双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年09月30日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日はあれからオリナス行ってきました。

金土は旦那さんの帰りが遅いのでながーい午後の時間を

どう使うかでいつも苦しみます(笑)

前回の教訓を元に、一度見てしまうと1時間は離れないような場所は

あえて避けて通りつつ、基本的にベビザラスで遊ばせて

(何も買わないつもりだったのに、迷子になって見つかったら

しっかりアンパンマンのシャボン玉持ってて絶対に離さず

買わされちゃった(^^;200円でよかった(笑))

予定通りに帰宅!りんごは10時半に就寝!かなりいい感じに



みかんは相変わらず11時半。みかんって明らかに睡眠時間が

足りないんですよねえ。大丈夫なのかしら。。。

で、今日は実家へ。

先週と同じように今度は自然食品のバイキングの野の葡萄に行って

昼食。

今日のお店はあまり食べられるものがなくて、

かぼちゃの煮つけ、花豆煮(大豆煮の中からより分けて取った)、
大根の醤油煮、サラダ、スティック野菜、サラダコンニャク、
漬物、キムチ、サツマイモのシロップ煮のみ。

花豆のみたんぱく質であとは全部野菜、しかもほとんど味なし。

キムチがごま油を使っていないとのことで嬉しくたくさん食べたのだけが



最初に料理長さんと入っているものの確認をして回っていたら

一つも食べられないですね。。。ととても心配してくれた通り、

子供はサラダとサラダコンニャクとオレンジとぶどうジュースしか

食べられず、しかもうちの子生野菜は食べないので、

オレンジとぶどうジュースのみ。



持ってきてくださいました!!!!

ただゆでただけなのに凄く柔らかくて美味しかった!

我が家のゆで方とどう違うのかききたいくらいでした!

お皿に小山に盛った鶏肉をあっという間に2人が食べつくしたら

二枚目を持ってきてくれて、今度は山盛りだったんですが、

それも2人は完食!

1人100グラム以上食べたんじゃないかしら。。。(笑)

その後マッサージ、そして病院というコースでした。

今日は何とみかんがマッサージデビュー!

アレルギーがひどいせいか、昔から背中を揉んでやると凄く大人しくなって

気持ち良いようで(りんごはくすぐったがってやらせてくれないのに)

母がマッサージ受けさせたいとずっと言っていて今日はみかんの分も

予約を取ってしまったのです。

時間は20分だったのですが、おとなしーくうつぶせに寝てやられるがまま。

とても気持ちよかったようです(笑)

先生がおっしゃるにはかなり固かったらしい。。。

贅沢な二歳児です!

その後実家に戻り、絵本を読み、パパが帰って来てから魚釣り。

この魚釣り、祖母が、母の小さいときに作ったもので相当古いもの。

私が小さいときにも良く子供達の集まる場に使っていた思い出の魚釣りなんですが、

2人もとっても楽しんでつっていました。

そして病院へ。父の状態は先週よりもずっと体調は良さそうで

目つきも少しすっきり、そして呼びかけに目をあけてくれて

ちょっと顔を動かしてくれました。

ひどかったときと比べると相当な回復振りに嬉しかった!けど

まあまだ相当意識が低いのには変わりないです。。

帰って来て夕食後、今日は朝も普通に早かったし、行きの車で30分、

帰りの車で一時間のみの昼寝だったので、10時までにはと就寝を

期待していたのですが、何と何と12時(涙)

父が倒れてしばらくは私が眠くて眠くてそれで崩れてしまったリズムですが

やっと最近朝起きられるようになってきて(父が落ち着いたからかな?

心理的なものって大きいものなんですね)、朝は毎日8時までには

起こしているのに、さっぱり夜が寝てくれない。。

1歳のお誕生日から今まで一年以上普通に出来ていた早寝早起きだったのに・・・。

見ていると10時ごろ確実に眠くなっているのに、意地でおきている感じなんです。

暗くすれば大号泣で自分で電気をつけ、絵本を何冊も読んで、さ、おやすみと

寝たふりをして絵本を読むのをやめると吐くほど大号泣(何十分でも)

しまいにはしっこでた!とさわぐので放っておくと痒くなるししょうがなく

起きて替えて、また絵本、と言う感じ。

朝は起こさないといけないから頑張っておきるのに、夜も寝ないじゃ

母の体力もちませんって。。。

毎日同じこと書いているような気がするけど手ごわいです(笑)

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月01日 01時36分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:魚釣り(09/30)  
かわいい魚釣りセットですね!
しかもおばあさまの作られた物をずっと使っているなんてステキです!
わたしも魚釣りセット作ってみようかなぁ。
マッサージ気持ちよさそうですね。
うちの子もなかなか夜眠ってくれず最後には痒くなってしまいます。さすると気持ちよさそうに眠るのですが親は眠たいです。なのに朝はちゃんとおきて親を朝寝させてくれません。
手強いです(^_^;) (2007年10月01日 09時34分49秒)

手作り  
手作り魚釣り、いいですね~。1子2子も小さい頃、木の魚釣りのオモチャ、(磁石でくっつくタイプ)使ってました!! チビ子にもいいですね~。
バイキング、店によって、そして日によってかなり差がありますよね~。結局いつもうちは3歳頃まで子どもの分(1子)だけは持参してました。

2人乗り写真、楽しみ~。 (2007年10月01日 14時05分41秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
結構しっかり出来ているので
長持ちするんですよ(^^
魚釣り楽しいみたいなので作るのいいかも!
睡眠、たまちゃんはるちゃんさんも苦労されているんですね。
親が眠りがたくさん必要な人なだけに辛いです(^^; (2007年10月01日 15時16分53秒)

>桃ももピーチさん   
何か両方にコメントありがとうございます(笑)
魚釣り子供は楽しいですよね!
バイキングそうですね。
手持ちを作るのが面倒でどうせ食べないしとおにぎりのみ持参と
手抜きをしているのがいけないんでしょうね(^^;
あっ!二人乗り写真忘れてた!(笑) (2007年10月01日 15時18分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: