双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年10月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
随分前の日記になっちゃってますが。。。



木曜日の晩も、物凄い咳で何度も吐いて苦しんでいたぶどう君。

火曜日に薬を貰って三日。三日飲んで効果がないようなら

病院に行ったほうがいいよね、と旦那さんと話し合い、今日も同愛へ行くことに。

そんなわけで幼稚園のお見送りは車で行きそのまま同愛へ行きました。

到着してみるとびっくりするほどすいてる!

診察券を出して、椅子にすわり、本を取り出そうとしたら名前呼ばれた!はやっ!(笑)

寝ちゃっていたぶどう君を起こして診察してもらうと、気管支に凄く痰が入っちゃってる

音がするそう。



抗生剤かあ。嫌だなあ、とは思えど(ただでさえ腸が弱いからねえ)、

気管支炎じゃしょうがない、と了承しました。

その、抗生剤はクラリシッドだったんだけど、この薬は苦いので

何かとっても甘いもの、チョコレートアイスやココアなどと混ぜてくださいね!って

言われて、、、え、どっちも食べられません(^^;

(今日は担当の先生じゃなかったからね)

ってことで、シロップを出してもらいました。

9時にお見送りして、ちょっと道間違えて(笑)、9時半に病院に着いたのに、

診察終えて会計出して、薬局に行ってお薬貰ったらなんとまだ10時!

いやあ、今日はすいてて助かった~。

予定では、朝早いから早めに終わってお昼ごろ終わり、



家に帰ることになりました。

さくっと帰ってこられたので、掃除して、洗濯機をまわして洗濯を干し

でも今日はお外の気分が高まっていたから、一度いこうと思っていた所へ

行こう!と12時には家を出て、今度は歩きで電車に乗りました。

今日行きたかったのは、近所のお友達に聞いた、セリアという100円ショップ。



言われたので是非行きたかったのです(笑)

地図を見ながら歩いたんだけど、思いっきり直角方向に道を外れたため

すごーく遠回りになってしまって、時間がなくなり慌てて歩きやっと到着!

確かに~、見たこともないような商品ばかりでアドレナリンでちゃう~!!(笑)

ぶどう君のベビーカーがあっていけない場所があるんだけど、それでも

あれもこれも欲しくて欲しくて(笑)←後でお友達に、ベビーカーという制約が

あるくらいのほうが買い過ぎなくてよかったかもよって言われた(笑)

近所のお友達は、お掃除が趣味、という人で、美大出身だし

凄くすっきりした素敵なお家に住んでるんだけど、そのお友達の家にあった

あれもこれも、ここにあった~!って感じで(笑)おしゃれなものがたくさん!

結局3000円近くお買い上げしちゃいました(笑)

100均であんな買ったの久しぶり(^^;

超満足して急いで駅まで戻ると、電車に乗らないといけない時間まで20分!

どこでごはんを食べようか、、、と悩み、速さで選び吉野家へ(笑)

以前一人で吉野家にはいったときは凄く回り中の人から見られて恥ずかしかったんだけど

年を取ったのもあり、ぶどう君が一緒なのもあり、全く問題なしでした♪

がーっとかきこみ、ぶどう君にもごはんを食べさせ、駅まで走って改札とおったら

乗る電車の3分前!間に合った~!

それで、今日は9月から始まった延長保育の日。本当は近所のお友達の番だったんですが

まだ体調が悪いので、交代してあげて、今日は私がママ先生の日。

10分前に職員室に集まって、呼ばれてホールへ行き、一人ずつ自己紹介して

遊ぶ時間になりました。

始まるなり、うちの子たちと、その仲間たちがばーっと私の周りにやってきて

りんごちゃんみかんちゃんのママ、おままごとやろう!って。

おー!一番楽なものに誘ってくれてありがとう!(笑)

てきぱきと女の子たちは、エプロンとスカートを見につけ

超忙しそうに皆が分担して料理を始めました(笑)

私はといえば、何もすることないんですけど~(笑)

うろうろと皆が料理してるまわりを歩いて、時々エプロンの紐を結んであげて(笑)

暇にしていたら、やっと出来上がったごはんでピクニックをしよう、と

連れて行かれて、座ったものの、まだごはんは食べられないよ!

遊んでから!と待ったをかけられ(笑)、またもや、座ったままぼーっと

子供たちが遊ぶのを見てるだけ(^^;

まわりを見渡すと、たくさんの子供を荷台に乗っけて引っ張ってたり、

男の子たちと必死でボール遊びしたり、寒い外で砂遊びしたり、

皆頑張ってるのに申し訳ないわ(^^;(笑)

一人のお母さんが始めた大きなプラスチックのブロックを組み合わせて

作ったわっかの中に子供を入れてまわすというのが大人気になって

次第に子供たちがそこに流れていったので(そのお母さんエンドレスで

まわす羽目になって大変そうだった!)、暇になった私を見つけて

うちの子たちが、ママ遊ぼう!と紙でお弁当を作っている場所に移動し

最後はうちの子たちと三人でお弁当作りをするうちにお片づけの時間になりました。

ぶどう君はすんごい重かったけど、いや、なかなか楽しかったです(^^

最後に感想を言っておしまい!

職員室でお茶をいただいてお迎えの3時半になりました。

帰りに先生とちょっとお話を、という事で残ったんだけど、それは昨日の話。

昨日、幼稚園に行き始めて多分初めて、帰り道に激しく痒みが出たんですよね。

おなかとかうちももとかその他色々、湿疹と痒みが酷くて。

うちのほうでは特にこれといって理由がなかったから、幼稚園で何かあったかな?と

思ったけど、子供たちに聞いても絵の具をした位しかないって言ってわからなかったから

一応朝、別の先生にその事実を伝えておいたんです。

そしたら、実は昨日は、年長さんが、年少さんには全くわからないように部屋に閉じこもり

ポップコーンを作ったんだって!

その間年少さんは避難訓練をさせて、そのまま降園させたから接触もしてないはずなんだそうで。。。

その油であんなに痒みがってのはちょっと考えにくいなあ、なんて話だったんですが、

それ聞いて痒みよりも、そうか、そのポップコーンは我が家のためにこっそり

だったんだよなーって思ったんですよね。

去年は、普通にやってたもん。(ちょうどその日に遊びに行ったので)

ほんとに色々気付かないところにも気を使ってもらってるんだなあ、と

申し訳なくなりました。

うちの幼稚園の収穫とか料理とかも全部年長さんしかしないんだなあって

思ってたんですが、今日の保育では、とうとう年少さんに畑が回ってきて

お野菜を植えました~って先生が言ってたんですが、その内容を見たら

大根、人参、菜の花、さやえんどう、インゲン豆だそうで、

うちの子が食べられるものばかりじゃない!

そっか、今年年長さんがとりました~って言って食べさせてもらったり

分けてもらってたピーマンやナスやトマトやジャガイモやとうもろこしは、

年長さんが苗から育てて採ったものだったんですね!

来年は、我が家にあわせて食べられるものを考えてくれて

それを皆で食べられるようにしてくれるんだ!って(いまごろ)気付いて

これまた気遣いに嬉しくなったんですよね~。

それで、うちの食べられるものばかりありがとうございます!!!って

言ったら、大根と人参は初めてだからうまくいくかわかりません~って

笑ってましたが、、、ほんとありがたいです(^^

そんな感じで心も温かくなりつつ今日は幼稚園を後にしてきました。

子供たちは今日のママ先生を物凄く楽しみにしていて、

うちのママが先生なんだ!と言ってたんですが、今日はママといろいろ遊べたね~!って

凄く満足そうでした(^^

ママ先生だからママって言わないように気をつけてたんだって!

そこまで気を使うとは(笑)

その後は真っ直ぐに帰宅し、子供たちにもたくさんお土産を買ってきたので

皆で楽しく今日の100均の荷物をあけて楽しみ、ごはんをつくり夕食食べて

子供と一緒に寝てしまいました(^^;

まだまだ体力がちょっとついてかないのよね。

そうそう、ぶどう君ですが、薬局でも、シロップがダメならアイスとかココアとか

とか言われて、そんなに苦いの!?って心配してましたが、心配全然なく

シロップに大喜び(^^;

最後の一滴まで余すところなく舐めきってました(^^;

これで咳が落ち着いてくるといいなあ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月01日 03時51分58秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: