双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年01月01日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
あけましておめでとうございます(o^_^o)

皆様今年もよろしくお願いします♪

昨晩の我が家は年越しそばを食べました♪

同じツユに親はめんつゆ使って揚げ物はできないから

大地の冷凍かき揚げのせておそばで

子供は塩で葛切りで♪

旦那さんがそばだけでは納得しないだろうと

初の麺プラスご飯でおにぎりも添えて

子供はまず一人一パックのケアライスのおにぎりを平らげてから



(100パーセント葛だから高い!(笑))を

四分の三平らげました(笑)

旦那さんもおにぎりを平らげてからさらにうどん茹でてた(笑)

そばを家で茹でるのは恐くて初だったけどとりあえず大丈夫だったみたい

その後はお節を完成させ、最低限のキッチンの掃除をし、

部屋を片付け掃除をしてそういえばポニョ出るんだよな~と

特別紅白をつけてみました

まずは出てきた着物の人に大喜びし、双子(マナカナ(笑))が

私たちと同じ赤いお着物着てる!と喜ぶとほどなくジブリ特集開始。

トトロのさんぽを二人で大合唱(笑)して、ポニョは夢中でみてました(o^_^o)

途中で「おねえちゃんじょうず~」だって(笑)(↑のぞみちゃん)



今朝はまずはお雑煮。

クリスマスのチキンのがらで取ったダシと野菜と鳥に親は焼き餅、

子供はさくさくもちを入れました♪

漢方の病院でおトソをもらったので10年ぶりくらいに

きちんとおトソも飲みました(o^_^o)



片付け終えたら頭痛でダウンしました(笑)

そういえば旦那さんと今更ながら習慣の違いでモメました(笑)

年越し蕎麦は私の常識で温かいかけそばにしたら旦那さんが激怒!

蕎麦はざるしかありえないだろうってヽ(*`Д´)ノ

知るかいな、お節で疲れ果ててるのにと珍しく私もキレましたよ(笑)

そして今朝は餅を焼いて雑煮に入れようとしたら水ゆでして入れる!だってさ~

も~好きにして、となりました。でも何で結婚六年目で

こんなことモメてるんだろ(笑)

一昨年までは毎年宿で年越しだったからな~

2時間程寝かしてもらってお昼はお待ちかねのお節♪

IMAGE2337.jpg

今年はアレルギーフリー二段はこちら

一段目

IMAGE2336.jpg

菊花カブ
市松大根と人参
大根と人参のお花
煮なます(大根、人参、きくらげ)
寒天寄せ(しいたけ、人参、大根)
昆布巻き(豚肉、大根、人参)
鳥の松風焼き


二段目

IMAGE2333.jpg

菊花カブ
煮しめ(梅花人参、しいたけ、大根、里芋、鶏肉、結びコンブ)
結びコンニャク
紅白なます
二色結び


その他の二段はこちらに

一段目

IMAGE2334.jpg

醤油漬けいくら(大地のもの)
コハダ(大地のもの)
炒り銀杏
青海苔ごぼう
ゴマごぼう
鞘インゲン
サツマイモきんとん
浸し豆(白いんげん豆)
ごまめ
矢羽根蓮根、花蓮根
お麩


二段目

IMAGE2335.jpg

かまぼこあれこれ

レシピはこちら

http://ameblo.jp/wv040530/entry-10186344294.html

二人はそりゃもう大喜びヾ(^▽^)ノ肉を中心に(笑)いっぱい食べました♪

旦那さんは、海老とか卵とか甘い栗きんとんとかカズノコがなくて

心浮き立たなかったとぶつぶつ言ってました(笑)

そして午後は年賀状を楽しみ二時半頃から牛島神社へ。

何でも12年に一度牛年に新しい牛のお守りを焼くとのことで

初めていってみました(o^_^o)

たどり着くとかなりの行列でパパと二人には隅田公園で遊んでもらい

私はじっと順番待ち。やっとお参りがすみ牛のお守りをみると

2500円もする!(笑)

ので破魔矢だけ買って退散、のつもりがりんごがもう一つ破魔矢が欲しい~

と激しくぐずり、浅草でオモチャ買おうと持ち掛けやっとあとにしました

オモチャですっかり元気になった二人は言問橋を渡り仲見世までよく歩いた!

仲見世で母に頼まれた羽子板とミニミニ凧、

そしてミニ犬棒かるたを買ってバスで帰宅

ほんとはオリナスに牛とミニ動物園がきてるので行きたかったけど

タイムアウトでした…

帰り道にりんごは寝てしまいパパの抱っこで帰宅。

みかんは早速羽子板とかるたで遊びました

前にクーヨンという自然育児雑誌で二歳位からかるたができるとみたけれど

うちのかるたはいただきもののお魚の種類かるたで

やや難易度が高いから買ったんですが

ほんとに平仮名読めないのによくわかるんですよね~!びっくりしました

夕食後にもう一度やりたがってやってみたら

絵をだいぶ覚えて更に上手になってました(o^_^o)

そのままみかんは七時に就寝、りんごはまだ寝てます♪

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月01日 20時34分05秒
コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: