双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今日は11時半に食事を終わらせて再度幼稚園に戻ってくるように

との指令なので(笑)、駅前で惣菜を買い、

近くの児童館で待機することに。

児童館ではぶどうくんも張り切ってたくさん遊び

11時10分ごろから二人でお昼ご飯を食べて、幼稚園へ。

今日はお弁当参観なのです。

到着するとお弁当の導入らしいことが始まっていました。

まずは、ポテトチップス体操とか、変な体操と踊り三種(笑)



男の子は皆だらだらとその辺に座っちゃってるんですよね(笑)

面白いねえなんてほかのお母さんたちと話してみていました。

踊りが終わると教室内に招かれて中へ。

お弁当にはいくつか手順があるらしく、

まず先生がテーブルをふくと、トイレへ。

トイレを終わらせた子は手を洗い、かばんを持ってきて

お弁当を出します。

テーブルの配置は、うちの子達以外は好きにしていいみたいで

仲良し男の子グループが7,8人で

小さなテーブルにひしめき合っていたり(笑)

女の子ばかりのテーブルに一人男の子がいたり



お弁当タイムは、うちの子はいつもどおり。

先生に、これ自分で作ったんだよ!とか自慢してる声が聞こえます。

バッグとかもすっごく斬新なおしゃれなものを作るお母さんの

娘さんのお弁当は力作キャラ弁で、めちゃくちゃ上手!

お母さんたちの輪がまわりにできました(笑)



木のお弁当箱は我が家だけ。

これ、二人が気付いたら嫌がるだろうなあ(笑)

別テーブルでよかったな(^^;

うちのことはちょこっちょこっと皆に話していたんだけど

改めてお弁当を見て、そのお弁当箱の大きさ、

おにぎりの大きさ、多さに皆度肝を抜かれてました(笑)

私のほうも、皆のお米の少なさに、お弁当箱の小ささに

度肝を抜かれてましたけどね(笑)

白いおにぎり食べてる子もほとんどいなかったなあ。

あれ食べて、帰りのホームでまたおにぎり二つ食べるんですよ、って

話したら皆絶句してました(^^;

多量なご飯にもかかわらず、男の子たちと同じスピードで食べ終わった二人(笑)

食べ終わると、先生に見せに行きます。

残ってるものがあるとダメだしが出るよう。

お弁当箱を片付けて、ぐちゅぐちゅうがいをした後は

おなか休憩タイム。

絵本を読んでもらうか、お絵かきをするかの時間に。

そして皆の様子を見て、ごちそうさまタイムをもうけ、

皆でごちそうさまをしていすを片付けて、自由時間となりました。

11時半から始まったランチタイムは、食べはじめが12時(笑)

食べ終わりが12時半。子供って何するのにも時間がかかるものですね~。

女の子たちで食が細い子達はなかなか食べ終わらないでいたので

そちらを見ているうちに子供たちはうわーっと中と外に別れて

遊び始め、しばらくして、うちの子どこ行った?ってつぶやいたら

ほかのママに、ここで暴れてますよ~(笑)っていわれて見に行くと

男の中に女が二人状態で大暴れの二人(笑)

男の子が7,8人と、手裏剣や剣を持って、小ホール内をどたばたどたばた

走り回って戦ってる(笑)

もちろん近所のお友達も一緒で、親はそれを眺めていたんですが、

お友達に、みかんちゃんりんごちゃんって、前から元気だ元気だとは

思ってたけど、これ見るとほんと、男の子並みに元気なんだねえって

いわれました(笑)

私もここまで男の子遊びのほうにいるとは思わずびっくり!

しばらく走り回り、男の子たちが今度は陣地を作って遊び始めたら

しばらくは一緒にしていたものの、隣におうちを作り始めた女の子グループが

気になりだした様子の二人。

男の子グループーを抜けて、女の子グループに入り、

お人形を持ってきてお人形遊びをし始めました。

幼稚園で仲良くなった男の子に、みかんとりんご(←呼び捨て(笑))は

やらないの!?ってとがめられても、やらない~!

この積み木はこっちに頂戴よっていわれても、ダメ!女の子に聞いてくる!って

急に女の子側に寝返っちゃって(笑)、面白い~。

そうこうするうちに一時になったので、親は懇談会のために移動することに。

懇談会で、今日の体操の話を聞いたんですが、

普段は男の子もちゃんと踊るのに、お母さんがいるからか

こんなことやってられっかよ!みたいな雰囲気だったんだって!

それも面白いですよね!

懇談会では、今後の予定の話をしたり、幼稚園に入ってどうですか、という

自己紹介をまたもや一人ずつ話したりしてあっという間に30分がたちました。

そして、私が前に持ってきたアレルギーの絵本3種と、先生が描いてくれた

紙芝居をよかったら見て帰ってください、といって懇談会はおしまいに。

紙芝居を眺めていたほかのお母さんたち(もちろん私も)、

すごくよくできた紙芝居に、先生に読んでほしい!とリクエスト。

自分が作ったのをお母さんに読ませるのは~!!とすごく恥ずかしがった

先生でしたが、そうですね、お母さんたちにもアレルギー理解してもらうのには

いいかも、と即席で先生のアレルギー紙芝居タイムが開かれました。

むっちゃんのしょくどうしゃという絵本をベースにして書かれた紙芝居は

我が家の子供たちに合わせて、主人公が食べられないものがすごく多かった!(笑)

卵、牛乳、パン、豆腐、ピーマン、トマト、ジャガイモ、サツマイモだって!(笑)

そうそう、そういうマルチのアレルギーのお話がほしかったのよね!!!

ってか、丸々うちのこの食べられないものだし!(笑)

食べたら具合が悪くなったり触ったりするだけでかゆくなったりする、という話とか

もとの絵本は長い筋だったけど、動物さんのパーティーに招かれる、という

話に変わって短く園児向けの内容になっていて、とてもわかりやすくて

いい紙芝居でした(^^

うちのみかんが、紙芝居を呼んでもらったあとに、みんながわかりましたか~って

言われたらハーイって言ったから、よかったなあって思ったんだって

言った、という話をブログでは前に書きましたが、先生にも伝えていたんですよね。

それで、今日もほかのお友達のママにその話をしたら、

先生、私もそれ聞いて、うれしくてうるうるしちゃいましたって言ってくれました。

素敵な紙芝居でよかったです♪

と、これで今日はおしまい!子供たちと一緒に降園しました。

お弁当参観をすごく先生たちが見てほしいといっていて、

園長先生をはじめどう?どう?とたくさんの先生に聞かれたんですが

まったく心配になるところもなく、これだったら万が一のことも起こらないわね、と

いう感じだったんですが、お弁当とは関係なく、今日は結構皆痒いねって

花粉症の人たちが言ってるのに、窓があけてあって風がビュービュー通ってるのに

みかんがマスクを室内では拒否してて、見るからに目と口の周りが赤くなってるのが

気になったんですよねえ。

まあ、本人が痒いってわかっててやってるんだろうから、しょうがないんだけど
ね。。。

で、降園時、出てきた二人が、おなかすいた~というのを

周りのお母さんたちが聞いて、ほんとにそうなんだ!と再度びっくりしてました(笑

出てきた二人は何だかすごく機嫌が悪くて、

みかんは児童館に行って食べたい(室内で食べたい)、りんごは駅のホームで食べた


どこにも行かないで帰りたい、と意見が別れてその場で喧嘩になり出したので

間を取って幼稚園の玄関でおにぎりを食べ、やっと元気になり、

園庭で遊ぶ!というので30分ほど遊び、さあ、帰ろう、ということになったんです


帰り道、またもやりんごに号泣される羽目に(><)

みかんとりんごが喧嘩してりんごが泣いたので、りんごが泣き止むまで待ってよう、


のんびり泣かせていたんですが、近所の人に、ぎゃーぎゃーうるさいよ!って

文句を言われてしまいました(><)

慌ててその場を後にしてやっとホームについたんですが、

電車待ちの間にりんご、寝ちゃった!

夜の睡眠はちゃんと19時から6時まで取ってるのに、

疲れるんですねえ。びっくりしました。

実は幼稚園の今年の目標が体力づくりだそうで

毎日のようにものすごい鬼ごっこやら何やらで走ってるようなんですよね。

しかも今日は月に一度の、たいそうのお兄さんがきたそうで

ずいぶん跳ね回って遊んだようだし。

毎日先生に捕まって、鉄棒の前段階でくるくる回ったりもしてるみたいで

体力使い果たしてくるんでしょうね(笑)

家にたどり着くまでがすごーく長かったです。

そんなわけで帰宅後は何をするでもなくおうち遊びをしてすごしました。

そして。。。とうとう、きました!パソコン!

その話はまた明日(^^

写真は神戸の王子動物園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月30日 09時01分46秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: