双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はお待ちかね、幼稚園のイベント初日。

私の胃の診察の日でもあったので、多量の洗濯を干してから車で幼稚園へ送りました。

送った後はパパの病院へ。

時間前に到着し、まずは血圧測ってみた!(笑)

この間以来意識してお肉をがっつり食べていたおかげか、血圧、普通に戻りました♪

(105・65)良かったよかった(^^

しばらく待つうち呼ばれて診察。ピロリは多少よくなってるけどやっぱり陽性。

組織検査は異常なし。

生理が始まった途端に治った話をしたら(しかも復活したばかり)



気がします、とのこと。

授乳が終わったら是非除菌しましょう、とのことで、また授乳が終わり次第

受診することにしました。

次は胃カメラは要らないんだって!良かった!(笑)

あっという間に診察も終わり、会計も終わったので車で移動することに。

今日はやっとリベンジでランチへ!(笑)

今日のランチは色々調べて、赤坂サカスへ行きました。

赤坂、車で走ってびっくり!随分変わりましたねえ。

赤坂サカスってなんだろうって思ったら、なんだ、TBSなんだ!

ここも随分変わったわ。。。

ショップをふらふら見て周り、11時半ごろに目当てのお店へ行きました。



http://r.gnavi.co.jp/g045634/lunch/

メイン+ご馳走ビュッフェ食べ放題で、クーポン使ってなんと千円ランチ!

メニュー見たら、乳、入ってたけど、最近は見た目にわかるほど入ってないのは

オッケーにしたので(笑)、オッケーオッケー!(笑)

グリーンカレーを頼み、ビュッフェのものをたくさんとって、



味がちょっと濃かったし、タイ料理本場というよりは日本風だったけど

美味しくて、亀戸錦糸町辺りじゃ、ランチ、1000円以上する上に

全然こんなに素敵じゃないし(笑)、やっぱり都心は違うわ~!と

優雅な気分でした♪

ぶどう君は持ってきたごはんも、たくさんのコーンも、そして氷もたくさん食べて

満足そうになったので(私も多量に肉を食べてもう入らないので(笑))

ランチは終了♪

ここの駐車場は30分300円となかなか良心的なんだけど、やっぱり良心的だと

一店舗3000円以上じゃないと無料にならないので、ランチでは無料にならず。

地下に紀伊国屋があったので、ちょっと買い物していこう、とまた地下に降りました。

ハーブティーや、パパ向けに本格チーズなんかを買って3000円お買い物をしたので

駐車場代は300円♪いい感じ♪(笑)

(そういえば、隣のスペースでプロ野球の表彰式みたいのやってて

選手がたくさんいたみたい。是非見たかった!(笑))

時間がまだあるから一度家に帰って迎えにいこうかな?って思ったけど、そうだ!

この間六本木の結婚式で傘を忘れたのを取りに行かなきゃって思い出して

六本木へ向かいました。

すぐに近くまで到着したんだけど、反対車線だったから回ってこようと思ったら

凄い大渋滞に巻き込まれて全く戻れず(^^;

やっとのことで式場のすぐそばの駐車場に停める事が出来ました。

傘を無事に受け取って、滞在5分程度で、駐車場の清算したら。。。

なんと500円!!!!ぐえって変な声出ちゃいましたよ(笑)

確認したら30分500円なんだって~!!!

六本木駅前価格おそろしや~(><)

がっかりしながら(笑)幼稚園へ戻ってきました。

さて、今日の幼稚園のイベント、なんだったかというと幼稚園をあげての遊園地ごっこ。

年少さんはお店屋さん担当、年長さんは遊園地担当で、

今日は来年の年少さんたち、明日は近所の保育園、明後日は親たちがお客さんになって

盛大に執り行われるんです。

お店屋さんは、ラーメン屋、ケーキや、ピザや、焼きそば屋、おすし屋など色々あって、

結構前から皆で準備をしているのを覗いてたんですが、凄い精度なんですよ!

ラーメンとか、焼きそばとか、毛糸で作ってるんだけど、まるで本物だし

暖簾とかカウンターとかも園児たちの手作りで、凄いしっかりしてる!

今日のお手紙によると暖簾の字も絵の具で一人一文字書いたんだって。

おすし屋さんは回るやつも欲しくてフラフープで作ったらしい。

多分余り先生は手を出してない感じなのにあそこまで凄いのが出来るんだって

思ってたんです。

それで何やさんをやるかは、しばらくは決まらなくて、特にうちの子はどのお店も

初体験だから(笑)、毎日このお店がいい、このお店もやりたい、と大忙しだったそうで、

何にするかは最終日までわかりませんって言われてたんだけど、昨日、

なんとまさかの2人ともラーメン屋さんに決定したんだそうで(笑)

そして年長さんのほうは更に凄い!

木のつみき(大きな、30センチ四方ぐらいの)で作った池に、ビニールテープの水が張ってあって

そこには大きな大きな(一メートル以上)のスワンが二つ!

お手紙によれば園児たちがちまちまと新聞紙を貼り続けて大きくしたスワンだそうで

見た目はばっちりスワン!しかも中にはちゃんと園児用の椅子が二つ入ってるんですよ!

それ以外にもタクシーもちゃんと車の形をしていて、椅子が二つついてるし、

(ライトが、うちが出したケアライスのケースらしい(笑))

ジェットコースターやお化け屋敷なんかもある!

お手紙に寄れば、花やしきへ行った経験を元に、作る遊具を皆で決めて

どうしたらその遊具になるかを考えて作ったんだって!

皆が大好きだったぴょんぴょんという、縦に飛ぶ遊具をどうしても入れたかったけど

色々研究の結果縦の動きは無理だと断念した経緯もあったそうで。。。

幼稚園児なのに随分凄い研究ですよね!

それで初日の今日は、同じ学年の子の弟が、行ってきたそうで、

子供たちが出てくる前におしゃべりしつつどうだったか聞いたら

物凄い人で、どのお店も長蛇の列で大変だった、とのこと。

出てきた子供たちに、どうだった~?と聞いたら、すごいたくさんひとがきてさー

もうラーメンたくさん作らなくちゃいけなくてほんと大変だった、んだって(笑)

卵二つ!って人もいたそう(笑)もうつかれちゃったよー。って。

自分たちのお店屋さんのあとは、遊園地でも遊べるんだけど、

りんごがなんと!お化け屋敷に入ったそうで!びっくり!

先生に、一緒にはいろう!といって入ったんだけど、先生のお尻にかじりついて

多分全く見てません、とは先生談(笑)

なのに、もう一度入りたい!って言うからもう一度入ったんだけど、

多分りんごちゃんは先生のお尻が見たかったんだと思います、だって(笑)

怖がりなのに頑張ったよね!(笑)

とっても楽しそうで、親のいく日が楽しみになりました♪

その後は車で真っ直ぐ帰宅。

帰ってから掃除をしてごはんを作った後は、気になっていた片づけを開始!

というのも、昨日気付いたことがあったんです!(笑)

急に寒くなって、そろそろセーター系がいるよなあ、と思ってたんですよね。

毎年、セーター、着たいけど、ダニが凄そうで、洗わないとダメなんだけど

洗うのが嫌でいやで、着ないで頑張ったり(笑)、安いの買ってそれだけ着たり、

洗わないで着ちゃって毎日くしゃみを繰り返したりをしてたんですが(笑)

どうしても今年は喘息になるから洗わないと、って思ったんだけど

あー、気が重いなあって思ってたんですよね。

で、ふと、そうか!気が重くなるほどたくさんあるからいけないんだ!と気付いた!(笑)

これでも、この間洋服を処分したときに半分くらいには減らしたんですが、、、

そもそも洗えないほどたくさん(30くらいある(笑))セーターがあるほうがおかしいんですよね!!

それに気付いたら、更に減らして、厳選されたセーターを洗いたくなってきて!!(笑)

しかもそれを考えてて、そうだ、そういえば、あのセーターが入ってる場所って

あそこでいいんだろうか?って思ったんですよね。

実は今セーターが入ってる場所はクローゼットの中に置いた、使わないテレビ台二台

+その上に置いた大きなかご二つの中!

なんとなく長年使ってたから、あれは必要なたなの気がしてたけど、いらないよね、あれ!

あれのせいで色々邪魔で困ってたんだ!とやっと気付いた!

今まではそのテレビ台まで行き着くことすら出来なかったので(笑)、気付けなかったんですよね!

それで今日はしっかりマスクをして、まずはセーターを厳選し、必要なものは洗うほうへまわし

(厳選したけどやっぱりまだ多いんですけどねえ。。。これ以上は無理だわ、私には(笑))

テレビ台を二台とも取り出して掃除をしたところ、、、うわあ!こんなにスペースが!!(笑)

嬉しくなって、扇風機をいれ、入りきらなかったあれもこれもいれ、

そうだ、どうしても捨てられないけど普段は着ないB’ZのライブTシャツを何も

一番使いやすい箪笥に入れておくことはない、と気付いたので、それを今まで

セーターを入れていたかごに入れて箪笥を開けセーター収納スペースも確保(^^

これ以上どれも入らないよって思ってた、下においてたものたちが更に減りすっきり♪

処分するつもりで出したテレビ台だったけど、やっぱり惜しくなったので(笑)

もうしばらく使おうと、収納用に一台使用して部屋の片づけを終え、

子供たちが一台遊びに使う!と言うので一台はリビングへ(^^;

なんだか余計狭くなったような。。。(笑)

お次はのってるうちにセーターのお洗濯。

赤、白と青とグレー、黒の三色に分けて洗濯機のドライで洗い夜のうちに陰干しして完成~!!!

今日もいいお片づけが出来ました(^^

そうこうするうちに夜になり、旦那さんが帰宅して、義母から電話がかかってきました。

低血糖の原因は薬の飲み間違え(勘違い)だったようで。。。

薬が管理できていないからしばらく入院なんだって。

いつも気丈な義母が、いつ来られる?って聞いたそうで、やっぱり精神的に

弱ってるみたいです(><)

旦那さん行くことにしてよかったな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月20日 02時28分40秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:受診&イベント(11/19)  
胃の調子のほうはピロリ退治するということで落ち着いてホッとしました.
幼稚園のイベントすごく盛大ですね!
これはめちゃくちゃ楽しそう.近くだったら行きたいです(笑)
うちの子の園は,子どもたちだけでやってしまうんですよね….
子どもたちが試行錯誤して仕上げることが出来るようになるまでに成長しているなんて本当に驚かせられますね!
イベントに参加できて良かったですね! (2010年11月21日 11時21分09秒)

Re[1]:受診&イベント(11/19)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうですね、胃のほうはさして変化がなくてほっとしました。
イベント凄い面白いですよね!
ほんと、楽しめると思います♪
そっか、子供だけでやっちゃうのは寂しいですね(^^;
思いのほか皆しっかりしてるんだなあって印象でした(^^
参加した日記、明日書きますが、とても楽しかったです♪ (2010年11月21日 23時47分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: