双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩10時過ぎに寝たけど、今朝も起きられず

夜中に痒くて長く起きていたみかんも起きられなかったのもあり

9時まで寝かせてもらえました!

でも朝起きて~!とさすがに言ったりんご、

「りんごちゃんたちが寝てる間寝てた?」

「ねたよ!今日は一緒に寝たよ!」

「りんごちゃん眠くないよ、もう。なんで

そんなにねむいの?」だって(笑)

確かに、、、子どもと同じだけ寝てるのに、なんで



そんな今日は午前中はいつもどおり。

朝が遅かったので、昼食も遅く、1時半にお昼ご飯。

その後は急いで片付けとお掃除をして、

今日はとうとうお待ちかね、ヤマハが始まりました!

自転車で行ったんですが、最近はほんと2人とも

問題なく早くいけるようになったんですよね。

そろそろ補助輪外して自転車三台で出かける事も

可能かもしれないなって思いました。

(帰りに見たら、皆ママの自転車で来てて

自分で運転してる子はいなかったので、

早いかな?とも思ったけど(笑))



人前なので大人しかったけど、明らかに心の中で大興奮(笑)

がさがさと袋を開けて一通り中身をチェック。

そうこうするうちにレッスン開始!

荷物と支払いのお話の後、やっとレッスンタイムになりました。

今日は前回体験でやったのの繰り返し+新しい事も。



かっこいい歌う姿勢も教わり、手拍子でリズム遊びをし

エレクトーンで”ド”探し。

これがかなーり感動!

まずは右手を皆で上げる→黒鍵の三人揃ってるのを探して

指で押す→二人揃ってるのをちょきで押す→

その隣りに親指を置く。

「ちょきちょきぽんっ!」

真ん中の2人を探して、そこにちょきちょきぽんをし

エレクトーンの電源を入れて押してみる!

ほら!ド!あったね!って!

すごーおおおおい!たったこれだけで

2人ともその後一度も間違えず、ドが見つけられるように

なりましたよ!

ヤマハのテクニックは素晴らしいわ。。。

その後も歌を歌ったり、最後に出席シールを

貼ったり、楽しい一時間はあっという間でした。

帰り道の2人、かなり重いヤマハのカバンを

意気揚々と背負って自転車で帰宅し

早速貰ったCDをかけてテキストを見ながら

大暴れ(笑)

テキストを私も見ましたが、

今回のド、ド、ドから始まり、

ド、レ、ド→ド、レ、ミと言った感じで

2,3か月後にはかえるのうた、

ド、レ、ミ、ファ、ミ、レ、ドが

弾けるようになるみたいで、

その無理のないすんなりとした感じに

うならされました。

夕食後は、宿題(三つも出た!)となった

DVD鑑賞タイム。

先ほどCDで聞いたののアニメ映像もあり、

先のほうまで2人はもちろん見たがったので

最後まで見たんですが、半年後には音符を、

ドからソまで、右手も左手も読めるようになる

そのやり方も、この教材を繰り返し見てれば

あっという間に覚えられるだろうなあと言う

無理のないつくりで、DVD見せるのは嫌な私ですが

これはしょうがないかな(^^;

将来子供達と連弾したりするのも楽しいななんて

楽しくなった一日でした♪

2人はご飯のときまで背負ってます(笑)

IMAGE3375.jpg

IMAGE3376.jpg

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月07日 13時23分25秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: