双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年12月04日
XML
カテゴリ: 日々のこと
今日はいい天気だったので公園に行こうとお友達にメール。

お昼を食べて出発!(出かけにまたみかんがかいかいに。

何故か出かける間際に痒くなるんですよねえ。。。)

電車に乗って浅草へ。隅田川沿いの公園に行きました。

この公園に来るのは4月のお花見以来。あの時は父と母と

弟と一緒で、父が子供達と楽しそうに遊んでいたのを思い出して

ちょっと悲しくなりました。

公園はついたら鳩だらけでさすがにこれは二人も怖くて

お友達が来るまでお砂場で大人しく三人で遊んでいました。



楽しく周りの遊具に移動して遊び、段々寒くなってきたので

移動することに。

ご飯を食べさせるのにいいところがあるとお友達が教えてくれたので

その前にお友達の食料調達に松屋に行きました。

うちの子達はお買い物大好きなのですが、お友達はお買い物大嫌い。

きいてはいたのですが、松屋の入り口まで来たところから

急にお友達が凶暴になってしまいました。

実はお友達、元々凄く凶暴で手当たりしだい周りの子に暴力をふるい

人のものは自分のもの、自分のものは自分のものという所のある子なのですが、

うちの子たちだけは例外で、(大好きだかららしい)暴力を

振るったりせず、道具も貸してくれるのです。



怖くなった2人が抱っこ!というので私とお友達ママが1人ずつ

抱っこしたら、さらにエスカレート。

売り物も荒らして(うちも荒らすけど、言えばやめてくれるけれど

その気配もなく)そのうちりんごが怖い怖いと泣き出して、相当な

修羅場に!



お友達が2人、私は荷物と一人を抱いて、デパチカを抜け出し

松屋を後にしました。

隅田川を渡ってお友達が到着するのを待っていたらその間に

りんごが寝てしまって!慌ててたたき起こして抱きかかえ、

ベビーカーを持って階段を登り、エレベーターで目的の

21階へ!

りんごは突然起こされて大号泣だったのですが、

そうこうするうちにお友達がやってきてやっと泣き止んでくれました。

場所はアサヒビールの本社のてっぺん!

ここ、食べ物をセルフサービスで買って、食事が出来る

展望レストランだったんです!

持ち込みも可で、隅田川と夜景と線路が本当に美しくて

久し振りの素晴らしい長めにうっとり。

子供達も下に見える東武の線路と電車に夢中!

大喜びで私はスパークリングワインを頼んで(笑)

子供達に夕食を食べさせ始めました。

ところが、突然電気が暗くなって、ムーディーな

ライトがつき始めて、、、りんごが怖い怖いと

泣き出してしまいました(涙)

みかんは大丈夫だったので、ほぼ食べさせられたのですが、

りんごは結局全然ダメ、お友達も食事を終えて暴れだしたので

ママたちは急いで用意をして外に。

外に出たらご機嫌になった三人。奇声をあげて駆け回りだしたので、

急いで外に誘導して、一緒に歩いて帰りました。

眺めが良くてなかなかいい場所と思ったけど、暗くなってしまうのは

残念でした!

家のところまで帰ってきたら、みかんがお砂場道具を手に取り、

お砂場!もうちょっとだけ!と言い出したんです。

もう暗いよ?パパ待ってるよ?といったのですが全くきかず。

じゃあママとりんごちゃんは帰るね、バイバイとマンションの中に

入ってしまっても怖い顔をしてこっちを見るだけでさっぱり来ないので

それじゃあ、ここの植え込みの土でお砂場したら?と言うと

お砂場道具で一度砂をすくったみかん。

そしてその後、帰るー!と言いました。

そっか、ほんとにちょっとだけだったんだね。

子供の自主性を大事に、と思っても、結局早く帰りたいという

自分の気持を優先してしまっていたんだなーって反省。

まあこれでも普段かなり子供のしたいようにさせている気も

しますが、もうちょっと子供の気持を考えてあげなくちゃと思いました。

さてさて、昨日旦那さんに、ちょっと面白いよって言われて

久し振りにテレビをちょこっと見ました。

アメリカの夫婦のお話。子供が出来なくて双子を養子にもらい、

その後、無事妊娠して、二組双子が生まれて、何と3組の双子を

育てている家族の話!!!!

6人の暴れっぷりは、見ていて本当に気の毒になるほど恐ろしい

地獄絵図のようで(笑)、でも兄弟げんかの様子は、テレビでは

こんな酷いことをするなんてって言ってたけど、我が家の喧嘩のほうが

よっぽどひどいことをしているので、他人事じゃない感じでした(^^;

話の筋は、全く言うことを聞かない子供達を治すべく、とある先生が

色々アドバイスをして、改善していく話なのですが、

確かにママは怒鳴ってばかりで、ダメばかり、子供の気持をあまり考えて

あげられてなくて、ああ、あれじゃあなあ、という感じ。

でも、話によるとパパは仕事一筋で家庭を顧みず、ママ1人で

6人を育てているらしいんです。

先生は、ママの改善を求めて色々言うんですが、ママは怒ってしまって

話し合いに参加しようとせず、という状況があり、その後解決したのですが、

見ていてママがほんとにかわいそうになっちゃいました。

だって、ママ頑張ってますよねえ。

確かに怒鳴ってしまったりするのは良くないけど、それじゃあ、

あんた(先生(笑))6人の子育てと家事をかわりにやってみろって

いいたくなるよねーって思っちゃいました。

アレに比べれば、我が家はまだ2人だからいい方だわ~、

頑張らなくっちゃって思っちゃいました(笑)

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月04日 22時10分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は浅草へ(12/04)  
とっても眺めの良いところだったんですね。
アサヒビールだしワイン飲みたくなっちゃいますね!

そういえば、うちの子も夜の外出がさっぱりダメで号泣していたことを思い出しました。今は平気です。

子供の気持ち優先が遠回りのようでも実はその方がずっとうまくいくと分かっているつもりでも、ついつい先を急いでしまいますよね。 (2007年12月05日 12時51分47秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですよ!
ほんとはビールが飲みたいところなんですけどね(笑)
麦なのが残念です。
夜、そうですか!もうしばらくの辛抱かな。
子供の気持、そうそう、かえって近道なのに
ついつい忘れちゃいますよね。 (2007年12月05日 20時39分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: