双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年12月31日
XML
カテゴリ: 日々のこと
今日は予定通り、お節作りの一日でした。

旦那さんが私がお節を必死に作っているのを見て、

昨日の多量なお洗濯物を取り込み、出来るもの(半分くらい)は

たんすにしまってくれて、今日のお洗濯もやってくれて、

子供達のご飯も食べさせてくれて、その上、一緒に公園にも

連れて行ってくれました。

1時間半ほどで公園から帰ってきたんですが、帰ってきたら

みかんが超超号泣してもっとー!もっとー!って叫んでる!

旦那さんがみかんを振り切って玄関のドアを閉めてしまい、



公園で待てない旦那さんは、ひとしきり遊んだ後、無理やり帰ってきたんだとか。

みかんは先日から風邪を引いているのでそれが心配なのもあったらしいのですが。

みかんもりんごも、私と一緒に公園に行って、無理やり、遊び足りないのに

帰ってきたことって一度もないので、きっとびっくりしたんでしょうね。

たまにはダメなこともあっていいんだ!なんて旦那さんは言ってましたが

せっかく遊びに行ったのに、号泣して帰ってくるなんてもったいないなーと

思っちゃいました。

もうこの辺では有名な双子なので、ちょこちょこ話しかけられ、

みかんちゃんとりんごちゃんですよね?とか言われたそうで、

号泣してるのが超目立ったらしいです(^^;

きっと帰ってきたら機嫌が悪いだろうと、多量のいちごを用意していたので



部屋の片付けに入り、5時半ごろ、眠くなってきた2人を見て急いで夕食に。

今日は年越しそば、ではなくて年越しくずきりと、牛肉の炒め物、

そして人参スープなどの夕食だったのですが、いつも親のひざに座って

食べさせてもらわないと食べない二人が、麺類(そういえばかけそばみたいに

したのは初めてでした)とスープがよほど美味しかったらしく、夢中で



ぐちゃぐちゃに食べこぼしてお風呂に入り、今日初のおっぱいで

就寝と素晴らしい一日でした(笑)

その後親は夕食をとり、以前結婚祝いに頂いた超高級そうなワインをあけたところ

これが物凄くおいしかった!

うちの旦那さん、お酒が嫌いだと前から書いていますが、本当に美味しいお酒なら

飲むといっているんですね。

でも今までワインも日本酒も美味しいものにほとんどであったことがないと

言っていたんですが、今日のワインは、ほんとに美味しい!と半ボトルほど

あけたんです!これは旦那さんにはありえないくらい珍しいこと!

私もこのワインはほんとに美味しくて、そんなこんなであっという間に

ボトルが空きました。

このワイン、前に我が家に売り込みに来たピーロートジャパンという

個人には簡単には売ってくれない会社のワインで再び手に入れるのは

難しそうなのが超残念!

今年もそんな感じでくれようとしています。

そうそう、お節、今年はほんとにほんとに張り切りました!

なんと21品も作りましたよ!

明日の写真、乞うご期待です(笑)

さて、今年を振り返って。。。

今年は年の初めの2月に、旦那さんの父が亡くなり、島根にしばらく

留まったりと忙しく寂しい時期が続きました。

その後、何度も旅行を繰り返し、今年はたくさん旅行に行った年でした。

9月には今度は私の父が倒れて、2月には一緒に島根でお葬式をして

元気だったのに信じられないほど弱ってしまいました。

それからは毎週のように実家に通う日々となり、初めて親孝行らしいことを

し始めたような気がします。

子供達のアレルギーのほうは、米と肉と魚が食べられるようになり、

人間らしい食生活が出来るようになって、とても嬉しかったです。

11、12月はそれでも原因不明の酷い湿疹で痒い日が続いているのが

ちょっと残念ですが、きっと冬が終わるとまた食べられるものが増えるんじゃないかと

いう期待を持って、頑張りたいと思ってます。

そしておっぱいは、皆さんのアドバイスと、日々の頑張りでなんとか

日中はあまり飲まずにすむようになりました。

来年こそは是非とも卒乳!と思っていますが、春までに卒乳できなければ

断乳もやむをえないかなと思う今日この頃です。

あとは、実は最近周りの人が、皆仕事に復帰したり、自分のしたい事を色々と

かなえて行ったりしているのを見て、ちょっとあせりを感じ出していました。

私も子育てと家事ばかりじゃなくてもっと外にも出て行きたいなと思うように

なったので、今年の最後のほうには、アレルギーのおしゃべり会を

chikaさんと一緒に始めたり、きょんさんとクリスマス会を催したりしました。

これも来年はもっともっと活動を広げたいと考えています。

そして来年はとうとう三年保育で考えると子供達の幼稚園の願書を出す年です。

出来れば茂原に行きたい、そのためにどうしたらいいか、ということを

考える一年になりそうです。

とりあえずは年明けからはシュタイナーに少しづつ触れようと考えていますし、

旦那さんのお仕事もあちらのほうで探し始めています。

そして卒乳が無事に済んだら、次の子供の事も。。。

後はマイナーなところでは、日々のレシピ本作りが終わった今、今度は

今まで書いたブログの整理と、色々作りかけになってるHPを作ったり

することもしたいなあ。

したいことがたくさんありすぎですが、一つ一つ片付けていこうと思います。

今年一年、今まで知り合っていた方々も、そして新しくブログを通じて

お知り合いになった方々も、本当に色々教えていただいたり、

共感していただいたり、励ましていただいたり、このブログなくしては

過ごせないくらい皆様にはお世話になったと思っています。

皆様あってのこの平和な大晦日だなあと心より思って、本当に感謝しています。

来年もどうぞよろしくお願いします。

皆様も良いお年をお迎えください。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月31日 20時57分39秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: