいを飲まなかったんです!

こういう日が無理やりでも増えてくれると、生理が始まって

おっぱいが美味しくなって卒乳に近づくかも?と思いました。

さて、最近子供達は言葉の成長が爆発的で、毎日色々な言葉を

しゃべれるようになってます。

そのなかで昨日面白かった二つをご紹介します。

一つ。

私がお絵かきを頼まれて書いているときに、みかんが抱っこ!と

言い出したのでちょっと待ってねといったら、りんごが、

「まま、かっこ(お絵かき)、から待ってね」といったんです。

おおお!三語文?ちゃんと文になってる!と感動。



今日お洗濯をしていたら、パンツをくるくるって言いながら

丸めたみかん。

そのまま丸めたパンツをシャツの下に入れて、

「ち○ち○ついたー!」って言ったんです。

びっくりして、ち○ち○ついた?って聞き返したら



ち○ち○って単語自体初めていったのに、

くっつける真似するなんて、びっくりでした。

子供って面白いなあ。

さてさて、先日気になる画像を見つけたので貼り付けます。

我が家は野菜も無農薬無肥料のものにしてますが、

肉も気をつけてます。

というのも肉って、ほんとに怖いんです。

牛や豚も怖いけど、鳥の場合を説明すると、大体どこでも

ウインドウレス(窓なし)の狭い場所にぎゅうぎゅうに

押し込められて育ってます。

で、病気になりやすいので抗生物質をがんがんうったり、

餌に混ぜて育てられてるんです。

そうでないのを平飼いっていって、こちらは鳥を飼う、ときくと

頭に浮かぶ、元気に外で走り回って育っている鳥なんです。

で、画像、最初にちょっと平飼いの鳥が出てきて、その後

ウインドレスの場所で育っている鳥が出てきます。

これは特別な画像ではなくて、日本で一番とりを売り出している

いせ食品のアメリカの鶏舎なんだそうです。

これ見るとほんとに普通に売ってる鳥をかえなくなりますよ。。。

http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=inside_egg

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月12日 01時04分39秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: