双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年09月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩は布団の部屋では静かに歩くように徹底したら私の鼻は落ち着きました。

たまちゃんはるちゃんさんにコメントいただいたんですが

こちらは長梅雨でカビがひどかったそうで…。

そういえば梅雨の時期は義母が東京に来ていて閉めっきりだったんですよね!

あの旦那さんのゼイメイもカビなら納得いきます。

で、みかんの湿疹はステを塗ったから落ち着いたけど、新しく出た

感じはしなかったから、イカもプルーンも抹茶も大丈夫だったかな?

そうそう、先日のほったらかし農法のぶどう、おもしろい話を聞いたので

書いておきます。義父が倒れる数日前に、ぶどうの枝を選定しようと



義母が、脚立から落ちては大変と替わりにやってあげたそうで

その時に選定の方法を教わったそう。

堆肥や農薬の方法は教わらなかったので選定のみしかしなかったんだって。

本家の叔父によれば果物は選定が命だそうで、おかげで

我が家向きのぶどうが出来上がったようです(^-^)

で今朝は本家の叔父がいらしたためあっという間に過ぎました。

明日の朝食用にと子供たちのために義母が買ってくれた鯛を

子供たちと一緒にさばいて大喜びでした。

(ウロコをとり内蔵をとり三枚におろして骨を抜いた)

やっと天気も回復したので午後は手引きが丘公園へ行きました。

以前は公園しかいかなかったけど今回は風の子学習館にも行ってみることに。



(選択肢はいっぱいあり!)

私もやりたい!とぶどうくんを旦那さんに預けて、どんぐり人形に

挑戦しました♪二人に選ばせた、スティッチとネズミの2つ。

スティッチは栗を、ネズミはどんぐりを選び、筆とたけひごで色を付け

ホットボンドで耳や尻尾をつけたら、台をつけてニスを塗ってくれて完成!



お部屋にはたくさんのどんぐり人形で作った魅力的なオブジェが

たくさん置いてあって、いくつか買って帰りたかったのですが

二人に壊されるだけだぞと言われて断念(笑)

壊さない年になったら買いに来なくちゃ♪

その後は室内でしばし遊び、海の綺麗~(>_<)な子供広場で楽しく滑り台遊び。

そして山の上の方のアスレチックで遊びと、五時までたっぷり遊びました(^-^)

帰宅後は夕食、風呂後また二人は花火タイムになったので、

私は明日の外出に向けて夕飯と朝食と二人のご飯作り。

夕飯用に今度はばとうと言う魚を子供たちと捌きました。

ほんとに二人はいろんな経験できて楽しそうです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月24日 09時15分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: