双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年09月13日
XML
カテゴリ: 日々のこと
今日はお祭りの日!

朝から、もう行こう!行こう!とうるさい二人だったのですが、

旅行の準備もあるので、何とかなだめて、洗濯掃除と

今日のご飯と、3日分の2人の食事を作りました。

2人の食事から作ったんだけど、これだけで一時間以上費やしたので

やっぱり最近の料理の時間が増えたのはこれのせいだと確信(^^;

そうそう、途中で、先日同愛の結果を聞いてすぐに注文した

エゾ鹿が到着!結構安かったのです。大地だと滅多に注文書に

現われないので嬉しいな♪

http://www.ezodeer.com/index.php



2キロ(笑)、そして高価なモモを1キロ買いました♪

ひき肉って、ハンバーグにするとそれだけで喜ぶので便利ですよね(笑)

そして同時にもう一つ頼んでいた、こちらの会社の

http://www.kobitonomori.jp/iro-clay_html/product_iro_clay-cera.html

羊毛の追加分と、2人のためのちくちくするためのスポンジと

それから欲しいなと思っていたセラミック粘土が届いたので

2人は大喜び。

乾くとちょっと固まっちゃうけど、洗うとさっと落ちるし、

普通に粘土らしい粘土でなかなかいい粘土でした。

おかげで2人が楽しく遊んでくれて、急いでお昼を食べさせて

何とか12時半過ぎに家を出発!

そうそう、お洋服は、昨日近所のお祭りのお洋服屋さん(ってのが



上のお洋服だけで3000円、とかズボンは2000円とかで、

足袋も一足1000円で、うーーん。。。。

去年きたのを着まわそう、と去年のを着ることにしたんです(笑)

子供達はそりゃもう大喜びで着替えてすぐ鏡を見に行ったりしてたのですが

さすがに小さくて、おなかがほとんどしまらない感じ(^^;



半被を着せて出発しました♪

お友達のパパのご実家のほうのお祭りに参加させてもらうので、

バス停ひとつ分くらいある場所なんですが、去年ベビーカーを持っていたら

ずーっとベビーカーを押して、練り歩きをついてまわらないといけなかったので

今回は、勇気を出して歩いていってみることに。

現地まで行く間に、暑い、痒い、と言い出した2人(^^;

脱ぐ、と甚平さんを脱いでしまって、半被だけになると

落書きした(笑)お腹が見えちゃってる(笑)

けど、お神輿を見たら、下町の血が騒いだようで、暑いからと

鉢巻も鈴も外していたのに、全部すぐにつけて、お神輿へと走っていきました(笑)

お友達パパとすぐにめぐり合えてお友達と楽しくしばらくは子ども用の

綱を引っ張っていた2人でしたが、今日はまた、随分暑い日で。。。

しばらく引っ張っていたら、ふと見るとりんごが、何だかふらふらして

綱に頭を乗せて目が上向いてる!!

慌てて抱くと頭が暑い(^^;水を飲ませるとごくごく飲んで

しばらくしたら元気になって再度参加したので、やっぱり熱中症か。。。

ほんと、暑いのに弱い子です(><)

例年通り、途中途中でお休みが入り、スナック菓子やらジュースやら

ビールやら色々(私が(笑))頂くうち、みかんがオシッコ!と言うので

お友達のじーじ、ばーばのおうちでトイレを借りることに。

りんごは待ってる、というのでみかんと行って帰ってくると、

今度はみながぶどうジュースを飲んでいて、見てたらりんごが

悲しくなってしまったようで、ちょっとお友達ママが困ってました(^^;

2人でいて、ママもいれば我慢できるけど、1人だとやっぱりつらいんですね(涙)

そしてお神輿かついで見る??と言う話になり、2人も触りたい!と

お神輿を触ったりして、後ろからついていったら、世話役のおじさんが

1人ずつ2人を抱いてお神輿にちょうど肩が入るくらいの高さにして

5分程歩いてくれたんです。

りんごは大喜び、でもみかんは見てるうちに顔が怒り出し(笑)

目を閉じて、寝たふりを始めてしまいました(笑)

ママじゃなきゃダメなの!と怒っているようで、抱っこしてあげたら、

何とそこからほぼ最後までずっと抱っこ(><)

ああ、ベビーカー持ってこなかったの、大失敗(><)

りんごは楽しそうにお友達とずーっと歩いてたけど、

最後の最後100メートルほどで私も抱っこ!と泣き出し

とうとう2人抱っこに(^^;いやあ、まだ手が痛いです(笑)

やーっと2時間を経て終わった子どものお祭り。

楽しかったけどつらかった~。

りんごの風邪が、熱は下がったけど呼吸器に来ていて、

ちょっと苦しそうなので早めに帰ろうと、ここで帰る事にしたんですが

ママ抱っこで全く動かない二人にお友達ママがとっても心配してくれて

しばらく一緒に休んだあと、一緒にバス停まで行こう!と

言ってくれると、2人は突然元気になりお友達と走り出しました(笑)

さっきのはなんだったの?って位元気に走り回って

バス停に到着し、15分程激しく遊びながらバスを待ち、

お友達とお別れ。無事4時ごろ帰宅しました。

本当はお風呂に入って夕飯食べて、夜はうちの町内の

縁日に行こうと思ってたんだけど、りんごの呼吸器が苦しそうなのと

もうみかんが眠そうなので、2人は行く!とうるさかったですが、

今日のお祭りはこれでおしまいにすることに。

二人も疲れたのか、7時前には寝てしまいました。

さ、今日はこれ書いたら、出発の準備をしないと!

まだ半分くらいしか荷詰めが終わってないのです(^^;

5時ごろ出発予定です♪いってきまーす!

あ、そうそう、そういえば、私の鼻炎、今日はビールを飲んだから

かなり快適(笑)

普通アレルギー症状にアルコールは憎悪につながるって言うけれど

私の場合、つらいときは、ちょっとアルコール入れてやると

てきめんに効くんですよね。

一体どういうことかしら!?(笑)

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月13日 22時17分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:祭り!(09/13)  
お祭りが本格的ですごくたのしそうですね!
いいなぁ。お祭りがたくさんあって!

セラミック粘土すごく欲しくなりました。
粘土遊びをさせたいなと思いつつ、子供に触らせても良いかなと思う物がなかったので、ご紹介うれしいです。
ままごとの食器とか作るとたのしそうですね。

気をつけてお出かけ下さいね♪ (2008年09月13日 22時39分39秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
この辺りは下町なので、ほんと本格的なお祭りで
楽しいです。
たくさんあるのもいいですよね♪
夏から秋にかけてはお祭りだらけで(^^;
セラミック粘土、なかなか良かったです。
ちょっとうちの子の手には、固めかな?
棒で伸ばすのがちょっと難しかったみたいです。
でもちゃんと型抜きもできてたし、なかなかお勧めですよ♪
行って来ます! (2008年09月14日 00時36分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: