双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年08月20日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日旦那さんが買ってきてくれたカメラ、最初は

これになる予定だったんです。



工事用だし、かわいくないし、ごついし嫌だなあと

思っていたんですが、すぐに落としたりぶつけたりぬらしたり

する私にはこれが一番だって言われて諦めてました。

帰ってきた旦那さんが買っていたのはこちらでした!




私が昨日こんなのかなーって写真を載せたのと同じものでした♪

前から高性能な小さいカメラが欲しかったので大満足です♪

これなら毎日持ち歩けそうです(^^



体重と身長をまずは測って、みかんが81.4センチ9580グラム

りんごが82.5センチ9830グラムでした。

前回の5月がみかん75.5センチ 8690グラム

りんご76.9センチ 8895グラム だったので大成長!

やっぱりこの三ヶ月で食べられるものがぐんと増えたからですね♪

しかもいつも体重測定でも号泣だった2人が、何と、体重測定して

先生の診察があって、血液検査して、の間、一度も泣かなかったんです!

ちっくんちっくんするよってしばらくお話してからの

検査だったのですが、全く泣き声が聞こえてこずびっくり!

帰って来て、ちっくんちっくんしたーって笑ってました!

確かに毎日相方に噛まれたり物で殴られたりするよりは



看護婦さんたちも2人ともこの三ヶ月で凄く成長したわねー!って

びっくりしてましたよ(^^

検査のほう、たくさん食べられるようになったから数値が

下がっているか、それとも色々アレルゲンに触れたり

次々試しているのでまた上がってしまっているか、



ってオープンデーの話を書こうと思ったのに長くなってきてしまったな。。。

オープンデーの話はちょっとだけ。

あしたの国ではまずは小学校と幼稚園の設立から着工していますが、

将来は、中学校、高校設立(小学校から一貫の学校になる予定)

バイオダイナミック(有機農法のドイツ版)の農場、

二つの人工池とそれに面したヴィラ、居住地区、障害者用の

訓練所や仕事場、老人の施設、病院、そしてメインロードには

100軒くらいの商店街を誘致して、エコカーや馬車を

走らせる予定なんだそうです。

その予定の話を聞いていたら、これが完成すれば夢のような

国になるなと思いました。

小学校は来年の4月から学校法人になる予定なのでまずはこの

校舎を4月までに完成させるため、今はそれに向かって動いているそう。

学校の敷地は1万坪の予定なんだそうです。

でも・・・なのですが、またこの話は明日にしますね(^^

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月20日 17時00分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: