双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年12月26日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー


メンバーはヒナタ母さんとヒナタ君、こひよこさんと凛久ちゃん

きょんさんときょんちゃん、それときょんさんのお友達のまやさんと

そのお子さんでした。

うち以外全員男の子!(アレっ子って男の子が多いですよね!)

そしてうちは2005年7月ですが、7,8,9,11と年の近い子ばかりです。

朝からどたばた用意して、どうにも時間がないので初めて2人にはDVDを

見せて間を持たせて、最後の掃除&4回目の洗濯干しのときにこひよこさん到着!

いらっしゃってからもしばしどたばたしちゃいました(^^;



12時ごろからパーティー開始!

気になるメニュー公開!

・鳥の丸焼き(酒米のピラフ入り)
・豚肉のポトフ(皮なしノンスパイスウインナー、豚と塩と砂糖のみ)
・サラダ(ニンニクとベーコンとりんご酢と米醤油少々でノンオイルドレッシング)
・かぼちゃスープ(カブ入り)
・100%ジュース(りんごと葡萄)
・海苔巻き(ヒナタ母さんの持ち寄り。酒米で、星型!)
・大根餅(ヒナタ母さんの持ち寄り)
・かぼちゃクッキー(こひよこさんの持ち寄り。レーズンとさくさく粉入り)
・ケーキ(サツマイモとりんごジュース、ぶどうジュース、りんご、さくさく粉


でした。

写真は こちら です。

鳥の丸焼きは実はきょんさんとヒナタ母さんのところは鳥が

ダメなので、完全に除去なわけではなかったのですが、



(星とジンジャーマンの形にくりぬいたゆでた人参と

大根を写真の時には入れ忘れました!)

大根餅は子供の塩味のものと大人の米醤油味のものと

二種類用意していただいたのですが、小松菜と白菜と大根と米が入っているそうで、

とっても美味しくて感動!

かぼちゃクッキーも試作を重ねてくださったそうで、冷えてもぱさついたり

固まったりせず、しっとりとってもおいしいものでした。

私の料理も、大人はどうだったかわからないけれど、とりあえず

子供たちは無言で夢中で食べ散らかすほど美味しかったようで、

皆笑顔笑顔!

特にスープが好評で、きょんちゃんは4,5杯飲んでたし(笑)

うちのりんごも何杯もおかわりしてました。

食べるの大好きヒナタ君なんかは、もう満面の笑みで凄く美味しそうに

食べてくれて、みなのその笑顔が本当に嬉しかったです♪

皆さんも今日は何食べても大丈夫、これダメあれダメといわなくて

いいので、本当に嬉しい!と言ってくださって、皆大満足でした♪

子供達に食べさせた後、大人が食べて、(鳥がちょっとぱさつき気味

だったのが残念!)段々子供達が飽きてきたのでそのまま魚釣りに移行。

実家から持ってきた魚釣りに、みなで持ち寄った300円くらいの

プレゼントを入れて順に吊り上げました(^^

我が家は偶然にもパンダのきらきらしたお財布(きょんさんの)と

パンダのおもちゃ(ヒナタ母さんの)があたりそりゃもう大喜び!

(今でも大事に一日中遊んでます)

私のプレゼントは木の取っ手に金属のスプーン。

こひよこさんのプレゼントはシールブックに手作りの真っ赤な

フェルトのとても素敵なバックでした!

まやさんのプレゼントはうーん、なんだったかな・・ごめんなさい(><)

そして魚釣りは2巡目。

実はこの日のためにフェルトで全員分の車の柄のバックを手作りしたんです。

ふと始めたことだったけど、案外大変で(笑)、実はこれで子供達の

プレゼントがぎりぎりになってしまったのでした(^^;

(ついでに近所のお友達にも作ったので、計7個作ったし。。。)

でも皆さん喜んでくれて嬉しかったー(^^

そしてみなが機嫌が悪くなってきたので今度はケーキタイム!

私の作ったケーキとこひよこさんのクッキーを食べました。

今回のケーキはサツマイモの寒天ベークドケーキに、蒸し煮りんごを

載せて、葡萄&りんごジュースゼリーを乗せて、サツマイモクリームで

飾り付けしたのですが、見た目もなかなかグッド(センスがないので

それはダメなんですが(^^;)、味も私的にはグッド!

そしてなんと言ってもちゃんとホールの形をして切り分けが出来たのが

超グッドでした!

子供達はこれを大喜び!皆さんパクパク食べてくれて、美味しい!と

言ってくれて、すっかりご機嫌になってくれたので再び私も幸せに♪

大成功のクリスマスパーティーでした♪

食べ終えてほっと一息ついたらもう3時半。

こひよこさんとヒナタ母さんがそろそろと帰りの準備。

二人を見送ろうとしたらみかんが一緒にいくと泣き出しました。

そしてりんごも。。。一緒に走って追いかけて号泣してしまった2人は

どうにも泣き止まないので、しょうがなく、残りの二組と一緒に

外にお見送りに出ることにしてみなで用意。

最低限の荷物を持って、一緒に外出しました。

ベビーカーも持たず、楽しく歩きながらお見送りをしたら

途中の歩道橋の階段を登りだした2人とまやさんのお子さん。

ドンドン登っていったので、急いで私達は反対側に渡って下で待ちうけ。

電車が混んでしまうのでとまやさんがお子さんを強制的にベビーカーに乗せて

きょんさんもきょんちゃんが寝てしまったので、そこでみなで解散してお別れ。

うちの子達はその後もしばらく歩道橋で遊んでいたのですが、

皆帰っちゃったよというと、一緒に行くー!と泣きながらみかんが降りてきました。

でもりんごが来ない、どこにいるのかなあ?ってみかんと探していたら、

あっ!!!歩道橋の反対側に降りて道をふらふらしてる!!!

急いでみかんを待たせて横断歩道を渡ったら、捕獲していてくださった

おじさんおばさんに危ないよと怒られてしまいました(><)

そしてふと後ろを振り返ったらみかんが横断歩道を駆けてくる!!!

青だったからいいけどあぶなーい(><)無事でよかった(^^;

そしてようやく落ち着いた2人とお茶でもして帰ろうと思ったら、

すぐそばにある駅の入り口が気になってしまったりんご・・・

そしてまさかの遠出になってしまったんです(><)

電車に乗って隣駅へ。

しばし歩いて、マックに入りたがり(お茶しよだって(^^;

マックでお茶、そして駅に向かったら不二家に吸い込まれ、

やっと出たと思ったらゲーセンに。

2人はゲーセンが何故か大好きになってしまって(二回くらいしか

行ってないのに)ゲーセンを見つけると勝手に入るように

なってしまったんです(><)教育上よろしくないわー。。。

そして入るとUFOキャッチャーをせがむ!

私はUFOキャッチャーがど下手なのですが、昨日は

取りやすくなってますという超大物が100円で出来るのが

あって、ついついそれをやったところ、大物一つゲットしたんです!

そしたらもちろん、もう一つないと大喧嘩に。。。

おかげで1500円も使う羽目になってしまいました。。。。

やっとのことで2つゲットして無事電車で帰宅。

その後残り物をみなで食べて(旦那さんは残り物かよーと

不満げでしたが(笑))大片付け。

20時半ごろ片付けも終わる頃に2人も就寝でした。

長い一日だったけど超充実♪皆さんが喜んでくれたので

とても楽しかったです!

また来年も出来たらいいな!

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月26日 21時11分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: