お父さま少しずつですが前進していますね。
体に負担がないようにゆっくり良くなって欲しいですね。

わたしもササニシキの食べ物を探しているんです!
ササニシキのおせんべいで原料は米と塩だけを希望(笑)
以前はササニシキのポンセンがアレルギー用であったのですが、最近見かけなくなってしまいました。 (2007年09月26日 13時06分32秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年09月25日
XML
カテゴリ: 日々のこと
写真は弟と私と子供達です。


昨日は実家に行ってきました。

弟が午後用事があるとのことでちょっと早めに出発。

(会いたいとのことだったので(笑))

午前中に到着して少し遊んだ後、この間行った

自然食のバイキング、はーべすとに行きました。

酒米のおにぎり持参で、

かぼちゃとコンブの煮物、そうめんかぼちゃと三つ葉のおひたし
大根とゆずの漬物、サラダ、蒸し野菜(ポン酢)、蒸し豚(酢味噌)、

人参のオレンジ煮、カブのオーブン焼き(味噌和え、小松菜が乗ってた)
コーヒーを食べました。

子供達は蒸し野菜と蒸し豚、100%オレンジ&りんごジュースでした。?

相変わらず食べ過ぎました(笑)

そしてレストランで皆と別れて単身予約してあった上手なマッサージの

先生のところへ。気持ちよくて熟睡(^^

交代で2時から旦那さん。

私はその足で一度病院へ。そして駅前のオーガニックスーパーへ。

そこでササニシキ100%のおせんべいを見つけました!!




醤油を塗ってあるし、照りを出すため(?)に馬鈴薯でんぷんをちょっと

使ってるんですが、最近たまに旦那さんのおせんべい(こしひかり&油)を



良さそうです!嬉しくて大入りを二袋もかいました(^^

その後ネットで調べたら結構ササニシキの商品ってあるんですね!

まだまだ探す余地がありそうです!

(もちろん自分用です!子供は当分ダメそうだな)








そして家に帰り、子供達と一緒にピアノを弾いたりしばし楽しみ、



10分ほど、のつもりだったけど、30分ほどいて2人が

ぐったり寝てしまったので帰って来ました。

父の様子、手術後に意識がはっきりした後肺炎になり、熱があがると

血圧が上がるので人工呼吸器に再度つながり、その後さっぱり

炎症が引いてこなくて心配していたのですが、何とか炎症が

落ち着いてきて、熱もやや下がったので人工呼吸器は取れました。

ただからだの調子はよくなってきているのに、意識がよくない、

目に表情がない、と母が言っていたとおり、昨日見に行ったら

熱は下がってきているし、呼吸も鼻から酸素が入っているけれど

落ち着いて、脈拍や呼吸数、血圧も落ち着き、体は調子が良さそうなのに

目がどろんとして、呼びかけにも全くこたえず、意識のない感じでした。

少しだけ鎮静のお薬は入っているけれど、こんなにどろっとしてしまうほどの

量じゃなかったので、うーん、これは脳のせいかも?とすっかり落ち込んでしまいました。

実は母方の叔父がうちの双子の生まれた日に医療事故で脳梗塞を起こして

寝たきりになり、その後車椅子で移動、食事も食べられるものの意識が全くない状態で

二年が経過しているのですが、その叔父ととってもかぶってしまって、

もしかしたら叔父くらいにしかならないかもしれない、と悲しくなりました。

旦那さんも一度しゃべったって言ってたのに、全然違うからショックだった、と

言っていて、何で一度あった意識がなくなっちゃうのかな?とそれもよくわからず。。。

悲しい一晩を過ごしました。

そして今日母が連休明けでやっと先生に聞いてくれたところでは、

そこまで悲観的にもならなくても良さそうな感じで、もやもや病とか

その他諸々の影響で、長くは時間がかかるけど、先生としては

翌日の意識くらいまでは戻るんじゃないかと考えているとのことで

やっとほっとしました。

(旦那さんの病院の脳外科の先生も、一度意識があったらそこまでは

多分戻るよと言ってくれたそうでそれも安心しました。)

脳ってほんとに難しいですね。一瞬の出来事でこんなに変わってしまうなんて。。。

来週はもうちょっとしっかりしているといいな。。。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月26日 01時16分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


弟さん  
こうやって歩いていると、若い夫婦だなぁ~って感じですね~。
りんごちゃん、みかんちゃん、細いけどけっこう筋肉質!?しっかり歩きそうな足~!!
・・・チビ子なんてぶら下ったりジャンプしながらだったりの「ふざけ歩き」しかしないし、1子なんて超内股でいまだよく転ぶし・・・。 (2007年09月26日 09時09分27秒)

Re:連休最終日(09/25)  

>桃ももピーチさん   
いやあ、弟は若すぎるので(見た目も)明らかに私が
年上に見えてバランス悪いですよ(^^;
そうそう、運動神経がいいせいかとにかく筋肉質です!
足袋が足のサイズに合わせたら足首が入らなかったくらいで!
一子ちゃんいまだ良く転ぶんだ。
大丈夫!私もいまだに良く転びます(笑) (2007年09月26日 13時35分42秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうですね、意識以外は前進してます。
意識さえあればかなりよくなりそうです。
ササニシキの米と塩だけせんべいはどう探しても
出てこないですよねえ。。。
酒米のポンセンがうちの子たち大好きなだけに
私もササニシキの米のおやつが欲しいんですが。。。 (2007年09月26日 13時36分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: