双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年10月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は第四志望の幼稚園の運動会。

運動会ばっかり廻ってもなあ、と行くかどうするか悩んだんですが

昨日お土産をもらって味を占めた二人(笑)

行きたいというので、昨晩用意して今日も出かけてきました。

朝起きても鼻が治ってなかったので鼻栓してマスクして(笑)十時に出発。

運動会は幼稚園近くの小学校でするということで、バスに乗り

歩いて到着すると人数にびっくり!かなりのマンモスだあ…。

それだけでかなりげんなりしつつ(笑)受付にいくと、未就園児の出番はもうすぐ。

競技は障害物競争。箱を歩き、球を一つ袋に入れ、お土産を受け取って終わり。



年中さんのお遊戯も凄くしっかり仕上がっていて、

しかも競技がやけに多く、うーん、一人何種目も、このために連日連日練習したんだろうなあ

と思うと、お遊戯会や運動会なんてしなくてもと思ってる私からすると

かなりマイナス。子供たちの負担が大きそうだなあと思って…。

大規模だから音楽が大音量だったり、合図が笛やピストルだったりするのもいやだなあ。

まるで小学校の運動会みたいなんですよね。やっぱりここは第四志望だなあ、なんて思いました。

向かいが大きくて楽しそうな公園になっていて、運動会のあとは

夢中でそこで遊ぶ二人。幼稚園を見に行って帰ってきた旦那さんに聞くと、

園庭広いし、奥まったところで守られてる感じだし結構好印象だったんだって。

なるほど、見方は人それぞれだなあ。

その後はサラダバーが美味しいファミレスでご飯を食べて、



いつもの子育てセンターへ。そういえば、幼稚園でいただいたお土産は

絵本雑誌、前から欲しいといってたプラスチックのお医者さんセット

牛のサングラスなどなど、超豪華。財力を感じると共に、

こういうの貰うとはやっぱり私の理想からは程遠いな~と思いました。

もちろん子供たちは大喜びでしたけどね(^^;)



旦那さんは家に帰ってお昼寝(笑)、私は存分に読書とのんびり。

五時半に旦那さんに車で迎えにきてもらって帰宅しました。

そうそう、みかんの湿疹ですが、あまりに全身痛々しいのが

長く続くので、ステをばっちり2日間塗りました。

1日塗っても綺麗にならないから、もしかして毎日になってしまっている果物

(もちろん回転、少量ですが)かも…と悲しくなりましたが

2日間塗ったら綺麗になって悪化せずひとまず一安心。

団子+わたあめ+台風だったのかしら?

でも、やっぱりちょっとは赤いんですよねえ。

多少果物の影響もあるかもなあ。

本人つらくないようだからまあよしとすることにしますが。。。

私の鼻炎は、まだまだ続き、もしかして花粉かも。。。

ここのところ金木犀が満開ですもんねえ。

金木犀ダメなんですよ、私。

乳製品除去でもちょっと今年は弱い気がします。

疲れてるのかな、やっぱり。

そしてぶどうくん、先日とんでんでひつまぶしを食べて以来顔と首が

ぶつぶつだったんです。当初はウナギとご飯の間にあった錦糸玉子を全部

取り切ったと思ったのが残ってたのかなと思ったけど、あまりに酷い&長く続くので

旦那さんともしかしたらもっとすごいものが入ってたのかもねなんて

話してますが…とにかく湿疹がなかなかさっぱり綺麗になりません(>_<)

外食時は醤油OKにしちゃうし、なるべくお昼はお弁当にしようとは

思うけど、子供がお弁当を食べやすい場所ってお店に入らないとなかなかないので

(机がないと食べにくいからやだっていうから公園だと難しいんですよねえ)

外食も多く…。難しいものですね。



banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月12日 11時58分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: