双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年11月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩は久々、夜中だけじゃなく、寝る前も痒がらず!

外で遊ばなければ調子いいですねえ(涙)

で、今日は義母の入院日。

来る日もですが、一週間の入院中も、

旦那さんの病院だし、目の手術だし、

赤ちゃんいるしという言い訳で、

全く私たちはお世話しないことになってたんですが(笑)

午後入院の上(午前中なら旦那さんに連れて行ってもらえたけど)、

起きたら酷い雨が降っていたので、さすがに82才にスーツケース持って



義母を説得して車で送ることになりました。

大急ぎでご飯をつくり、洗濯をし、出発!

大変道が混んでいたので一時間ちょっとかかって送り届けました(^-^)

病院玄関で別れて来た道を戻り、

雨に濡れずにすむように、アルカキットへ。

釜飯屋さんでご飯を食べ(釜飯なら大丈夫かと思ったけど脂っこかった!

釜飯の具って最初に炒めるのかしら涙)後はいつものコース。

ダイソー→ゲームコーナー(食事レシートで一回無料だった)

地下スーパー→駐車料金二時間ただになるまで

商品券を購入(笑)して帰ってきました。

帰宅後はまたサウンドオブミュージックを見ました。



車に乗る度に繰り返しサウンドトラックを聞き続けていて、

だんだん英語で歌うようにまでなってきているんです。

しかも、歌を聴きながら、場面を良く覚えてることにびっくり!

人形劇の歌でマリアが咳き込むシーンは、ビールの泡が飛んだから、とか

↑私は、聞く度、何で咳き込んでるんだっけって思ってた(笑)



今日再度見ていて、感心しちゃいました。

でも何故か覚えてないのが、私の大好きな、16才だけど~って歌。

これは長女と恋人が歌ってるのに、パパが歌ってたと言い張ってたんですよね。

その理由が今日見て判明。このシーンは、夜の雷のシーンで、

前回は怖い怖いと大号泣だったんだった!(笑)

今回は要望により、雷の前に飛ばしました(笑)

こんなに良く覚えてるんじゃ何回か見たら

英語を覚えてしまいそうだなあと思います。

私、映画の雰囲気を変えてしまう、日本語吹き替えが嫌いで、

英語のままが自然だからと英語のままで

子供に見せたのはやっぱり正解だったかな。

って考えてたら、気づかぬ内に、私、

教育ママになってない!?って思っちゃいました(笑)

シュタイナー園に入れないと決まってから多少映像関係に緩いというか

一切見せない、から、たまになら私が素敵、と思うものなら、

見せても行いかなあという考えにシフトしつつある、今日この頃です。


こちらは、りんごが作った羊毛小物。
多少は手伝いましたが、(ハートの部分)
自分で指輪にしました。
教えてないのに、ちくちくしたらくっつくと
発見したらしい!

IMAGE3390.jpg

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月12日 12時58分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: