双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩も夜泣きしたみかん。

ぶどうくんも授乳中だったので黙ってたら30分くらい泣いて寝てくれました(笑)

今朝は初の遠足!いつもよりちょっと凝った弁当にするため六時半に起きるつもりが

起こされたら七時(^^;)でもなんとか間に合いました。

今日は物凄く暑いと聞いたので既に黒いぶどうくんも日焼け止めを塗って出掛けましたが

ほんとに朝からすでに暑い!

幼稚園に到着し、年長さんと年少さんが手をつないで一列になり

後ろから親がついて歩きで大きな公園へ(^-^)

子供たちは河辺を歩き、ベビーカーは別の道で行ったので、ベビーカー部隊はちょっと別行動。



今日は子供たちとたくさん遊んでもらいます、と言われていたので

ぶどうくんいて、二人とそれぞれ遊ぶのか↓と、運動嫌いなママとしては

かなりブルーだったので助かった!

まずは子供たちとお寺の和尚さんが、とじゃんけん。(私の頃は花が咲いたらじゃんけんぽん!

だったけどその後、枯れちゃって、忍法使って空飛んで、新東京タワーにぶつかって

ぐるぐる回ってじゃんけんぽん!って続くんですよ!)

親が勝つとママの足をトンネルにしてくぐる、子供が勝つと子供を

ぐるぐるまわす、と言うゲーム。

三回戦までやって計六回勝負で結果は五分五分。

三回も抱っこしてぐるぐるをする羽目になり、目が回ってヘロヘロの私(笑)

お次は散歩の途中で鳴った笛の数だけ親子と組になり自己紹介をするゲーム。



ここでぶどうくんが目を覚ましたのでおんぶしたもののなんだか機嫌悪い~(>_<)

そして次はおにごっこ。まずは子供が親を追いかける番ですが

園長先生がぶどうくんを抱っこしてるわよ、と預かってくれたので身軽に(^-^)

足の速い二人(足の遅い私(笑))だから、とスタートと同時にばーっと逃げたら

こちらを子供たちが見つけられず(笑)ちょっと近づいたらあっという間に捕まった(*_*)



みかんのママ役になってくれました。

間違いなく苦労する、と予想したとおり、りんごを捕まえるのはめちゃくちゃ

大変で、捕まらない~!以前本気で競争して負けたのを考えて(笑)

最初から全力疾走でしたが、かな~り走りつづけてやっと捕まえました(>_<)

かけっこが得意な担任の先生も、二人は足が速くてなかなか捕まらないんです!と言ってたから

私には無理に決まってるのよ!(笑)

みかんは、と見ると、全力で走ったので転んだらしい(^^;)大泣きしてました。

これでゲームはやっとおしまい、記念撮影に。

記念撮影後はネイチャーゲーム。

木を10本触ろう!とか無視を探そう!、しろつめくさで遊ぼう、草すもうをしよう

ギザギザの葉っぱを探そう、服につく葉っぱを探そうの六つの課題を終えると

シールをもらえるゲームで、子供たちと楽しくしろつめくさで輪っかを作ったり

四つ葉のクローバーを摘んだりして楽しみました。

りんごが途中転んで、たまたま下に石があって、お腹を強打したのでさすがの

私もちょっと心配しましたがすぐ立ち直り、縄跳びに参加して遊びました。

ぶどうくんはとにかく起きてからずっと不機嫌で、一応水は飲ませてたけど

縄跳びのときにおっぱいをしっかり飲ませて、さらに水を飲ませたらやっと落ち着きました。

ちょっと体も熱かったし、帽子が嫌いな子で、頭にカバーなしでおんぶしてたから

ちょっと熱中症になりかかってたのかも…。すぐ落ち着いて良かったです。

10時頃からお腹をすかせていた子供達でしたが11時30からやっと昼食。

今日のお弁当は大好きなノンスパイスウインナーと野菜と海苔巻きで

ママも全く同じにしたので大喜び!

だったんだけど…、昼食時間になったら急に強風が吹き荒れだした公園(>_<)

ただでさえ、今日かゆいわって何人かの人が言ってるほど黄砂か花粉のひどい日だったのに

枯れ草がほとんどないとはいえ芝生で、床に座って食事で、あ~、こりゃ今晩は

痒くて暴れるな~と覚悟しました(>_<)

食事後はいつもの仲良し四人組で遊び始めた子供たち。

暴れん坊な男の子二人とどうやって遊んでるんだろう?って思ってたんだけど

男二人が戦いごっこをして駆け回る後ろから楽しそうに駆け回ってました(笑)

一人の男の子が男気のある感じで、お友達が暴れると守ってくれたり

虫がいるよ!って二人を引っ張ってくれたりしていて、なかなかいい関係でしたよ(^-^)

二人が戦い用の木を探しているときに女の子に聞いたら、他の女の子は戦いごっこは

しないでおもちゃで大人しく遊んでるそうで、ふと見ると、女の子たちは集まって

担任の先生と水場で静かに遊んでいて、私なら絶対あっち派だな、と思いましたが(笑)

元気に遊んでほしいという私の希望通りに遊んでくれてるみたいで良かったです(^-^)

広い公園のあっちの方で遊具がある、と聞いて4人で移動すると

二人の大好きなターザンみたいなローラーのついた遊具があり

やろうとすると、年少さんがチャレンジするんだ!って先生にびっくりされて逆にびっくり。

二歳の頃から出来ましたよって言ったらびっくりされました。

そうこうするうちにもうお帰りの時間。

集合場所に戻り、歩いて幼稚園に戻るともう一時半でした。

今日は、お母さん方が特に疲れてると思いますので、真っ直ぐ帰りましょう、

という言葉の通り、既に私はヘトヘト(笑)

暑い中帰宅し、荷物を入れるのもそこそこに二人を風呂に入れなくちゃと

慌てていたら、二人の魔法瓶を足に落として小指に直撃!

あまりの衝撃的な痛みに、これは骨をやっちゃったかも…と言う感じ。

とりあえず風呂に4人で入り、授乳して荷物を片付けました。

一段落すると、もう声もなくキッチンに入り、次々色んなものを食べちゃいました(笑)

明日のご飯を作り、夕食を食べ、の頃にはジンジンと痛む足…。

左右の指ではあまり違いがないし、骨ってのは大げさかな?と思ったけど

ふと裏っかわを見たら真っ青だった(>_<)

やっぱりひび入っちゃったかも…。

毎日送り迎えなのにきついなあ…。明日病院いかなくちゃ(>_<)

風呂後に即ステロイドを塗ったみかんは、のた打ちまわるほどの痒みはなかったけど

やっぱり相当の痒み。来月の遠足も同じ場所でしかも子供だけらしいんですよねえ。

どうするかなあ…。でも、今日は楽しい1日ではありました(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月19日 22時54分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: