双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年11月15日
XML
カテゴリ: 日々のこと
写真はみかんの背中の湿疹です。


昨日センターで今日と間違えてしまっていけなかったイベントは

10時からの焼き芋会でした。

今日は大地の宅配があるので、到着したのは2時。

少しは余ってるかなーと期待して行ったのですが、

一つもなしで残念(TT)

やっと風邪が治ってきたので外で遊ぶようになってきたのと

到着が遅かったので、今日はオッパイは一度だけですみました。

昨日から何だか2人がほとんどオシッコが成功しないなと



やる気が出なくて、全くトイレに誘ってなかったことに気付きました。

誘えば100%トイレで出来るけど、誘わないと100%

失敗になってしまうみたいです。

食事のほうは湿疹自体は周りのアレルゲンに触れたからとか

そういう不確定な感じのものではなくて、毎日食べているものがダメになったような

しっかりした湿疹なのですが、やっぱり気になりだすと食べこぼしがとっても

気になってしまうし、あそこで食べさせると二人が楽しくてしょうがなくて

口に物を入れたまま走り回ってしまうので、(それをやめさせるのに

怒ってばっかりになってイライラするのがとても辛いし)

やっぱり暗くても外で食べさせたほうが

いいなーと今日はお外で暗い中夕食にしました。



掃除が塩素とアルコールをバンバン使ってのお掃除なんです。

4時半からお掃除時間が始まるんですが、その頃には人が減ってくるので

2人は大喜びでいつもお掃除してる中を走り回っていて、

もしかしたらいつも夜になると湿疹がひどくなるのは、塩素とアルコールが

原因かも?とも思いました。



出てみようかなと思ってます。

さて今日は15日で、弟の誕生日でもあり、2人の2歳4ヶ月の日でもあります。

(おめでとー!)

最近の2人の様子で書いていないことをいくつか。

一日のスケジュールは最近は7時に起きてお風呂、その後朝食、

11時に昼食、3時におやつ(フルーツなど軽め)、5時に夕食

6時頃就寝と言った感じ。

その後私達の食事、片付けで8時ごろから自分の時間!

とてもゆっくりご飯が食べられるし、邪魔されないので

最近は子供が食べたら困るような味付けも再開して

夕食がとても楽しくなりました。

自分の時間もとても長くて色々出来るのでついつい夜更かししてしまって

睡眠不足の毎日です(^^;

ご飯は朝食は大体白飯をただの海苔巻きにしたもの、酒米ポンセン

米パンの回転で。

昼は毎日違う肉で炊き込みご飯、夕食はメインをご飯にのせて

副菜の野菜の煮物系を混ぜ込んで。

相変わらずご飯は膝の上で全て食べさせてもらわないとダメで

それなのでいくらセンターの食事をする所が汚いとはいえ

そこまで湿疹の原因になるのが不思議だなあと言う感じなんです。

それとほんとにこれは最近なのですが、どうもお米を食べる量が

増えてきたかも?

いつもお昼は三人で一合、夜は目分量で大人茶碗1,5人分くらいを

よそいでいたのですが、それだともっと!と言われたりして

足りなかったり、私の分がほとんど残らなかったりすることが

多い気がしてきました。

じわじわと卒乳に向かっているのかな!?気のせいかな(^^;?

飲み物は水ばかりだとどうしても嫌でお茶が飲みたいようなので

良く寝ているようだし、三年番茶はカフェインがとても少ないので

いいだろうと飲ませることにしました。

麦茶もルイボスティーも飲めないのでノンカフェインの飲み物が

選択しづらいんですよね。。。

そうそうそれから砂糖は全く使わない我が家ですが、

ストイックに子供には甘味料を使わないでいたのですが、

パンに無糖のジャムを塗ってあげたりしていたら、

ジャム=すっぱいだと思っている2人がいて、何だかみていて

ふと不憫になってしまって、ちょっとメープルシロップを

塗ってみたんです。

そうしたら美味しい顔をして、苦い、とかすっぱいとか

変なことを口々に言い出して、そっか、甘いという感覚を

知らないのね!と気づいてびっくり!

甘いっていうんだよ、っていったら、甘い!甘い!美味しい!と

大喜び。

パンを作るのにも砂糖をちょっと入れたほうが発酵するし、

パンに入れるちょこっとのてんさい糖と、たまにメープルシロップくらいは

使ってもいいかなあと思う今日この頃です。

(ハミガキもちゃんとやらせてくれるし)

トイレは今日も書いたようにほぼオムツ汚さないで出来るのですが

誘わないとダメ。

早寝するようになってから夜は全くダメになってしまって、

(それまでは夜も完璧だったんだけど)夜の間に何度か

オムツにするようになりました。

自分がおまるにしたものはちゃんとトイレに流してきてくれます。

2人はやっぱり女の子だからか可愛いっていわれるのが大好き。

お洋服も普段着るのをいつも拒否しますが、目新しいのが

出てくると「かわいいっていって!」っていって着たがります(笑)

何でも一度か2度言うとすぐに覚えてしまうのですが、

パパが一生懸命車の種類を教えているので、町で車が走ってるのを見ると

マークンベーエムベッ!(BMWのマーク)マークンベンチ!(ベンツのマーク)と

騒がしいです(^^;

BMWなんかはほんとに小さいマークでも見つけるようで、先日も

乗り物の写真絵本に写っていた米粒ほどのBMWのマークを見て、

マークンベーエムベッと叫んでびっくり!

車のほかにも飛行機や電車、ヘリコプターも大好きで、

音がするとずーっとそちらを見ています。

あとは何でもお手伝いが大好き。

私が料理をしているときは包丁とお野菜を渡して放っておくと

お野菜を上手に切ってくれます。(手もチョコチョコ切りますが)

お掃除は掃除機を出してくると自分もする!というので、

フロアモップを歯科用の材料でうまく作って、

二つ似たようなものにしてあげてそれを渡していつも三人で

お掃除してます。

お洗濯は器用に洗濯ばさみを外して全て取り込んでくれて、

いくつかは箪笥にも入れてくれます。

外で育てているブルーベリーといちごにお水をやるのも

2人のお仕事。一つのところにじゃばーっとかけます(笑)

ベランダが汚れてると、あっ汚れてる!といって箒で掃いて

散らかしてくれます(^^;

みかんはボタンをつけはずしするのが更に上手になって

着たものをすぐに脱いでしまいます。

みかんは鍵を開けるのもとても今ブームで、何回かやるうち

鍵を渡すだけでほとんど上手にあけられるようになりました。

2人はいつもお互いにオムツをはかせあったり、くつしたをはかせあったり

していて、相方がいると着せ替え人形もいらないんじゃないの?ってくらい

楽しそう。

等身大の着せ替えがいるのは楽しいですよね!

今日のところはそんなもんかしら?

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月15日 22時48分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2歳4ヶ月(11/15)  
かなりしっかりした湿疹ですね。
わたし、昔こんな感じの湿疹ができてました。
始終痒くはないのですが、ふと気づくと痒くて掻き壊してしまってました。
そういえば今はなくなりました。
何が原因だったのかはわかりません。

そういえばうちの子も甘いと言う感覚を知っているのかなぁ?
干し芋は甘いけど(笑)
等身大の着せ替えなら楽しくて仕方ないですね♪ (2007年11月16日 14時58分06秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですか!
何かしら穀物系のアレルギーがあったんでしょうね。
そうそう、ふと気づくと掻くんですよね。
夜とか泣いているときとか。。。
甘い、そうそう、果物の煮た甘さとかは
知ってるのでわかってるとは思うけど
甘味料の甘さは初めてだったので(^^;
等身大の着せ替えそうでしょ!
やってみたいですよね(笑) (2007年11月16日 19時41分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: