双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年11月06日
XML
カテゴリ: 自然育児
昨晩は結局8時にみかんが9時半にりんごが完全覚醒!

さすがに4時半就寝は早すぎました(^^;

覚醒までりんごなんか5時間も寝てしまったので、

その後はもう元気元気!

何度も寝かしつけに失敗して、とうとう就寝は1時半でした。。。

そして今日もいつものようにセンターへ。

今日は結構2人で遊んでくれたので、オッパイは頻回でしたが、本も読めて、やっぱり

センターに行くと楽だわ~と実感。

いつものように帰り道で寝てしまって今に至ります。



振舞われたんです。

センター長さんがまず私を呼んでくれて一番大きいのを取っていいよって

言われて、大きいのをゲットしました(笑)

その後見ていたら皆お菓子があるのであまり食べていなくて、

たくさん余っていたので赤ちゃん用くらいの小さいのをこそっこそっと

大人気なく食べてたんです。

4つ目くらいに手を伸ばしたときに、常連の顔見知りの幼稚園生に、

全部食べちゃわないでよ!って怒られました(笑)

その後いらないって言ってたみかんとりんごが急に食べるといい出し、

もうそこから取れなくなってしまった私は遠くに遠征してこっそりまた

二つほどもらってきました(^^;



子供には除去食中とかいいわけも出来ないしね。。。

さてさて、昨日もう断乳したくなったと書きましたが、

くじけそうな気持ちをミクシーの自然卒乳のコミュでぶつけてみたんです。

自然卒乳のコミュは自然卒乳した方もたくさんいらっしゃるので

こんな状態から卒乳したかたはどんな状態だったか聞いてみました。



何人か経験談を教えてくださって、やっぱり1歳半から2歳半くらいに

オッパイ星人になる子が多いみたいなんです。

で、皆さん、双子だし、ひどいアレルギーなので、ほんとにこれ以上頑張れとは

いえないけれどと前置きした上で、大体2歳半を過ぎた頃に、今までのは

なんだったの?と思うくらいあっけなく夜間の授乳が激減したり

日中の授乳が楽になったりしたので、もう少しの辛抱かも?とのことでした。

それを見て、あと3ヶ月、2歳7ヶ月くらいまで頑張ってみて、

それでも全く緩やかになってこないようなら、ちょっと断乳を視野に入れて

考えてもいいかなと思うようになりました。

期限を決めれば、いつまでも食べられないというストレスも減るし・・・。

何とか自然卒乳したい気持ちは今でも全然かわらないんですけどね。

さて、どうなることやら。。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月06日 20時40分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[自然育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: