こんにちは。
五月人形ということは、次は男の子の予定ですか?
男の子もいいですねー。かわいいでしょうね。

デパートシモジマ、楽しそうですね。
今度行ってみようかな。 (2009年06月20日 21時45分12秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年06月20日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨晩も痒がらず(^^

私も動いたら夜眠れるようになって

10時に寝たので、7時には起床!

天気がいいのでお布団干したり洗濯したり

ご飯作ったり普通に家事をして午前を過ごしました。

PCタイム後昼食。午後になってパパが帰ってきたので

旦那さん帰ってしばし休ませてあげたあとは、すっかり

準備万端の二人とばあばとパパとお出かけ。

今日は行きたがっていた両国の子育てセンターに行くことに。



私は歩いて向かい、途中でカフェなんかで優雅に休憩して(笑)

センター終わり頃に迎えに行こうと思ったんだけど、

私だけ歩こうと思ったらりんごに号泣され、しょうがなく

一緒にバスに乗る羽目に…。

なので、センターまで皆を送り、いつも二人はベビーカーを

たたむ間に、二階のセンターの入り口まで走っていくので

それを見越して、のんびりベビーカーをたたんで、

こっそり抜け出すのに成功(笑)

その後はのんびり橋を渡り、あまり最近は行ったことのない

浅草橋へ行ってみることに。

ただ問屋街をうろちょろするだけのつもりだったけど



久月やら吉徳やらを見に行くことに。

結論。わからない(笑)

自分たちで買う訳じゃないだろうし(笑)ばあばに任せようと

思いました(笑)

お次は大好きな雑貨のデパートシモジマでウィンドウショッピング。



やっぱりあれこれお買い上げ(笑)

今年は七夕に手がかけられなさそうだからと

七夕飾りセット、お誕生日のろうそくから始まり

二人の好きそうなセロハンテープとか、折り紙とか

買っちゃいました(笑)

のんびり歩いて帰ろうと思ってたら旦那さんから電話。

帰りはセンターの隣の船着き場から、

船に乗って、桜橋へいこうと思ってたんだけど、土曜日で

5時10分が最終らしく、電車で帰ってきてとのこと。

え~、あれから一度も休憩してなくてこれから休憩しようと

思ってたんだけど~って感じでしたが電車で両国に戻り、

ちょっと食料調達してセンターへ。船は義母が一度船でお台場に

行ってみたいといっていたので、お台場は無理だけど

15分程船旅を味合わせてあげようと思っていくことにしたんです♪

船では相変わらずのハイテンションの二人(^^;)

ママは二時間ぶりに座らせてもらい一休み。

桜橋に到着してからは気持ちのいい、隅田川沿いウォーキング

のつもりが、旦那さんが麩饅頭を買いたがったため

桜橋を渡り、街中を歩いて帰宅。

これなら二人はあまり外にでず、私は歩けてなかなかよい感じ!

二人がいないと歩くのも楽(笑)。でもさすがに休憩せずに歩きすぎたか?

疲れました。今日は計一万一千歩でした♪

その後は夕食を食べて今お風呂中です♪

そういえば、先日からばあばのことをちょこっちょこっと

愚痴を書いてますが、ばあばが甘やかすとなんで私は

いやなのかってちょっと考えたんですよね。

で、二つ理由が思いつきました。

一つは、甘やかすと、付け上がって、際限がなくなって

余計号泣するのでばあば自身が大変になるんですよね。

で、欲しいなら買ってあげればいいってすぐ買ってあげることで

余計に手がつけられない状態になり、あとで

こんなことがあったって愚痴られるんですよ。。。

だからそれは違うなーって思うんです。。。

そしてもう一つ。

うちの旦那さんは一人っ子で、ばあばは生後2ヶ月から

職場復帰したキャリアウーマン。

なので、全ての育児は、旦那さんのおばあちゃんがしたんですよね。

なので、実はばあばは、子育てをしたことがないんです。。。

先日も、切符の件で旦那さんが、必要ないって!子どもの心理を

わからないのか!?なんて責めてるのを聞いてたら

子どもの気持ちなんてわからないわよ!って言ってたし(^^;

だから、初めての子育てって感じで、それはちょっとって

ことが頻繁に起こるんですよね。

それがああああ。。。と思ってしまう原因かも。。。


ちなみにこちらは東京タワーで買って来たお土産ですが、
2人いわく、東京タワーが溺れてるそう(笑)

P6201050.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月20日 20時16分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は両国(06/20)  
きょうもたくさん歩きましたね!
ショッピングって歩数稼ぎによいかもしれませんね.
ばあばに関する二つの理由,わたしも納得しました!
困りますよね.きっと私もゆっきいさんと同じように感じるんだろうなと思いました.
ただ,こちらのの孫育て中のおばあさんとお話ししていると,田舎では子供を産んで床上げしたら外に働きに出されるというのは普通だったようです.お嫁さんは重要な働き手なんですね.やはり子供はおばあさん担当.おばあさんは自分が我が子と引き離される時期が早かったので,孫がすごくかわいくて仕方ないといってました. (2009年06月20日 21時44分19秒)

Re:今日は両国(06/20)  
kakaka91  さん

>たまちゃんはるちゃんさん   
ちょっと歩きすぎたかも(^^;
ショッピング、そうそう、歩数稼ぎにはいいんですが
有酸素運動って考えると全然ダメでしょうね(笑)
ばあばの理由、そうかあ、田舎だと(農村部だと)
そうなんですねえ。
義母の場合は、学校の先生で、当時、
職業婦人はほとんどいなかったといっていたから
ちょっとまた違うかもしれないですが・・・。
でも孫が可愛くて仕方がない、そうなのかもしれないですね。 (2009年06月21日 13時34分40秒)

>kakaka91さん   
そうなんです(^^
女の子しか育ててないからまったく実感がわかないんですけどね。
シモジマ楽しいですよ!
でも子連れはお勧めしません(笑) (2009年06月21日 13時35分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: