双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年06月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩早く寝たりんごは、土曜日なのに6時から泣いて私を起こし(涙)

でも意地で8時まで寝た私(笑)

だって土曜日くらい寝かせて欲しいですよね~(笑)

昨日のもち米は、やっぱりりんごは問題なし。

実はぶどうくんにもちょっと食べさせちゃったけど、こちらも

問題なし。ぶどうくん、米は全然大丈夫っぽいなあ。

で、今日は久々に何もない(出来ない)、外食も出来ない週末なので

ご飯作りに励み、旦那さんはマンションの会議に出かけていき

午前はあっという間に終了。



色々子供たちと遊びました。

折り紙したり、ぶどうくんが寝た隙を狙ってシルバニアファミリーで

遊んだり。その合間にやっとパッチワークのかばんを終わらせました♪

見ていた子供たち、私もちくちくしたい!って言うので、

じゃあもんちっちのお洋服作ろうか、と、ちくちくタイムに。

好きな布を持ってきてもらって、りんごは、お祭りの巻くやつ(はちまきね)とスカート!

みかんは、かばんとスカート!というので、形にきってあげて

針と糸を渡すと上手にちくちくする二人。

ここにゴムを入れるから、この端っこを縫ってね、って渡したんですが

ちゃんといわれたとおりの場所を波縫い出来ててびっくりしましたよ!

下にちらちらつけたい、というので、スカートとかばんには



ゴムをもんちっちの体に巻きつけて赤ちゃんを引っ張るリードを作って

自分の体に巻きつけて抱っこして遊んでました(笑)

りんごの水疱瘡はかなーり広がり、もう全身酷い湿疹ですが

これが結構痒いみたいで、痒い~痒い~と苦しそう。

みかんはかゆみに慣れてるけど、りんごは慣れてませんからね。



直接言われたのが心に残ってるらしく、一生懸命あちこち叩いて

我慢しててなかなかえらいです(笑)

これなら跡が残らないかもしれないですね!

それで困ったのが、飲み薬。

今までアレルギーのドライシロップしか飲んだことないもんだから、

ちょっと苦い薬がとにかくダメみたいで、

必死に飲んでもおえって吐いちゃうんですよね。

何回飲んでもダメで、最後は水飲んだだけで吐いちゃった。。。

オブラートはでんぷんだからダメだし、うーん、いったいどうすれば。。。って

悩んでたんですが、旦那さんに、フラクトオリゴ糖混ぜてみたら?って言われて

そっか!と吐いてしまった薬に混ぜて舐めさせたら・・・

ん。。。おいしい。。だって(笑)

それでその後はフラクトオリゴ糖と一緒に飲ませてるんですが、

それを見たみかんが面白かった。

それまで痒そうな様子、薬が苦そうな様子をじーっとじーっと見て

つらそうだな、次は自分なんだな、水疱瘡嫌だなって思ってる様子が

手に取るようにわかってたんですが、オリゴ糖と薬を一緒に飲んでるのを

見たときの顔は、にまーっとして嬉しそう(笑)

楽しみなんでしょう、って言ったら、うん、ってにやーって笑いました(笑)

家から出ないで遊び、明らかに体力を発散し切れてない二人は、

朝からそりゃもうおお泣き大喧嘩で機嫌が悪くて仕方なくて

こっちもいらいらしちゃう感じでしたが、途中おかあさんといっしょタイムも挟み

何とか一日を終えました(^^;

は~、まだまだ長いな~。

ところで、一つ書いてなかった小話を。

幼稚園では、たいそうのお兄さんが月に一度来るんですね。

二人も凄い楽しいらしく、喜んでいるし、全スタッフが女性の幼稚園なので

男性の先生は貴重だし、きちんと体操ってのも初体験だから、なかなか

いい経験だな、と思ってるんですよね。

それで、この間その先生がきた日、帰ってきたりんごが、ママ見て!!!

先生がこうやってたんだよ!っていきなり布団で飛び込み前転したんですよ!

さすがのりんごなので、綺麗に技が決まってて、凄いとは思ったものの

布団で飛び込み前転を幼稚園生はまずいんじゃないの???

首が折れることもあるでしょう!とびっくり!!!

それ、おうちでしていいって言われた?ってきいたら、

うん、練習してって言ってたよ!って言うんですよね。

えー?ほんと?ほんとなのかな?飛び込み前転は真似しないでねって

言ってもらったほうがいいんじゃないの??って思って、

旦那さんにも話し、先生に確認したほうがいいよね~って

話してたんですよ。

それで翌日先生に聞いてみたら、真似しないでねって

言ってましたよ!って!

りんごのやつ~!!(笑)

だから、先生に確認したほうがいいよねって私が旦那さんと話してるとき

もうしないよ~、せんせいにはいわなくてもいいよ~って

小声で弱弱しく訴えてたんだわ!(笑)

何でも話してくれる二人ですが、こういうの聞くと、

もしかすると、自分たちに都合のいいように話しを多少すりかえて

話してるのかもしれないですよね!

私たちはまだおこられたことないのよって言うけど、どうだか(笑)

まだまだ素直で純粋でって思ってたけど、着実にお姉さんになってきているようです(^^;


写真はパッチワークのかばんと入れ物ともんちっち

IMAGE086.jpg

IMAGE085.jpg

IMAGE083.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月27日 22時57分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: