双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします!

IMAGE3582.2.jpg

IMAGE3583.2.jpg

さて、更新が遅れましたが。。。

暮れの我が家、30日は子供たち寝てから忙しく色々したので

二時半就寝。大晦日は寝坊で七時半に起床して九時出発、九時半に渋谷の

レンタカーに到着しました。

ジャパレン 、なんですが、明らかにどこのよりも安い!

渋谷の宮下公園で24時間営業で、若者がどんどん



私は我が家の、旦那さんはレンタカーに乗り

実家到着は10時半。荷物を移して父を乗せたらもう11時を過ぎてました。

出発してしばらくは3列シートに喜んだり、歌歌ったり、折り紙したりして

楽しくしてましたが、飽きてきて怒り始めたので一時頃足柄インターへ。

私はぎんだら定食にしたけど卵もかまぼこも煮物も味噌汁のお麩も旦那さんに

あげたので、漬け物とぎんだらと味噌汁と大盛ご飯のみ(笑)

パーキング内に無農薬栽培おにぎりと、自家製たくあん、梅干しのセットが

売っていたのでそれを購入してきました(^^;)

↑でも一個はゴマ入りおかかだった(涙)

食後は二人が寝たのでのんびり。

高速降りてからは渋滞で、宿に着いたのは四時でした。



父が大変だから一階のファミリールームに

一室で泊まる予定だったのが、インフルエンザでキャンセルが

出たので隣り合わせで二部屋用意してくださって大助かり!

楽しみにしていたお庭はめちゃくちゃ素敵で

二人は荷物を置いたら飛び出していきました(^-^)

http://www2.wbs.ne.jp/~pinokio1/



お隣には小さな木の小屋があって屋根裏部屋に滑り台など。

また向こう側には足下が木のアスレチックになってる小屋があって

その小屋には手作りの木のパズルが。


IMAGE3591.jpg
IMAGE3592.jpg

更にその向こうには、小部屋があり、ここは

ゲーム&テレビの部屋。

アニメのビデオ、お金を入れるゲーム、

手作りの木のパズルがたくさんに、トーマスの乗り物など。



IMAGE3594.jpg

そしてその奥の斜面には、たくさんの畑と、

飼育されている動物などがいました。

お部屋には、電子レンジがあるのはきいていたけど、

ちゃんとキッチンも、冷蔵庫もあって、

ホットプレート持ってこなくても良かったかも??

ひとしきり楽しく遊び、6時にお風呂の予約を取ったので

お風呂へ。お風呂は、掛け流し露天風呂!

(でも塩素消毒あり(涙))

屋根と壁があるけれど、東向きには全く壁のない

大露天と言う感じで、もうめちゃくちゃ寒い!(笑)

洋服脱いだらすぐ浸からないと厳しい感じで

ぶどうくんはとりあえず洋服で包み、

皆で寒い!と叫びながら洗ってお風呂に浸かると、

お星様と満月が綺麗に見えてとてもいい感じでした(^^

お風呂の後は夕食。食事はいくつかから選べるようになっていて

今日選んだのはバーベキュー。

食事用の小屋があって、そこにバーベキューの用意が

されていました。

IMAGE3596.jpg

IMAGE3597.jpg

IMAGE3598.jpg

除去食を頼んで、打ち合わせのときに子供達のメニューを

きいたのですが、子供達にとってはとても美味しそうなメニューながら

私のメニューも子供と同じ除去の予定になっちゃってたので

せっかくのお正月だから、どうか、私は大人に準じた料理にして

ください。。と(笑)頼んだのが効をそうしたのか、

私にもバーベキューのお肉がありました。

子供達のメニューは、鍋(鶏肉、ししゃも、鮭、はくさい、キノコ)

キャベツの塩もみ、青菜の塩もみ、果物。

私のメニューはそれ+牛肉、かに、味噌汁。

着いたときに、料理をされる方に、鮭はどれがいいかと

相談され、塩鮭、生鮭(ビタミンC添加)、養殖、と

言われたので、悩んで養殖にしたんですが、

これがサーモントラウトで、かなり脂が載ってそうなのが

やや気になるものの、後は大丈夫そうで一安心(^^

(ただ量が多い!)

私は、味が全くついてなくて、塩と醤油で味付け自分で

してください、とのことで、大人の普通食から比べると

ちょっと寂しい(涙)←大人のご飯は美味しかったんだって!

やっぱりホテルの結婚式の除去食ほどの期待は出来ないものですね。。。

2人はもちろん、大喜びで、お肉と魚をバクバク食べて

野菜は残し(笑)、大満足の様子でした。

最後にはあまりの冷えっぷりに、子供達がパパの

懐に入り込んでの夕食となりました。

食事後は、2人はばーばのお部屋で楽しく遊び、

9時に、音楽のテレビを見よう!と引き上げて

部屋で紅白を見ました。

2人、ちゃんと歌の上手な人には拍手をし、

ヘタな人にはしないのが面白かった(笑)

ぶどうくんが、もう釘づけで、三人で並んで

テレビを見てました。

IMAGE3604.jpg

(こんなことはお正月だけよ!)

10時半頃からコテっと皆が寝付いたものの

上の階の人たちのあまりのうるささに私はびっくり!

年越しの瞬間には、ここはNYか!?と思うような(笑)

物凄い地響きと大歓声が起こり、年越しといえば

行く年来る年で静かに迎える習慣のある私には

何であんなに騒ぐのか、理解できませんでした(笑)

あまりの音に、ぶどうくん起きちゃったし!    

そしてその騒ぎが落ち着く頃、何やら外で音がして、、

もしかして、って覗きに行ったら花火が!終っちゃった(涙)

外にはたくさん子供達が花火見物していて

何だ、知ってたら待ってたのに残念だったなあ。

と、そんな風に2010年がスタートしました。

長くなったので2010年の日記はまた明日から(^^;



banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月03日 17時30分34秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: