双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年09月01日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日は午前中に図書館に行った後公園にお散歩に行きました。

外でお弁当を食べようと思ったら鳩が異常にたくさん寄ってきて、

しかも雨が降ってきたので家で食べようといったときから

りんごが大泣き。帰っても大泣きのままお昼寝してしまいました。

起きて昼食を食べて、今度は5時からお出かけ。

どこに行こうかうろうろさまよった後オリナスに行きました。

タリーズでゆったりコーヒーを飲んでから、ディズニーショップに

行くと二人は大興奮!叫びながら商品を見てました(笑)

ちょっとした必要なものだけを上手に買って渡してうまいこと



その後一回のおもちゃ屋で離れられなくなったり、コムサで

お絵かきして帰らないと言い張ったりするうちにとうとう8時に!

またもや大泣きするりんごを抱えて帰る羽目に。

その上夜も寝てくれないし。体力が持たないわ。

さて、それで昨日借りて早速夢中で読んでしまった本をご紹介します。

「生きながら火に焼かれて」



先日ヤフーニュースで「名誉の殺人」のことを知り、

興味を持って借りてきました。

イラク北部のクルド人が多く住む地域で、家族の名誉を守るため、家族を殺す

ということが風習、習慣として行われているそうです。

詳しくはこのブログに、動画まで一緒に載っています。。

http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-703.html



一定以上の女性の赤ちゃんは殺され、女性には全く自由はなく、

男性と話したりするだけでその人、そしてその家族は皆不名誉になってしまうそうです。

それでその不名誉を消すために、家族がその家族を殺すことで名誉を守る、

名誉の殺人が行われているんです。

この本は実際にそうやって殺されかかった人が、命からがら助かり、



最初の方は彼女の生まれてから殺されかかるまでの体験や、

この村での習慣などが詳しく書かれ、そして殺されかかったときの話、

その後の彼女の状況や、その後の生活までが書かれています。

とにかく衝撃的な話でしたが、とても面白い(といってしまっては

不謹慎かもしれないけど)本でした。

とても読みやすい本なのでよかったら読んでみてくださいね。

さてさて今日のおやつは米粉クッキーでした。

・白神こだま酵母はぬるま湯で溶かしておく。
・米粉、塩少々に酵母と洋梨ジュース、レーズンを混ぜてよく練る。
・ラップをして外に出して1,5倍くらいになるまで発酵させる。
・小分けして更にもう少し発酵させる。
・天板に伸ばして切り目を入れて170℃10分焼く。

ちょっと固めですが美味しいです。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月01日 19時00分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: