双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年09月17日
XML
カテゴリ:
夜中に夜泣きとおもらし、夜明けにおにぎり!と泣かれて起きた以外は

今日も早朝に三人がお風呂に入ってでてくる七時までぐっすり寝かせてもらいました(o^_^o)

昨晩は虫の音と池の音がうるさいほどで、実際都会っ子の二人には騒音でしかなかったようで(笑)

うるさいうるさいいってました(^^;;そして今日もいい天気!

七時過ぎに呼ばれて向かった朝食会場は明治天皇がお休みになったという素敵な洋室。

朝食もまたもや美味しく豪華(^-^)朝から食べ過ぎに(x_x;)

洋室の隣の洋風喫茶室には羽生さんなどの写真が。ここは将棋の対局場になる宿なんです。

囲炉裏や池等写真を沢山撮って、かなり名残り惜しいけど今日は早めに出発。

みかんは「またきてねっていわれたからまたこようね」だって(笑)



そしてふと昨日いってみよう!となった出雲崎へ。

http://www.shidax.co.jp/tenryo/yunagi/index.html

ここは楽天blogのお友達が住んでいる所で海の写真がいつも

本当に美しくていってみたいなあと思っていたんです♪

こんなことなら連絡先聞いておけばよかった~と思いつつ、本名もわからないので(笑)

多分この辺だね~なんて旦那さんと言いながら走りました。そばに道の駅があったので

止まってみることに。人工の波止場ながらびっくりするほどの海の綺麗さに私が波打ち際で水を

触っていると恐る恐るりんごが近づいてきたので、最近関東では全く見なくなったイソギンチャクを

触って見せると興味津々♪そして何と自ら海の中に手を入れてイソギンチャクを触りました(>_<)

祝!初海!(笑)これでリゾートにもいけるかしら!(あまり好きじゃないけど)

みかんもやってきてしばし触って遊び道の駅の売店でしばし遊び今度は少し海の方へ出っ張ってる

橋から海を観察。う~ん綺麗な海…。そしてもう一度触る!というので再度海で遊び後にしました。



http://www.kisnet.or.jp/garuru/

ついてみると休日の翌日でまさかの休館日!(涙涙)夫婦でテンションガタ落ちになりつつ

隣にもう一つ候補にしていたじょんのびの村というのがあるので

http://www.kisnet.or.jp/jon-nobi/

そちらへいってみることに。

温泉があるから二人とも汗だくだし入ってくか、ということになり入ることに

何で汗だくかというと今日は風邪はほぼ回復した感じの二人なのですがイマイチ本調子では



お風呂には今日は二人ともママと入る!そうで男女に別れ入ることに。ここも褐色の

なかなかいい温泉だったけど加水加温循環次亜塩素酸ソーダ消毒(x_x;)でも湿疹は

ややきれいになりました(o^_^o)露天風呂もあり、昼間だからか二人も外も嫌がらず長々入ってくれてのんびり

上がったあとは併設のレストランで昼食。ここはやっぱりお刺身!と海鮮チラシを頼みました♪

美味しかった(o^_^o)そして受付で聞くと、子供王国は休みだけどわんぱく広場という1番楽しめそうだと思っていた

遊具がたくさんある公園は開いてると教えてもらい向かいました。

最近の東京より暑い日だったのに、遊具を見た二人は夢中で駆けて行き

一時間ほど楽しく遊びました(^-^)v

そしてもう一つ教わった紙すき体験ができるという門出観光会館へ。

ところがついてみると扉も閉まり明らかにやってない(x_x;)ので途中にあった高志の生紙工房だったか(?)

http://www.kadoidewashi.com/kishi.php

とにかく紙すき工房に入ってみることに。日本酒の久保田のラベルにもなっている紙すきに

子供たちは興味津々。延々と見たがりました。ついでに、紙作るの大変だね~、大切にしないと

もったいないね~というと真剣な顔でうなづいていて、うん、いい勉強になった様子(笑)

二階には和紙の製品があるとのことでしたが、襖や壁紙まで和紙でびっくり!

(建物も木製の伝統工法の素敵な建物で涼しいし明るいしでびっくりしてたのですが)

ちょうど団体さんにご主人が説明しているところで一緒に聞くと面白い話ばかり!

でも残念ながらお話は聞かない!と子供たちに怒られほとんど聞けませんでした(;_;)

今、地震後の建て直しで和紙の壁が人気が出ているようでうちもできることならしたいね~

なんて話してこちらはおしまい!紙を作るのをもっと見たい!と二人がいったものの

ちょうど3時休憩に入ったのでこれでおしまいにして帰路につくことに。

小千谷を通り、やっと二人が起きたのはもう上里。即、上里SAへ。

パパは初佐世保バーガー挑戦♪二人は美味しく夕食。

私はなんだかとってもパンの気分だったので、グズグズでママ抱っこだった二人が

食べ終えてトイレも終えるまで(抱っこで四回もいった!)気長に一時間半待ち

おもちゃの売り場に誘いだした隙にめでたくゲット♪

さ、あとはおうちすぐだよ~と出発して間もなく何と本庄児玉から上下線共に事故で全面通行止めが発覚!

あっという間に旦那さんの機嫌が絶不調に(汗)

しょうがなく高速を降りまたもや二人がトイレ中にやっと旦那さんは調査を終えて

機嫌が治っていて一安心(笑)

無事9時過ぎに帰宅しました(^-^)v

そうそう宿の塩素、入った直後は温泉成分で湿疹は良くなりましたが多分吸い込んだ分が

あとからきたようで悪化しました(涙)塩素消毒しない温泉みつけるのって難しいですね…

それにしても今回の旅行は大変だった。。。

やっぱり体調の悪いときにムリしてはダメですね(^^;


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月17日 10時35分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: