双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年10月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩、ナチュラルハーモニーのプレゼントで届いたくるみを

旦那さんが食べていて、周りでそれを興味津々でのぞいていた二人。

パパが触ったクルミ割りや、周りのテーブルを触っちゃったので

何度も速攻で手を洗わせたんですが、あまり言うことを聞かず

いい加減にやっていたりんご、目をかいてると思ったら、いつまでも

掻くので、これはきっとくるみだ!と気づきました。

すぐに生食で洗ってインタール目薬をたくさん点して落ち着いてみたら

パンダに腫れ上がった両目(>_<)

今日起きてもまだまだ腫れてましたよ(-_-#)



自分はアレルギー大したことないと思ってるので、

わからせるいい機会でした…。

そんな今朝は第一志望幼稚園の最後の親子登園日。

まずはホールでお遊び。歌と手遊びとパネルシアター、最後に園児たちと

ダンスをしました。とても楽しい二人。

その後は園庭でポンポン塗り絵で(水彩)チョウチョを作り

フリータイム。今日は園児たちを眺めたり、

トイレにいくうちにあまり遊ばず終わっちゃいました。

あまりに黄砂が酷くてマスクしてたし、犬が出てこなかったから

犬がどうかわからなかったのがかなり残念…。

その後はバスで両国に出て、いつもの子育てセンターに行きました。



ママにくっついて絵本を読んだりままごとしたりしてたんだけど

二時になって折り紙タイムとなり(時間が決まってる)そこで

遊び相手を見つけた二人は、以後五時半まで全く手が掛からずヾ(^▽^)ノ

予備のおにぎりをおやつタイムに食べた以外はのーんびり読書をしてました。

そうそう、昨日ご紹介したあふれるまで愛を注ぐの本に、



いつも二人が持ってくると、うわあ!美味しそう!いただきます!

と食べまねをして、ご馳走さま、と返してたんですよね。

でも、おままごとも大事な子供のお仕事、筆者は、この組み合わせじゃ

美味しくないわ、とか、野菜がないな~とか、私は今日は~が食べたいわとか

ちゃんと真剣に相手をしてあげます!ってあったんですよね。

なので早速先日から私も実践!

適当に混ぜた物とかはほんとに美味しそうかどうかきちんと考えて

うわ~、こりゃまずい、とか案外いけるかも!とか、真剣に批評したら

大喜び!けらけら笑ったり、一生懸命レシピ考えたりしてました。

これもいいこと聞いたな~って、思ってます(^-^)

で、帰り道。バスで眠くなってしまった2人は

バスを降りたら超不機嫌。バス停から交互に

スリング抱っこをする羽目になりました。

帰ってから荷物を片付けていたら、

マンションで提出する、判子の押してある書類がないのに

気づいたんです!

きっとさっきみかんがスリングをこれで抱いて!って

取ったときに落としたんだわ!判子が押してあるのに

旦那さんに怒られる!と真青になった私。

すでに裸になってすぐには出られそうにない二人だったので

生まれてこの方4年目にして初めて二人を家において探しに行きました。

抱っこって言うからいけないんだからね!

待ってなさい!って言って。

で、バス停まで戻っても見つからず、

10分弱で帰ってきたら。。。案の定2人が激泣き(^^;

寂しかったから音楽かけて、ピアノもつけたけど

寂しかったんだって。

ぶどうくん1人笑ってました(笑)

そうよね、置いて行った私が悪かったわ。。と反省。

その後がっかりしつつご飯を終えて片付けていたら

お弁当の袋から発見!

あああ、ほんと悪かったデス(涙)

そうそう、それから今日はぶどうくん、

凄い下痢してたんですよねえ。何回も。

別に外食してないので、一つだけ食べた栗か

納豆くらいしか思い当たらないんだけど。。。

(でも両方とも今までに何度も食べてる)

一体何が原因なのかしら(悩)

あ、それから久し振りに子どもの場所でお昼ご飯を

食べて、他の子供達の食事に改めてびっくり(^^;

菓子パン三個と野菜ジュースってのにびっくりしてたら

バナナだけ@離乳食とか、ロールパンだけ@離乳食とか。

一番凄いなって思ったのは、粒あんぱん一つとりんごジュースのみ。

いやあ、お野菜はどこに??って感じですよね(^^;

めちゃくちゃ甘いし。。。

対する我が家の食事は、ほとんど野菜の鳥ハンバーグと

切り干し大根(生)、コンニャク、おにぎり、飾りの海苔、

ですから。

やっぱ、アレルギーなければ、もうちょっとは手を

抜く日もあったかもしれないな、と思うので

子供達はきっと幸せ者だわ、と1人で勝手に悦に浸りました(笑)


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月30日 13時30分50秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最後の親子登園  
たまはる さん
母乳が出すぎると(飲み量がおおすぎると)下痢になると聞きました。
はるのアレルギー判明前、パンはかなり抵抗があったので使ったことないですが、外出先ではバナナ@離乳食をやってました(笑)
わたし、はるがアレルギーでなかったらこんなに手をかけなかっただろうなと思います(笑) (2009年10月30日 23時13分47秒)

Re:最後の親子登園  
ゆっきい さん
えー!母乳の飲みすぎ!初めて聞きました。
可能性ありますよね。
回数は少ないけど一回に多量に飲むから…。
バナナ、そうですか(笑)
楽ですよね、バナナだけだと。
結構目からうろこでした。
手をかけてもらえて、アレルギーで良かったかも?(笑) (2009年10月31日 09時29分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: