双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年11月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩はもう体全体にステを塗ったおかげで

寝る前もあまりかゆくならず起こされず、でも朝は真っ裸(笑)

そして今日は義母帰宅日。

最後の朝なので、9時までたっぷり寝かせてもらって(笑)

12時ごろに義母は帰って行きました。

午後はPCしてご飯を食べて、今日はヤマハの日。

今日も自転車で元気に出かけました。

今日のヤマハは皆さんに言われたように

前回ほど疲れは感じませんでした。



今日は一音増えて、ド、レ、ミを弾けるようになり

音符のドを五線の上で書く練習に入りました。

亀のような歩みだけど、着実に学んでいる感じです。

今日は最後のほうは元気な男の子たちが

授業そっちのけで遊んでしまってちょっと収拾つかず。

やっぱりこういうときには女の子のほうが大人しいですねえ。

我が家の2人でも大人しいもの(笑)

(いい子ちゃんしてるんでしょうね!)

そしてもう真っ暗な中、美味しいパン食べようという

歌(笑)を歌いながら自転車で元気に帰って来ました。

色々なパンに替えて歌ってきてください、というのが



味もわからず楽しそうに歌ってました(^^;

義母は無事に着いたそうですが、スーツケースを

忘れたり、ハンドバックを忘れたり、色々と

大変だったそう。。

やっぱりもう高齢だから次に来るときは



今回は無事に到着してよかったです。

ところで、昨日の日記には皆さんとても

暖かいコメントありがとうございました。

コメントを読んでいて、考えたのは

もし、第一志望園から連絡がなければ

それは、今年の開いた一年を使って、

お引越しをしろ、という神様のおぼしめしなのかも、と

言うことでした。

引越しすれば、シュタイナー園に入れる事だって出来るし

このかなり、空気の悪いうちから出ることで

(都内に越すとするとどこまで良くなるかは

わからないけど)もしかしたらアレルギーも

落ち着くかもしれないし。。。

なので、いまいちぴんと来ない幼稚園に

無理に入れたりせず、勘に頼っていいな、と

思うほうに向かっていくと、いい方向に

いけるかもしれないですよね。

どうなるかわからないけど、そう考えたら

いろいろなことがまたちょっとすっきりしました。

でも、子供達に、幼稚園はどうなったの?

早く行きたいんだけど!と毎日のように

言われるので、また悩むんですが(笑)

そうそう、そして、昨日近所のお友達から

メールを頂いて、やっぱりお友達はいいなと

思っている区立にしたんだそう。

園長先生が、我が家がどこの区立にも

出してないけどどうしたかしらと心配してくださっていたんだって。

ありがたいですね。

ほんとにいい先生だわ。

3月になっても、引越しもまとまらず、

第一志望も来なかったら区立に行くかどうするか

ほんとに悩むところです。


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月28日 14時31分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: